ときわ路パスの旅Ⅲ~ときわ路パスオリジナル鉄カード
前回

セイコーマートで飯を購入、城の近くってわかりやすいっすね。

この城豊田城いうらしい。中は「常総市地域交流センター」

駅まで戻ってきました。

こっから東京まで通勤している人はいるのだろうか?
MAXはTX経由秋葉原駅で6ヶ月32万Σ(・□・;)

石下09:05発普通下館行きに乗車、下館駅09:35着
下館駅に到着しました。

下館駅に来たのは勿論真岡鐵道に乗車する為です。

前回来たときは桜が咲いていました。

何気なくポスターに目をやったら・・・なんとキャンペーンやってるじゃないですか。
オリジナル鉄カード欲しい!ってことで入手したいと思います。
1個目下館駅の鉄カードゲットだぜ!

竜ヶ崎駅とか鹿島神宮駅なんて言われたらやばかったけど、
なんとか行けそうな駅です。

ちなみに第1弾はまったく知らず、第3弾はいつの間にか終わってましたw

今回乗車する列車が引き上げ線に入っていきました。
・・・続









セイコーマートで飯を購入、城の近くってわかりやすいっすね。

この城豊田城いうらしい。中は「常総市地域交流センター」

駅まで戻ってきました。

こっから東京まで通勤している人はいるのだろうか?
MAXはTX経由秋葉原駅で6ヶ月32万Σ(・□・;)

石下09:05発普通下館行きに乗車、下館駅09:35着
下館駅に到着しました。

下館駅に来たのは勿論真岡鐵道に乗車する為です。

前回来たときは桜が咲いていました。

何気なくポスターに目をやったら・・・なんとキャンペーンやってるじゃないですか。
オリジナル鉄カード欲しい!ってことで入手したいと思います。
1個目下館駅の鉄カードゲットだぜ!

竜ヶ崎駅とか鹿島神宮駅なんて言われたらやばかったけど、
なんとか行けそうな駅です。

ちなみに第1弾はまったく知らず、第3弾はいつの間にか終わってましたw

今回乗車する列車が引き上げ線に入っていきました。
・・・続








スポンサーサイト
コメントの投稿
おやなんとも奇妙な光景
セイコーマート&城風建築という組み合わせに、凄まじい違和感を覚えたのは僕だけでしょうか。やっぱりセコマといえば北海道のイメージですから、新鮮味を覚えるというものです。
北海道に行きたい...。
北海道に行きたい...。
いつもコメントありがとうございます。
北海道行くのでしたら9月以降オススメです。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスが再販されるらしいので
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスが再販されるらしいので