fc2ブログ

ぐるっと九州きっぷ2回目~由布院をスルーして別府へ向かう

前回
足湯
由布院駅にいます。有料の足湯は珍しい
由布院
由布院でひとっ風呂もいいのだが、今回は目的地があります。
キハ200系
列車が入線しました。乗車します。
由布院10:41発普通大分行きに乗車、大分駅11:37着
キハ200系
車内は片側だけ転換クロスシート。
すぐ下車する人はロング、乗り通す人はクロス?
キハ200系
大分駅
乗り換えです!
815系
大分11:52発普通杵築行きに乗車、亀川駅12:11着
亀川駅着!なんで日豊本線大分駅起点じゃないのか・・・
まるで東海道本線の名古屋駅だよ。
別府
荷物を駅のコインロッカーに預け山の方へ歩いています。
なんか雨が降りそうです(´・ω・`)
サンストア
サンストアさんで水分補給したら雨が降ってきちゃいました。
仕方がないのでバスに乗ります。
亀の井バス
亀の井バス
別府溝部学園短大前→鉄輪


・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道JR九州久大本線由布院駅キハ200系815系日豊本線亀川駅亀の井バス鉄輪

ぐるっと九州きっぷ2回目~キハ185系「ゆふ」初乗車

前回
鳥栖駅
鳥栖駅にいます。
復活したSL人吉はここ鳥栖から運行されています。
鳥栖駅
デゴイチのプレートは学生が作ったものらしい。
811系
肥前山口駅という駅は新幹線開業でなくなり、新たに江北駅として生まれ変わりました。
見納めですね
キハ185系
この駅から乗車するのはキハ185系特急ゆふ
外国人の渡航全面解禁前だったので自由席が空いてました。
キハ185系
キハ185系に乗車するのはJR四国のやつぶりですね。
鳥栖08:15発特急ゆふ1号別府行きに乗車、由布院駅10:03着
1800円
筑後川
筑後川・・・三隈川沿いを列車は進みます。
三隈川
沈下橋や、洪水時は流されるやつ
豊後森駅
豊後森といえば
豊後森機関庫公園
SL&機関庫
キハ185系
由布院駅
日田で下車した場合、12時までないので湯布院にしました。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道JR九州久大本線ゆふキハ185系鳥栖駅811系SL筑後川由布院駅

ぐるっと九州きっぷ2回目~個人的ラストラン在来線特急白いかもめ

前回
大村駅
おはようございまー。朝の大村駅からスタートです。
今日からはぐるっと九州きっぷを使います。
昨日の旅名人の九州満喫きっぷと違う所は、
1、1日4000円以上とかなりお高めである。さらに3日連続使用限定である。
2、特急券を購入すれば、特急も乗車できる
3、JR九州のみで私鉄には乗車できない・・・ということです
YC1系
始発列車だけど車内は混雑していました。
大村05:59発普通長崎行きに乗車、諫早駅06:12着
YC1系
諫早駅
たぶん最後の乗車になる特急列車に乗り換えです。
885系
諫早駅から在来線特急かもめに乗車します。最後の乗車になるでしょう。
諫早06:18発特急かもめ2号博多行きに乗車、鳥栖駅07:34着
1800円
かもめ
885系カモメ、通称白いかもめ
シート
白いかもめのシートに座るの、8年ぶりかもしんない。
前面展望
前面展望席は運よくゲットできましたが、見れる範囲は狭い。
かなり離れているからその影響がでかい。
有明海
海を眺めながら仮眠をとることにします。
有明海
終点で下車するわけではないから熟睡できない。
885系
鳥栖駅に到着しました。乗り換えます。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道JR九州大村線長崎本線YC1系諫早駅有明海885系かもめぐるっと九州きっぷ

