fc2ブログ

2021→22年冬の18きっぷ旅~広電で行こう。

前回
広島電鉄5100形
広島市内にはJRで行った方が早く着きますが、
せっかく1日乗車券買ったので広電に乗っていきます。
広島電鉄
広電宮島口→土橋

広島電鉄1000形
乗り換えっす。
広島電鉄
土橋→江波

広島電鉄1000形
とりあえず江波駅に来てみました。広電は色んな車両があって面白いですね。
広島電鉄800形
車両変える為にちょっと待ちました。乗車します。天気がいいので下車後歩きます。
広島電鉄
江波→十日市町

広島電鉄5000形
あっまだ乗ったことがない5000形が来た。逆方向か
広島電鉄5000形
見送ります。
原爆ドーム
十日市町電停から歩いて原爆ドームまで来ました。
平和記念公園
さて、広島平和記念資料館には行くか迷いますね。
平和記念公園
ここから歩いて結構距離があった気がするんだよな。
荷物も抱えてるし止めとくか。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道広島電鉄広電5100形1000形800形5000形原爆ドーム平和記念公園広島

2021→22年冬の18きっぷ旅~宮島を楽しもう!

前回
亀居山 方光院 大願寺
宮島にいます。ちょっと歩きますね。
宮島
初めて来たときはあなごめしと揚げもみじを頂きました。
リラックマ
リラックマ発見!
オサーンには似合わないですが、ちょっと買ってみますか。
リラックマ
これは可愛くて食べられないやつw
宮島
売ってるものは観光地価格なんで若干お高め
宮島
でも全部美味しかったです。
瀬戸内海
ですぐにフェリーに乗ったのですが、なんとチェックインを忘れていましたw
みやじま丸
下船したら速攻乗船する怪しい人になる。
こんな行動する人は滅多にいないのではないか。
瀬戸内海
あ~無駄に往復してしまった。
広島電鉄3950形
紆余曲折をえて宮島口に戻ってまいりました。1日乗車券購入!

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行宮島JR宮島フェリー安芸の宮島厳島神社瀬戸内海リラックマみやじま丸広島電鉄

2021→22年冬の18きっぷ旅~厳島神社に参拝する

前回
鹿
宮島にいます。ここの鹿はフレンドリーです。
厳島神社
あれ?閉まってるやん
と思ったけどこの扉無視してみんな先いっちゃってます。
瀬戸内海
海が映える、そしてポカポカ陽気。
鹿
鹿も寝てまーす。
大鳥居
大鳥居は絶賛修復中?
厳島神社
結構人がいますが、そんなに並んでいないので参拝します。
厳島神社
このご時世、お清めは水ではなくアルコール!
厳島神社
さてフェリー乗り場に向かいます。
厳島神社
このまま帰っちゃうのも勿体ないか?
ちょっと宮島をぶらぶらお散歩していきます。
宮島
最後に一礼

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行宮島安芸の宮島厳島厳島神社瀬戸内海鹿日本三景世界遺産

2021→22年冬の18きっぷ旅~JR宮島フェリーに乗船です!

前回
JR宮島フェリーのりば
みせん丸?JR宮島フェリー乗船します。
青春18きっぷが有効なら見せるだけで乗船できます。
松大汽船フェリー
お隣さんは「松大汽船フェリー
いつも青春18きっぷ期間に来るのであの船には乗ったことないな。
瀬戸内海
JR宮島フェリー
宮島口→宮島桟橋

今日はかなりの良い天気で瀬戸内海日和です。
瀬戸内海
ちょっと寒いですが、この景色なら船内にいたら損です。
瀬戸内海
あれ?あれが厳島神社の大鳥居か?
なんか修復中っぽいな。
瀬戸内海
そろそろ到着です。
瀬戸内海
ここのフェリーは15分間隔で運行されています。
宮島桟橋
宮島桟橋到着
チェックインは済ませましたが厳島神社に参拝していきます。
鹿
宮島名物鹿。
ここの野生の鹿も奈良並みに人に慣れています。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行宮島JR宮島フェリー安芸の宮島厳島厳島神社瀬戸内海みせん丸鹿

2021→22年冬の18きっぷ旅~駅メモ「路面電車の街広島を巡ろう」

前回
瀬戸内海
山陽本線は海見ないと勿体ない。
今日は絶好の海日和です。
瀬戸内海
問題点があるとすれば競争率が高いってことですかね。
そりゃみんな海が見えた方がいいし、車内でも席が空いたら即移動する人も多いです。
あとは115系の窓が汚い可能性が高い。
115系
岩国駅着、乗り換えっす
227系
岩国駅からはカープ色の227系
岩国10:23発普通広島行きに乗車、宮島口駅10:47着
宮島口駅
宮島口駅で途中下車。
駅メモのイベントやる為にやってきました。
広島電鉄公認キャラクター
今回はこの2人が広島電鉄公認キャラクターのようです。
では1日乗車券を購入します。
広島電鉄5200形
10時営業開始なんですが
係員が席を外しているらしくいませんでした(´・ω・`)田舎あるある。
広島電鉄5200形
先にチェックポイントに指定されている宮島に行きたいと思います。
JR宮島フェリーのりば
前回宮島に行ったのは2019年かもしれない。久しぶり

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR西日本山陽本線115系227系宮島口駅広島電鉄5200形JR宮島フェリー

2021→22年冬の18きっぷ旅~415系&115系の国鉄コンビ

前回
博多駅
おはようございます。朝の博多駅にいます。
今日も今日とて始発列車で行きましょう!
博多駅
4時台の列車は無し、大都市にしては遅めかもしれぬ
813系
始発列車なんですが、すでに待っている人がホームにかなりいました。
博多05:01発普通門司港行きに乗車、門司駅06:43着
415系
門司06:44発普通下関行きに乗車、下関駅06:50着
下関駅
415系
ちょっと前までは鋼製車のみだったのに、最近はステンレス車が増えてきた気がする。
鋼製車は消えゆく運命なのだろうか?
115系
新山口行きの2両編成。3扉のボックスシートかな?
115系
厚狭駅7分の停車、まだお客さん少ないんで外へ出てみる。
2扉の転換クロスシート車が長距離運用?
105系
下関行きか
オールロングシートだけど、下関までだったらまだ耐えられるか。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR西日本山陽本線115系415系JR九州813系下関駅厚狭駅

2021→22年冬の18きっぷ旅~九州鉄道記念館その3

前回
キハ0741
九州鉄道記念館にいます。
キハ0741
そろそろ快速列車の時間が迫ってきました。
やっぱ鉄道は良い。時間を忘れる。
ED721
列車だけが展示してあると思ったけど、パンフによるとこことは別に本館があるらしい。
C591
さてと。急いで駅へ戻るか
59634
ちょっと勿体ない気もしますが、入館料は300円と激安。
また次に来たいと思います。
門司港駅
JR九州の鉄道開業150周年はあと数年?
門司港駅
幸せの鐘?子供とカップルとオタクが鳴らしていく。
813系
おっ813系当たりの転換クロスシートだ!
門司港15:59発快速羽犬塚行きに乗車、博多駅17:17着
博多駅
博多駅着!
甘いクロワッサンの匂いは今日も健在でした。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR九州九州鉄道記念館キハ07形ED72形C59形59634813系門司港駅

2021→22年冬の18きっぷ旅~九州鉄道記念館その2

前回
九州鉄道記念館
SLと頭部カットモデルがお出迎え。
頭部カットにもちゃんと屋根があるのは好印象。
C591
国鉄C59形のSLは初めて見た気がする。
EF1035
車両が静態保存されているのか・・・
ED721
なんか狭い場所にギュッと詰め込まれているという印象である。
キハ0741
やっぱこの展示されている車両は動かないんかな?
485系
このボンネットの485系といえば、関東に住んでたやつならば急行能登だろう。
自分は真っ白いボディだった特急「白山」を思い出す。
月光
寝台特急月光、東に住んでると馴染みは薄いが・・・
583系
583系と言えば485系ボンネットと並んで乗りたかったけど乗れなかったやつだな
列車はやっぱ「きたぐに」だな、水曜どうでしょうのサイコロ旅でも何度か出ていた。
583系
月光ってなんかかっこいいな、曲名にもあるし・・・
14系
14系客車はまだ乗る機会はあるな。寝台はないけど

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行九州鉄道記念館EF10形ED72形キハ07形481系581系14系

2021→22年冬の18きっぷ旅~門司港駅と九州鉄道記念館

前回
門司港駅
門司港駅に来ております。
前回来たときは絶賛修理中でした。
門司港駅
綺麗になって立派になりました。この駅を保存する価値は十分あると思います。
門司港駅
オリジナル入場券購入!
したと思ったんですけど、家に帰って確認したら無いw
旧自動電話室
どっかで落としたか、ホテルに忘れてきたのかもしれない。残念
門司港駅
さてグーグルマップで近隣を調べてみたところ
近くに「九州鉄道記念館」なるものがあるらしいので行ってみます。
関門海峡
ちょっと時間ないので先に関門海峡見ておきます。
鉄道と徒歩と道路(バス)は制覇済み。残りはフェリーだけか?
九州鉄道記念館
よし行ってみます。
九州鉄道記念館駅
平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線の駅、九州鉄道記念館駅
九州鉄道記念館
ちょっと時間ないんでどうすっかなーとは思ったけど・・・
300円

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行国内旅行JR九州門司港駅門司港九州鉄道記念館関門海峡九州鉄道記念館駅平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線

2021→22年冬の18きっぷ旅~関門トンネル

前回
キハ40系
キハ40系入線、乗車します。
益田11:23発普通山口行きに乗車、山口駅13:12着
津和野
SLやまぐちに乗車して以来行ってない津和野
キハ40系
山口13:16発普通新山口行きに乗車、新山口駅13:39着
対面ホーム乗り換え
115系
新山口14:07発普通下関行きに乗車、下関駅15:15着
下関駅着、すぐに乗り換え
415系
下関15:16発普通小倉行きに乗車、門司駅15:22着
門司15:23発普通門司港行きに乗車、門司港駅15:31着
門司港駅
門司港駅にやってまいりました!自分の中で九州といえば門司港なんです。
415系
折尾行きの普通列車、もちろんロングシート
813系
乗車するなら813系の転換クロスシート車だな。
門司港駅
今日の宿泊地は博多、ですがまだ時間があります。
ちょっと門司港周辺をうろつくことにします。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道青春18きっぷJR西日本キハ40系山口線山陽本線115系415系JR九州門司港駅

プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード