旅名人の九州満喫きっぷ2回目~日本最西端?の駅「たびら平戸口駅」
前回

松浦鉄道の車止めを撮影!

すげぇ!東京都大田区から応援しているのか。
伊万里から東京の耳鼻科に通うひとはいないだろう。
ただ、地元の企業は広告を打てる体力がないという悲しい現実もある。

自分は乗ることしかできないな
伊万里10:07発普通佐世保行きに乗車、たびら平戸口駅11:17着

座席はもちろん海側に陣取りました。
当然のごとく人気席なんで30分前から並びましたけどw

ただずっと海が見えているわけではなく、海を撮影するチャンスは少ない。

遠くに松浦火力発電所が見える。この後発電所の近くを通りました。

たびら平戸口駅着
扉が開く前に自分がいた席は誰かが座りました。

土砂降りの日以来のリベンジをついに果たすことができました。

※ゆいレール省く

鉄道むすめ「西浦ありさ」のPOP発見!
・・・続








松浦鉄道の車止めを撮影!

すげぇ!東京都大田区から応援しているのか。
伊万里から東京の耳鼻科に通うひとはいないだろう。
ただ、地元の企業は広告を打てる体力がないという悲しい現実もある。

自分は乗ることしかできないな
伊万里10:07発普通佐世保行きに乗車、たびら平戸口駅11:17着

座席はもちろん海側に陣取りました。
当然のごとく人気席なんで30分前から並びましたけどw

ただずっと海が見えているわけではなく、海を撮影するチャンスは少ない。

遠くに松浦火力発電所が見える。この後発電所の近くを通りました。

たびら平戸口駅着
扉が開く前に自分がいた席は誰かが座りました。

土砂降りの日以来のリベンジをついに果たすことができました。

※ゆいレール省く

鉄道むすめ「西浦ありさ」のPOP発見!
・・・続








スポンサーサイト
旅名人の九州満喫きっぷ2回目~田舎駅のストリートピアノ
前回

303系が来た。これは福岡空港行き。
長編成ですが、乗車したのは5人に満たない。

到着列車のあるからこの駅意外と忙しいぞ

列車が入線しました。乗車します。
西唐津08:17発普通伊万里行きに乗車、伊万里駅09:31着

唐津線も筑肥線も非電化区間は魅力的な駅がいっぱい

いつか下車してみたいですね~と言いつつしないやつw

伊万里駅着!
ハイシーズンだからか車内は混雑しました。

お決まりの車止め撮影・・・うーむ地面が濡れているな・・・

まあ、晴れ間もあるか。3年ぶりの伊万里駅連絡通路

マックスバリュもガストも変わってな・・・あっ変わったとこ発見!
なんとDAISOの店舗が新たに出来ていました。

でたよストリートピアノ、駅にあるから一応駅ピアノになるのか?
・・・続








303系が来た。これは福岡空港行き。
長編成ですが、乗車したのは5人に満たない。

到着列車のあるからこの駅意外と忙しいぞ

列車が入線しました。乗車します。
西唐津08:17発普通伊万里行きに乗車、伊万里駅09:31着

唐津線も筑肥線も非電化区間は魅力的な駅がいっぱい

いつか下車してみたいですね~と言いつつしないやつw

伊万里駅着!
ハイシーズンだからか車内は混雑しました。

お決まりの車止め撮影・・・うーむ地面が濡れているな・・・

まあ、晴れ間もあるか。3年ぶりの伊万里駅連絡通路

マックスバリュもガストも変わってな・・・あっ変わったとこ発見!
なんとDAISOの店舗が新たに出来ていました。

でたよストリートピアノ、駅にあるから一応駅ピアノになるのか?
・・・続








旅名人の九州満喫きっぷ2回目~筑肥線といえば103系
前回

おはようござーます。早朝の筑前前原駅にいます。始発列車でここまで来ました。
本日から「旅名人の九州満喫きっぷ」を使います。たぶん2回目

一応路線的には筑肥線なんですけど
JR九州ではなかなか見かけないホームドアが設置されている。
乗り入れている福岡市地下鉄の要請だろうか?

来ました。103系っすね。鉄オタなら103系ッスネ
でも305系や303系の方が座席は良いです。(いつもの水戸岡デザイン)
筑前前原06:32発普通西唐津行きに乗車、西唐津駅07:32着

唐津駅で5分待ち。
新しい車両の方がよかったとか聞くと(´・ω・`)となりますね

車両基地併設の西唐津駅着
ありがとう103系、また乗りに来ます!

車両基地を眺めてみる・・・

この駅から乗車する人がぼちぼちいるが筑肥線の電車は唐津で折り返してもいいと思う。

謎の花が咲いてる木

そういえば西唐津に来たのは何年ぶりだろうか?
調べたら2017年春以来かもしれぬ
・・・続








おはようござーます。早朝の筑前前原駅にいます。始発列車でここまで来ました。
本日から「旅名人の九州満喫きっぷ」を使います。たぶん2回目

一応路線的には筑肥線なんですけど
JR九州ではなかなか見かけないホームドアが設置されている。
乗り入れている福岡市地下鉄の要請だろうか?

来ました。103系っすね。鉄オタなら103系ッスネ
でも305系や303系の方が座席は良いです。(いつもの水戸岡デザイン)
筑前前原06:32発普通西唐津行きに乗車、西唐津駅07:32着

唐津駅で5分待ち。
新しい車両の方がよかったとか聞くと(´・ω・`)となりますね

車両基地併設の西唐津駅着
ありがとう103系、また乗りに来ます!

車両基地を眺めてみる・・・

この駅から乗車する人がぼちぼちいるが筑肥線の電車は唐津で折り返してもいいと思う。

謎の花が咲いてる木

そういえば西唐津に来たのは何年ぶりだろうか?
調べたら2017年春以来かもしれぬ
・・・続








2022年夏の18きっぷ旅~片道330円で乗る700系レールスター
前回

門司駅にいます。西九州新幹線開業もそうですけど、
2022年下半期は西九州が熱いってことで西九州に行きます!

おっしゃ、転換クロスシートの813系が来た。
門司15:09発区間快速荒尾行きに乗車、博多駅16:22着

当初は2020年開業予定だったんですが、陥没事故で2022年に延期されて
2023年3月27日に開業しましたね。

さて博多に来たのは宿をとっているというのもあるのですが、
一度乗ってみたい路線がありました。そう博多南線です。
この時は運賃300円でした。

停車していたのは700系ひかりレールスター
欲を言えば500系に乗りたかったんですがまた今度にしよう。

ではひかりレールスターに乗車します。
博多17:53発特急博多南行きに乗車、博多南駅18:01着

新幹線乗るときは5列シートなんですけど、やっぱ4列の方が座席は広い

10分もかからず博多南駅に到着
短い旅路でしたが、とても楽しめました。

駅前は特になんてことはない普通です。

なんだこれ?ドリルの先?

なんか学生が多いですね。ICが使えないのでみんな切符を購入しています。

帰りもレールスターに乗って帰ろう。
博多南18:10発特急博多行きに乗車、博多駅18:18着
300円

帰りは5列に乗ってみるか。
新幹線を楽しみ宿に向かいました。
・・・続








門司駅にいます。西九州新幹線開業もそうですけど、
2022年下半期は西九州が熱いってことで西九州に行きます!

おっしゃ、転換クロスシートの813系が来た。
門司15:09発区間快速荒尾行きに乗車、博多駅16:22着

当初は2020年開業予定だったんですが、陥没事故で2022年に延期されて
2023年3月27日に開業しましたね。

さて博多に来たのは宿をとっているというのもあるのですが、
一度乗ってみたい路線がありました。そう博多南線です。
この時は運賃300円でした。

停車していたのは700系ひかりレールスター
欲を言えば500系に乗りたかったんですがまた今度にしよう。

ではひかりレールスターに乗車します。
博多17:53発特急博多南行きに乗車、博多南駅18:01着

新幹線乗るときは5列シートなんですけど、やっぱ4列の方が座席は広い

10分もかからず博多南駅に到着
短い旅路でしたが、とても楽しめました。

駅前は特になんてことはない普通です。

なんだこれ?ドリルの先?

なんか学生が多いですね。ICが使えないのでみんな切符を購入しています。

帰りもレールスターに乗って帰ろう。
博多南18:10発特急博多行きに乗車、博多駅18:18着
300円

帰りは5列に乗ってみるか。
新幹線を楽しみ宿に向かいました。
・・・続








2022年夏の18きっぷ旅~広島はRedWingの支配地域
前回

おはようござーます。朝の三原駅にいます。
今日はホテルの朝食をちゃんと食べたので遅いです。

この広島行きのRedWingは呉線経由か。
どうやらこの列車で広駅まで行き岩国行に乗り換えのようだが、混雑しそうだ
なんとか混雑を避けて座っていきたいものだ。

うだうだ悩んでいたら出発してしまった。
山陽本線はこの時間帯は五日市までしかいかない(´・ω・`)
三原07:23発普通五日市行きに乗車、白市駅07:51着

白市駅で大野浦行きを見つけました。乗り換えます。
白市08:34発普通大野浦行きに乗車、大野浦駅10:02着

細かな乗り継ぎが続きます。でも今の所全部座れています。
大野浦10:10発普通岩国行きに乗車、岩国駅10:26着

岩国からは全国的に少なくなってしまった115系!
この車両に乗れるのも残りわずかである。
岩国10:44発普通下関行きに乗車、下関駅14:20着

天候は曇りなので車窓はこの有様

新山口駅での撮影タイム

下関で即乗り換え
下関14:21発普通小倉行きに乗車、門司駅14:28着

乗り継いで乗り継いでついに九州までやってまいりました。
今回の旅の目的は九州の鉄道です。
・・・続








おはようござーます。朝の三原駅にいます。
今日はホテルの朝食をちゃんと食べたので遅いです。

この広島行きのRedWingは呉線経由か。
どうやらこの列車で広駅まで行き岩国行に乗り換えのようだが、混雑しそうだ
なんとか混雑を避けて座っていきたいものだ。

うだうだ悩んでいたら出発してしまった。
山陽本線はこの時間帯は五日市までしかいかない(´・ω・`)
三原07:23発普通五日市行きに乗車、白市駅07:51着

白市駅で大野浦行きを見つけました。乗り換えます。
白市08:34発普通大野浦行きに乗車、大野浦駅10:02着

細かな乗り継ぎが続きます。でも今の所全部座れています。
大野浦10:10発普通岩国行きに乗車、岩国駅10:26着

岩国からは全国的に少なくなってしまった115系!
この車両に乗れるのも残りわずかである。
岩国10:44発普通下関行きに乗車、下関駅14:20着

天候は曇りなので車窓はこの有様

新山口駅での撮影タイム

下関で即乗り換え
下関14:21発普通小倉行きに乗車、門司駅14:28着

乗り継いで乗り継いでついに九州までやってまいりました。
今回の旅の目的は九州の鉄道です。
・・・続








2022年夏の18きっぷ旅~三原といえばやっさ祭りなのだろう。
前回

おはようごぜーます。早朝の品川駅にいます。
といっても始発列車に乗車する為、ベンチでオールです。

来ましたね、乗車します。
品川04:35発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:16着

今日は晴れ😁
熱海駅でトイレ&飯タイム。長時間乗車の準備をします。

熱海06:49発普通浜松行きに乗車、浜松駅09:17着
浜松09:23発普通豊橋行きに乗車、豊橋駅09:58着
豊橋駅10:02発新快速大垣行きに乗車、大垣駅11:32着
大垣11:42発普通米原行きに乗車、米原駅12:17着

乗り継ぎがシビアだったので、米原まで車両を殆ど撮影できず。
米原12:50発新快速姫路行きに乗車、姫路駅15:18着
姫路15:34発普通播州赤穂行きに乗車、相生駅15:53着

相生を過ぎたところで疲労がピークに・・・強烈な睡魔に襲われる。

相生15:56発普通三原行きに乗車、三原駅18:41着
三原駅着

やっさ祭り設営準備中

疲れとか考慮して三原泊まりにしたが、頑張れば広島いけるかもしれん

新幹線止まる駅だけど、なんか寂しい感じがする。自分は人少ない方がいいですが・・・

ああそうか、みんな歩くんじゃなく車で移動しているのか、納得
・・・続








おはようごぜーます。早朝の品川駅にいます。
といっても始発列車に乗車する為、ベンチでオールです。

来ましたね、乗車します。
品川04:35発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:16着

今日は晴れ😁
熱海駅でトイレ&飯タイム。長時間乗車の準備をします。

熱海06:49発普通浜松行きに乗車、浜松駅09:17着
浜松09:23発普通豊橋行きに乗車、豊橋駅09:58着
豊橋駅10:02発新快速大垣行きに乗車、大垣駅11:32着
大垣11:42発普通米原行きに乗車、米原駅12:17着

乗り継ぎがシビアだったので、米原まで車両を殆ど撮影できず。
米原12:50発新快速姫路行きに乗車、姫路駅15:18着
姫路15:34発普通播州赤穂行きに乗車、相生駅15:53着

相生を過ぎたところで疲労がピークに・・・強烈な睡魔に襲われる。

相生15:56発普通三原行きに乗車、三原駅18:41着
三原駅着

やっさ祭り設営準備中

疲れとか考慮して三原泊まりにしたが、頑張れば広島いけるかもしれん

新幹線止まる駅だけど、なんか寂しい感じがする。自分は人少ない方がいいですが・・・

ああそうか、みんな歩くんじゃなく車で移動しているのか、納得
・・・続








2022年夏の18きっぷ旅~長距離移動なら313系8000番台一択

おはようございまー
早朝の東京から乗り継いで大垣駅にいます。
乗り継ぎがシビアで大垣まで撮影する機会がなかった(´・ω・`)

今回の目的はラ・ムーに来店する事。目的達成。
もう引き返さなければならない。始発から乗り継いでも12時

あ~こんなことなら信州のラ・ムーにしとけばよかった。
なんで大垣なんて遠い方を選んでしまったんだろうか?
後の祭りだわ

大垣12:11発新快速豊橋行きに乗車、豊橋駅13:39着

豊橋13:42発普通浜松行きに乗車、浜松駅14:16着
浜松14:27発普通興津行きに乗車、静岡駅15:39着

いつもは島田駅で乗り換えるのですが、今日は静岡駅まで来ました。
というのも・・・

313系8000番台に乗車する為です(`・ω・´)
ちょうど良いタイミングであったので良かったです。

ボックス席に座るのもいいが・・・転換クロスシートにしておこう。

海側か富士山側か、まあどっちでもいいか。
静岡16:03発普通熱海行きに乗車、熱海駅17:20着

熱海着!快適ですね
熱海17:30発普通高崎行きに乗車、東京駅19:07着
・・・続








2022年夏の北海道&東日本パス旅~アクアマリンふくしまは歩いたら遠かった
前回

湯本駅にいます。足湯でほっこり。

2022年夏の青春18きっぷポスターのモデル地は
長崎本線小長井駅ですね~こっからめちゃ遠いなw
キャッチコピーは「ずっと乗っていても飽きないのは同じ駅が1つもないから」

青春18きっぷのキャッチコピー聞くと旅に出たくなる不思議
湯本10:54発普通水戸行きに乗車、泉駅10:59着
泉駅着

泉駅に来たのはいいですが、湯元駅に折りたたみ傘を忘れました(´・ω・`)
次の目的地はアクアマリンふくしま、駅からかなり離れているんですよね

バスは近くのイオンモール行きの直通バスがあるようですが・・・
なるべくお金使いたくないwので歩いていきます。

バス停がある道沿いを歩き、土砂降りになったら即バスに乗り込めるようにします。

今の所駅周辺の住宅街だから歩道があります。
しかしいつ歩道が無くなってもおかしくない。

卵系のお店?

ああ・・・ついにこの時が来てしまったか・・・
歩道が無くなる。

悲報、足を痛める。ばかな足湯に入ったのにw
せっかく歩道がある道を発券したのですが、引き返します。

泉13:23発普通いわき行きに乗車、湯本駅13:28着
折りたたみ傘を回収
湯本13:57発普通水戸行きに乗車、勝田駅15:10着

勝田15:24発普通上野行きに乗車、上野駅17:34着
2022年夏の北海道&東日本パス旅…終わり








湯本駅にいます。足湯でほっこり。

2022年夏の青春18きっぷポスターのモデル地は
長崎本線小長井駅ですね~こっからめちゃ遠いなw
キャッチコピーは「ずっと乗っていても飽きないのは同じ駅が1つもないから」

青春18きっぷのキャッチコピー聞くと旅に出たくなる不思議
湯本10:54発普通水戸行きに乗車、泉駅10:59着
泉駅着

泉駅に来たのはいいですが、湯元駅に折りたたみ傘を忘れました(´・ω・`)
次の目的地はアクアマリンふくしま、駅からかなり離れているんですよね

バスは近くのイオンモール行きの直通バスがあるようですが・・・
なるべくお金使いたくないwので歩いていきます。

バス停がある道沿いを歩き、土砂降りになったら即バスに乗り込めるようにします。

今の所駅周辺の住宅街だから歩道があります。
しかしいつ歩道が無くなってもおかしくない。

卵系のお店?

ああ・・・ついにこの時が来てしまったか・・・
歩道が無くなる。

悲報、足を痛める。ばかな足湯に入ったのにw
せっかく歩道がある道を発券したのですが、引き返します。

泉13:23発普通いわき行きに乗車、湯本駅13:28着
折りたたみ傘を回収
湯本13:57発普通水戸行きに乗車、勝田駅15:10着

勝田15:24発普通上野行きに乗車、上野駅17:34着
2022年夏の北海道&東日本パス旅…終わり








2022年夏の北海道&東日本パス旅~フラ・フラダンスの聖地、スパリゾートハワイアンズ
前回

駅からスパリゾートハワイアンズに向けて歩いています。
山のなかに近代的な建物が建っていると安心する。

笑いを止めるな!って銚子電鉄パクられとるやないかw

もうひと息とか看板に書かれているってことは歩く人もいるってことか?

ぶっちゃけ歩くのはオススメできませんね。こういう天気の日は特にw

バイパスと交わる交差点を直進するのですが、歩道が無くなりますw
交通量の少ない併走する小道があったので難を逃れましたが
大型車両はバイパス行ってくれよ~と思うのであった。

山の中に忽然と現れる巨大建造物。それがスパリゾートハワイアンズ
そういう意味ではドームいわきベースと似ている。
チェックインを済ませ来た道を引き返します。

飲み物が無くなったのでスーパーで購入します。
マルトさんはたぶん茨城県・福島県限定スーパー?

やべえ雨が降ってきた。小雨である。
急いで駅へ向かいます。

そういえばこのお店も入ってみたかったんだった。
てことで入店。食べ物を購入。
地方にしかないお店があるとどうしても入りたくなっちゃうね
・・・続








駅からスパリゾートハワイアンズに向けて歩いています。
山のなかに近代的な建物が建っていると安心する。

笑いを止めるな!って銚子電鉄パクられとるやないかw

もうひと息とか看板に書かれているってことは歩く人もいるってことか?

ぶっちゃけ歩くのはオススメできませんね。こういう天気の日は特にw

バイパスと交わる交差点を直進するのですが、歩道が無くなりますw
交通量の少ない併走する小道があったので難を逃れましたが
大型車両はバイパス行ってくれよ~と思うのであった。

山の中に忽然と現れる巨大建造物。それがスパリゾートハワイアンズ
そういう意味ではドームいわきベースと似ている。
チェックインを済ませ来た道を引き返します。

飲み物が無くなったのでスーパーで購入します。
マルトさんはたぶん茨城県・福島県限定スーパー?

やべえ雨が降ってきた。小雨である。
急いで駅へ向かいます。

そういえばこのお店も入ってみたかったんだった。
てことで入店。食べ物を購入。
地方にしかないお店があるとどうしても入りたくなっちゃうね
・・・続








tag : 旅行国内旅行福島県福島スパリゾートハワイアンズいわき市マルトWAI・WAI・SHOPいわき湯本温泉ドームいわきベース
2022年夏の北海道&東日本パス旅~フラガールと湯けむりに出逢える町
前回

おはようございまー朝の土浦駅にいます。
このいわき行き、後続と接続しないんですよねー何気に不便
土浦06:37発普通いわき行きに乗車、湯本駅09:02着

湯本駅に到着。
アニメ映画「フラ・フラダンス」の駅メモアプリ内イベントで来ました。
フラ・フラダンスは見たことありません。

湯本駅構内には足湯がありますが、それよりも・・・
ピンチですね。いまにも雨が降りそうです。雨雲レーダーと睨めっこ状態w

駅前にも足湯がありますね。

ちと落ち葉は浮いているもののあらかた清潔である。
お湯の温度も丁度良いな。ちょっと1分だけ足湯していきます。

足の状態も整ったので今から歩きます。
湯本での目的地は「スパリゾートハワイアンズ」
駅から無料送迎バスがありますが、施設を利用しないので止めときます。

温泉の由来がここに書かれている。
へ~有馬温泉や道後温泉と並ぶ、日本三大古泉らしい。

遠巻きには噴水にしか見えないが、これも足湯なのか
湯気でわかるとおりこちらは温度高め

温泉街を早足で駆け抜けます。
・・・続








おはようございまー朝の土浦駅にいます。
このいわき行き、後続と接続しないんですよねー何気に不便
土浦06:37発普通いわき行きに乗車、湯本駅09:02着

湯本駅に到着。
アニメ映画「フラ・フラダンス」の駅メモアプリ内イベントで来ました。
フラ・フラダンスは見たことありません。

湯本駅構内には足湯がありますが、それよりも・・・
ピンチですね。いまにも雨が降りそうです。雨雲レーダーと睨めっこ状態w

駅前にも足湯がありますね。

ちと落ち葉は浮いているもののあらかた清潔である。
お湯の温度も丁度良いな。ちょっと1分だけ足湯していきます。

足の状態も整ったので今から歩きます。
湯本での目的地は「スパリゾートハワイアンズ」
駅から無料送迎バスがありますが、施設を利用しないので止めときます。

温泉の由来がここに書かれている。
へ~有馬温泉や道後温泉と並ぶ、日本三大古泉らしい。

遠巻きには噴水にしか見えないが、これも足湯なのか
湯気でわかるとおりこちらは温度高め

温泉街を早足で駆け抜けます。
・・・続