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~長崎本線415系小長井行き乗り納め

前回
長崎駅
旧長崎駅がある。JR九州ホテル長崎やアミュプラザ長崎も見えます。
長崎駅
仮設長崎駅、これは駅ができるまでの期間限定、何気にレア
西九州新幹線
西九州新幹線は開業していないので、入り口は封鎖されている。
長崎駅
古い駅も良いですが、新しい駅も綺麗で心が躍りますね!
長崎街道かもめ市場
お土産物店も先行開業しているのか、中は観光客で混雑してますね。
885系
在来線特急のカモメ。新幹線開業したらこの光景も見納めか
車止め
高架長崎駅の車止め。
415系
次の列車は小長井行き。もう18時だけど、魅力的だな。
青春18きっぷポスターの駅になった&海が近い&新幹線開業で非電化化
415系
長崎17:59発普通小長井行きに乗車、諫早駅18:32着
悩んだ挙句、結局宿へ向かうことにしました。
YC1系
諫早18:57発快速シーサイドライナー佐世保行きに乗車、大村駅19:07着
ここにきて小長井駅に行っておけばよかったかな~と後悔しましたw
乗り納めだったしな
大村駅
飯をコンビニで買うのも良いけど、やっぱスーパーっしょ。
大きな新鮮村
駅周辺をグーグルったら大きな新鮮村というスーパーがあった。行ってみます。
駅下通り商店街
シャッター商店街で人通りが少ないと、結構怖いよね
宿いってNER

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道JR九州大村線長崎本線長崎駅大村駅885系415系YC1系長崎街道かもめ市場

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~長崎電気軌道を楽しむ

前回
蛍茶屋
蛍茶屋
4系統がちょうど来たな。1系統以外は全部来るターミナル駅だ。
蛍茶屋車庫
蛍茶屋車庫が見えます。たしかここはシーボルト記念館を訪問する際に来た気がする。
長崎電気軌道1200形
5系統しかいかない石橋に先にいって戻ってから4系統の方がいいか
蛍茶屋→石橋
石橋駅
石橋駅
ここに来たことはちょっと覚えていないのだが
グラバー園
ああっグラバー園最寄り駅なら多分前に来たことがあるわ
石橋→浜町アーケード
長崎電気軌道500形
浜町で下車したのはいいけど、崇福寺行き停留所がわからずw
無駄に観光通停留所まで歩いてしまった(´・ω・`)
観光通→崇福寺
長崎電気軌道500形
崇福寺着
暗渠の橋の上の駅はなんか見覚えがある。
長崎駅前
崇福寺→長崎駅前
1系統で長崎駅前にやってきました。
長崎電気軌道1500形
地元客と観光客が利用する1両編成は混雑します。
特に朝・夕は東京のラッシュと同じくらい混雑するでしょう。
長崎駅
長崎駅は絶賛工事中!
この時点で新幹線開業まで2か月くらいなんで工事は間に合わないっぽい

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道長崎電気軌道路面電車蛍茶屋石橋浜町アーケード崇福寺長崎駅前長崎駅長崎

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~長崎電気軌道

前回
長崎電気軌道300形
ぶっちゃけ運賃が安いので路面電車に乗ったら損します。
未乗車区間があるので長崎電気軌道に乗りに来ました。
長崎電気軌道300形
まずは赤迫って所にいってみます。
浦上駅前→赤迫
赤迫
赤迫着。
平和公園に来たときは松山町で下車している。赤迫は初めましてのはずなんだが・・・
赤迫
この感じどうも見覚えがある、他の方の旅行ブログで拝見したのかもしれぬ。
赤迫
さすが長崎の中心地に向かう道路なだけあって車が多い。
こんな中を路面電車が走るのはある意味趣がある。
長崎電気軌道300形
赤迫行きは3系統なんで蛍茶屋行きになった。
長崎電気軌道1300形
後から来たのは1系統崇福寺行き。
どちらに乗車しようか迷っていたら崇福寺行きが出発してしまった。
お知らせ
4系統は朝夕しかないのか~と思ったけど、時間的にそろそろだな
まあとりあえず蛍茶屋へ移動します。
赤迫→蛍茶屋

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道長崎電気軌道路面電車浦上駅前赤迫3系統300形1系統長崎

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~ずっと乗っていても飽きないのは同じ駅がひとつもないから

前回
有明海
積乱雲の下が霞んでいる、雨が降っているのではないかと推測
西郷駅
西郷駅に戻ってきました。西郷どんと何か関係がある駅なんだろうか?
島原鉄道キハ2500形
入線しました。乗車します。
西郷13:40発普通諫早行きに乗車、諫早駅14:19着
愛野駅
愛野駅はピンクの駅票
島原鉄道キハ2500形
諫早駅
島原鉄道に乗車するという目標は達成!
せっかくの乗り放題切符なので移動を続けます。
神代みさき
神代みさきって他の鉄道むすめより大人っぽいな
鉄道会社の社員ならJKではなく20代なのは妥当だけどね。
青春18きっぷポスター
さて次の移動場所なんだが、青春18きっぷポスター駅になった小長井駅に行くのもいい
いっその事長崎にいって路面電車を楽しむのもよいな。
YC1系
備前山口方面は16時までなかったので必然的に長崎方面に。
諫早14:38発区間快速シーサイドライナー長崎行きに乗車、浦上駅15:02着
途中の浦上で下車、この駅で乗り換えます。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道島原鉄道鉄道むすめ神代みさき有明海西郷駅キハ2500形青春18きっぷポスターシーサイドライナーYC1系

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~みずほ温泉千年の湯

前回
島原鉄道キハ2500形
乗車します、自分と同じ行程の人はいました!
島原港12:04発普通諫早行きに乗車、西郷駅12:40着
島原鉄道キハ2500形
西郷駅
グーグルマップで調べていたんですけど、西郷駅の近くにがあるっぽい
時間もあることだし行ってみることにした。
西郷駅
西郷どん、ここにも鉄道むすめがいらっしゃる。
雲仙市
それにしてもあちゅい。♨に着くまでに干からびそう。
雲仙市
入道雲が見える、the夏の空といった感じだ。
有明海
有明海に出た。潮風が涼しい。
有明海
そういやこの有明海を徒歩で渡れる雲仙多良シーラインってのがあったな。
雲仙市
まあ、いつかいけたらいってみたいっすね。10km以上歩くけどw
みずほ温泉千年の湯
あったここかぁ、ひとっ風呂いってきまー

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道島原鉄道島原鉄道線島原港駅鉄道むすめ神代みさき有明海西郷駅キハ2500形みずほ温泉千年の湯

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~島原鉄道の廃線跡に行ってみた。

前回
大三東駅
ここと青海川駅海芝浦駅日本三大海近駅でいいと思う。
つか結構難読だな。三東でみさきって読むのか。
黄色
あ~これは黄色い布・・・ではなく「幸せの黄色いハンカチ」っぽいな
懐かしい。同じようなの夕張で見たわ。
島原鉄道キハ2500形
島原港駅
ここまで結構な人が乗り通しました。島原港からフェリーに乗船する人でしょうか?
島原港駅
全駅票に鉄道むすめがいるのだろうか?推しがすごいね。
島原港駅
車止めは無し。
そういえばこの先は2008年に廃止されたんだっけ?
折り返しの発車まで時間があるのでちょっと行ってみます。
踏切跡
これは間違いなく踏切跡だな、残念ながらレールは撤去済みなようだ。
廃線跡
バラストはちらほら残っているが、鉄道設備はないかなぁ・・・
廃線跡
15年くらいの歳月が雑草を木に成長させた。
廃線跡
雑草が生い茂って緑の川みたいになっちゃってるー
そろそろ時間なので駅へ戻ります。
廃線跡
次はもうちょっと時間をかけてめぐりたいものです。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道島原鉄道島原鉄道線大三東駅黄色いハンカチ島原港駅鉄道むすめ神代みさき廃線跡有明海

旅名人の九州満喫きっぷ2回目~長崎本線、長与支線

前回
大村湾
長崎行きの気車に乗っていますが、これは長与経由みたいです。
大村湾
新線経由の方が速いですが、長与経由は乗ったことなかったのでラッキーです。
大村湾
YC1系の減光ガラスは厄介だな。ブラインド式にはできなかったのか。
車止め
長崎駅着。かもめがおるな
高架ホームになってますな~やっぱ最後の地上駅時代になってしまったな。
新幹線ホーム
新幹線ホームにはまだ誰もいない。
YC1系
乗ってきた列車がそのまま佐世保行きになるみたいなのでまた乗車します。
長崎08:18発普通佐世保行きに乗車、大村駅09:14着
大村湾
本日の宿泊地は大村
チェックインはまだできないが、荷物だけでもコインロッカーに預けたいんだ。
YC1系
大村駅に着いたのはいいが、なんとコインロッカーが無い(´・ω・`)
次の乗換駅である、諫早駅でコインロッカーを探すか
それとも荷物持って移動するか悩むな。
大村09:34発普通長崎行きに乗車、諫早駅09:47着
諫早駅
諫早駅に着いたのですが、既に島原鉄道が入線していまして
海側の座席を確保しなければという思いが先行しました。
有明海
諫早10:08発普通島原港行きに乗車、島原港駅11:31着
運よく海側の座席をゲットすることが出来ましたが、荷物は持っていくこと決定!

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道JR九州大村線長崎本線長与支線YC1系大村湾長崎駅諫早駅有明海

プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード