fc2ブログ

2022年春の18きっぷ旅~救済臨乗りに行ってみた

前回
E531系
おはようございます。常磐線に乗車しております。
今回は2022年3月16日に発生した地震により臨時列車が運転されるというので
福島方面に向かいます。
太平洋
あとは特急の延長運転の快速列車もあります。
特急列車にはグリーン車も連結されているのですが・・・
太平洋
特急の延長運転のグリーン車18きっぷでは乗れませんが、
どうやら東北本線を走る臨時列車グリーン車には乗れるようです。
E531系
桜とE531系
E531系
原ノ町駅着
乗り継ぎの普通列車がありますがここは特急を待ちます。
原ノ町駅
駅放送で知ったんだがどうやら臨時快速列車があるから
乗り継ぎの普通は運転されないようだ。
E657系
そういえばE657系に乗車するのは初めてかもしれない。
原ノ町駅
原ノ町駅はなんかちょいちょい来てる気がする。
猫展
猫展なんか想像してたのと違う・・・
原ノ町駅
前来たときも甲冑を見た気がするんだ。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR東日本常磐線太平洋E531系E657系原ノ町駅原ノ町

2022年春の18きっぷ旅~宿泊する必要がなかった

前回
E127系
岡谷14:50発普通天竜峡行きに乗車、辰野駅15:01着
会社境界駅の辰野駅着、乗り換え
辰野15:05発普通塩尻行きに乗車、塩尻駅15:28着
信濃川島駅
辰野経由の旧中央本線、やっと乗り通すことができる。
小野駅
今日は下車するのはやめておこう。また今度来たときや。
E127系
塩尻駅15:47着普通松本行きに乗車、松本駅16:14着
TSURUYA
本日は群馬県と長野県で展開しているスーパーツルヤさんで夕食購入!
人気のスーパーなだけあって店内は糞混雑しておりました。
松本駅
まだ明るいですが、宿いってNER

松本駅
おはようございます、早朝の松本駅からスタートです。
ぶっちゃけ昨日の内に東京に帰れたなと松本宿泊して思いましたw
211系
げっ松本から高尾までロングシート?マジかよ・・・朝から憂鬱だ。
松本05:47発普通高尾行きに乗車、日野春駅07:08着
211系
途中駅の日野春駅で下車。
なんで下車したのかというと小淵沢駅で車両を見かけたからです。引き返します。
211系
日野春07:12発普通松本行きに乗車、小淵沢駅07:25着
小淵沢駅着、車内で見かけたのはこの車両だが
この車両が高尾行きにならなかったらショック
211系
右がボックスシート車で左がロングシート車。違いはないように思われる。
211系
入れ替えをして2番線に入線!乗車します。
小淵沢駅07:28発普通高尾行きに乗車、高尾駅09:51着
車窓
今日の天気は曇りだけど、山は綺麗に見える。
211系
高尾駅着、こう見てると車両を移動する人がいる。
やっぱロングシートは嫌な人が結構いるのではないか?
高尾10:02発中央特快東京行きに乗車、東京駅10:59着

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR東日本中央本線中央東線辰野支線E127系211系ツルヤ松本駅

2022年春の18きっぷ旅~JR東日本の端っこ、南小谷駅

前回
南小谷駅
会社境界駅南小谷駅にいます。
右がJR西日本で左はJR東日本
南小谷駅
でもこの駅JR西日本のお得な切符買えない場合が多いよな~
米原駅しか選択節がないよ。
青春18きっぷ
2022年春の青春18きっぷポスターはなんと大糸線安曇追分駅ですね
こっから近いですね。寄ろうかな。
南小谷駅
天気は快晴!観光したくなってきたわ
ちょっと時間は空くのですがリゾートビューふるさともあったな
姫川
ふるさとの座席を確認した所、窓側は埋まってました(´・ω・`)
通路側は若干開いていたけどやだな・・・
姫川
さて戻るか・・・
E127系
E127系ですがボックスシート千鳥配置の車両です。先に席を確保する必要があります。
南小谷12:03発普通松本行きに乗車、松本駅14:02着
E353系
ロングランのあずさだ。今到着なのか。
さてこの後なんですが特に決めていない・・・
日本アルプス
本日の宿は松本。2時に着いて宿行ってもしょうがないな。
いろいろ検索した結果。信州のデルタに行ってみようと思います。
日本アルプス
信州のデルタとは?まあ、自分でそう呼んでるだけで正式名称は知りません。
塩尻から岡谷で折り返し辰野を経由し塩尻まで戻るという感じです。
313系
松本14:17発普通塩山行きに乗車、岡谷駅14:46着
岡谷駅着、JR東海の車両に乗り換え。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR東日本大糸線南小谷駅青春18きっぷポスターE127系北アルプス中央本線313系

2022年春の18きっぷ旅~JR西日本の大糸線

前回
ジオパル
糸魚川ジオパルにいます。
ジオパル
けっこうな数の車両です・・・つか糸魚川に関係がない車両が多くないか?
ジオパル
一時期Nゲージ欲しいと思ったけど、やっぱほしいなw
あ~そろそろ時間なので駅に戻りたいと思います。
えちごトキめき鉄道ET122形
まだトキ鉄を楽しむ時間はありますが、先に進むことにしました。
さて次に乗車するのは大糸線ですが多分1両編成です。
そしてめちゃ混雑すると予想しています。
糸魚川駅
せっかく乗り放題の切符を買ったのに
午前中で引き上げるのは勿体ない気がしないでもない。
キハ120形
やっぱ1両だった。JR西のローカル線用車両キハ120形
キハ120ボックスは4つ、早く席確保して損はなし。
キハ120形
では乗車します。
糸魚川10:31発普通南小谷行きに乗車、南小谷駅11:35着
雪崩
所々に雪崩っぽい箇所があるね。
車窓
南アルプスは・・・どこだ?
キハ120形
南小谷駅着。乗り換えです。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR西日本糸魚川駅ジオパルトキ鉄ET122形キハ120形糸魚川ジオステーション大糸線

2022年春の18きっぷ旅~プラレール&Nゲージの巨大レイアウト

前回
キハ52
キハ52休憩所にいます。
本物の車両を休憩所とする所は思い切った事をしたなという印象ですが・・・
キハ52
キハ52をどうやって搬入したんだろうか?
プラレール
子供の夢ではなかろうか?すごいプラレールの模型
プラレール
これ作るのにどれだけの金と労力がかかったのだろうか?
Nゲージ
これもしかして糸魚川駅を再現しているのか?
Nゲージ
そうやらこのNゲージはお金を払えば利用できるようです。
Nゲージ
どうしよう・・・子供に混じって参加するか~?いややっぱ止めておこう。
Nゲージ
制作に1年とかかけてそうだな。
ジオパル
歴史を感じさせるものもありますね。
ジオパル
大人も子供も鉄オタも楽しめる施設だと思います。
ジオパル
待ち時間までゆっくり見学するか。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行糸魚川糸魚川ジオステーションジオパルキハ52プラレールNゲージ鉄道鉄道遺産

2022年春の18きっぷ旅~大人も子供も鉄オタも楽しめる「糸魚川ジオステーション ジオパル」

前回
糸魚川駅
新幹線開業とともにリニューアルされた糸魚川駅
前来たときは工事中だったかもしれない。
久比岐 凛
このキャラクターは久比岐自転車道PRキャラクター
久比岐自転車道はどうやら旧北陸線跡地に作られたっぽい。
久比岐 凛
さてトキ鉄の会社境界市振駅までいってもいいけど、何もなさそう。
糸魚川駅
ヒスイの勾玉?そういえば翡翠海岸があるらしいが・・・
レンガ車庫のモニュメント
ナイス煉瓦。
糸魚川ジオステーションジオパル
糸魚川ジオステーションジオパル、時間はたっぷりあるので行ってみます。
キハ52
入ってすぐに車両が展示されています。
元大糸線キハ52ですね。自分は乗ったことがありません。
キハ52
後悔というのはやはり残るようで・・・
やっと一人旅を決断したのは2015年、なにもかも遅すぎました。
キハ52
どうやら休憩室として座席が解放されているようです。乗車します!

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行糸魚川糸魚川駅久比岐自転車道PRキャラクター久比岐凛レンガ車庫糸魚川ジオステーションジオパルキハ52

2022年春の18きっぷ旅~新駅、そして8年ぶりのあの場所へ

前回
糸魚川市
筒石駅周辺はあまり雪が積もらないのかな?
筒石駅
筒石駅のホームにいれば貨物の通過も撮影できます。
音と風は上の方まで伝わってきます。
筒石駅
ホームが狭いから、通過列車だったら恐怖ですね。
えちごトキめき鉄道ET122形
やたらカラフルな車両が来ました。乗車します。
筒石08:29発普通泊行きに乗車、えちご押上ひすい海岸駅08:48着
えちごトキめき鉄道ET122形
えちご押上ひすい海岸駅着
Wikiによるとどうやらこの列車はイベント兼用車両らしい
えちご押上ひすい海岸駅
この駅は2021年3月に開業した新駅です。
近くに交直セクションがあるらしいが気動車なんで停車できる。
日本海
えちご押上ひすい海岸駅から糸魚川駅までは歩いて2kmくらい
海の近くを歩きます!
日本海展望台
なんか懐かしい施設が見えます。じつに8年ぶりの再訪日本海展望台
日本海展望台
天候がちょっと悪いけど景色自体は変わっていない。
日本海展望台
波けしブロックの数は圧倒的です。
日本海展望台
雪山も結構綺麗に見える。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道トキ鉄えちごトキめき鉄道ET122形日本海ひすいライン筒石駅トキ鉄18きっぷえちご押上ひすい海岸駅日本海展望台糸魚川

2022年春の18きっぷ旅~モグラ駅の筒石駅

前回
筒石駅
筒石駅にいます。
反対側のホームも1時間に1本くらいですね。
筒石駅
さてそろそろ地上に向かいます。
筒石駅
暗い所はちと恐怖を感じる。
筒石駅
土合駅ほどではないにせよ、かなりの階段の数だ。
筒石駅
土合駅にもあるエスカレーター未設置跡
筒石駅
なが~い階段を抜けたら風防が待ち構えていた。
列車がトンネルに入ると風が来るので列車が来た事がわかる。
筒石駅
まあ、ここから走っても間に合わないと思うw
筒石駅
あっ駅ノートがある。汚い字でこのサイト宣伝しておくか
周辺マップ
残り30分、近場しか行けないね。
糸魚川市
海は見えないけどこの天気で海に行ってもあれかなぁ・・・
糸魚川市
地層が見える。そういえば看板に何か書いてあったな。
糸魚川市
海が見えました!よし引き返そう!

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行モグラ駅筒石駅えちごトキめき鉄道トキ鉄日本海ひすいライントンネル日本海

2022年春の18きっぷ旅~モグラ駅の筒石駅に行ってみる

前回
二本木駅
駆け足で周辺を見て回り駅に戻ってきました。
なんとか間に合いそうです。
二本木駅
スイッチバック駅は日本全国的に少なく希少価値が高いものです。
後世に残って欲しいですね。
えちごトキめき鉄道ET127系
二本木06:16発普通直江津行きに乗車、直江津駅06:52着
直江津駅着、乗り換えです。
えちごトキめき鉄道ET122形
一応架線はあるがここからはディーゼルですね。
直江津07:09発普通泊行きに乗車、筒石駅07:29着
有間川駅
あ~天気が悪くなってきた。
えちごトキめき鉄道ET122形
筒石駅
トンネル内だとやっぱ迫力が違うな。
筒石駅
列車が去った後は再び静寂が訪れる。
筒石駅
次の糸魚川方面の列車は1時間後時間はたっぷりあるので外に出てみます。
筒石駅
誰もいないトンネルって結構怖いな。
筒石駅
おっあっちは直江津方面か・・・ちょっと降りてみよう。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道トキ鉄えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインET127系ET122形日本海ひすいライン筒石駅二本木駅トキ鉄18きっぷ

2022年春の18きっぷ旅~スイッチバック駅の二本木駅周辺を探索する

前回
スイッチバックデッキ
二本木駅スイッチバックデッキにいます。
一番標高が高い山は妙高山かな?
二本木駅
まさに豪雪地帯の駅だ。
登録有形文化財
ふーん登録有形文化財なのか
二本木駅
登録有形文化財の駅、二本木駅
言われてみればちょっと古さを感じる気がしないでもない
GABEL
このガーベルさん、鉄道グッツが売られているらしい。
しかしまだ早朝すぎて開いていない・・・と思う。
上越市
除雪されてないから空き家はすぐわかるね。
雪って1M以上積もってると圧迫感があるな。
上越市
雪山は美しいが歩道が狭い。
トキ鉄
線路の雪は無し。春がすぐそこまで迫っております。
トキ鉄
妙高方面きつい登り
上越市
歩道橋から妙高山方面を望む、電線があってちょっと見晴らし悪かった(´・ω・`)
駅へ戻ります。
登録有形文化財
プレート発見!マジで登録有形文化財だったようだw

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行二本木駅スイッチバック駅登録有形文化財ガーベル上越市豪雪地帯えちごトキめき鉄道

プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード