2021年春の北海道&東日本パス旅~HB-E300系「桜海里」
前回

入線しました。HB-E300系海里

えちごトキめき鉄道に入る海里は珍しい。

海里に乗車するのも久しぶりな気がするよ。

今回は趣向を変えてボックスシートを押さえてみました。

このボックスシートはフルフラットになります。
1人で2席を押さえればフルフラットを楽しめます。

高田19:08発快速桜海里新潟行きに乗車、新潟駅21:44着
280円
直江津駅にて停車時間中に撮影。

左の115系は直江津駅で切り離された快速新井行き(多分w)

新潟駅着、宿行ってNER

おはようございます。
新潟05:17発普通長岡行きに乗車、長岡駅06:31着

長岡06:33発普通水上行きに乗車、水上駅08:52着
湯沢の方はまだ雪が残ってました。

水上着!乗り換え

水上08:58発普通高崎行きに乗車、高崎駅10:03着
高崎10:26発普通熱海行きに乗車、上野駅12:19着
・・・続









入線しました。HB-E300系海里

えちごトキめき鉄道に入る海里は珍しい。

海里に乗車するのも久しぶりな気がするよ。

今回は趣向を変えてボックスシートを押さえてみました。

このボックスシートはフルフラットになります。
1人で2席を押さえればフルフラットを楽しめます。

高田19:08発快速桜海里新潟行きに乗車、新潟駅21:44着
280円
直江津駅にて停車時間中に撮影。

左の115系は直江津駅で切り離された快速新井行き(多分w)

新潟駅着、宿行ってNER

おはようございます。
新潟05:17発普通長岡行きに乗車、長岡駅06:31着

長岡06:33発普通水上行きに乗車、水上駅08:52着
湯沢の方はまだ雪が残ってました。

水上着!乗り換え

水上08:58発普通高崎行きに乗車、高崎駅10:03着
高崎10:26発普通熱海行きに乗車、上野駅12:19着
・・・続








スポンサーサイト
2021年春の北海道&東日本パス旅~高田城址公園の桜を楽しむ②
2021年春の北海道&東日本パス旅~高田城址公園の桜を楽しむ
2021年春の北海道&東日本パス旅~高田の桜
前回

直江津からはえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに乗り換え。
直江津16:33発普通妙高高原行きに乗車、高田駅16:41着
280円

高田駅着!
こっから歩いて高田城跡に向かってみようと思います。

あれ?なんか・・・
分水の桜と比べるとちょっと散ってますね(´・ω・`)

まだ桜が咲いている場所を探す必要がありそうです。

お堀が見えてきました。あの朱色の橋を渡っていきますか。

桜祭りやってるような事を聞いたけど城内でやってるのかな?

ここも分水と同じくライトアップがあるようなのですが、時間的に微妙

雪山と桜のコラボってすごく好き。

屋台が出てるとお祭りって感じがするよね

高田城址内に中学校あるんだ・・・変わってるね。
・・・続









直江津からはえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに乗り換え。
直江津16:33発普通妙高高原行きに乗車、高田駅16:41着
280円

高田駅着!
こっから歩いて高田城跡に向かってみようと思います。

あれ?なんか・・・
分水の桜と比べるとちょっと散ってますね(´・ω・`)

まだ桜が咲いている場所を探す必要がありそうです。

お堀が見えてきました。あの朱色の橋を渡っていきますか。

桜祭りやってるような事を聞いたけど城内でやってるのかな?

ここも分水と同じくライトアップがあるようなのですが、時間的に微妙

雪山と桜のコラボってすごく好き。

屋台が出てるとお祭りって感じがするよね

高田城址内に中学校あるんだ・・・変わってるね。
・・・続








2021年春の北海道&東日本パス旅~弥彦線ショートカット
前回

E129系が来ました。乗り込みます。
分水08:23発普通吉田行きに乗車、吉田駅08:34着

吉田駅着
115系じゃなくて残念、すぐに乗り換えです。

弥彦線に乗るの久しぶりだわ
吉田08:57発普通東三条行きに乗車、東三条駅09:18着

東三条09:42発普通長岡行きに乗車、長岡駅10:08着
東光寺駅も桜が咲いてますね。

長岡駅着
この時間帯の長岡駅といえばいつもの列車です。

115系快速入線!
長岡10:29発快速新潟行きに乗車、新潟駅11:29着

新潟駅着!昨日とは違う3次新潟色でした。

次乗車する列車は「桜海里」
しかしこの列車の指定席券はゲットできず。普通で高田まで行きます。

新潟12:06発普通長岡行きに乗車、長岡駅13:22着
長岡14:44発普通直江津行きに乗車、直江津駅16:13着
・・・続









E129系が来ました。乗り込みます。
分水08:23発普通吉田行きに乗車、吉田駅08:34着

吉田駅着
115系じゃなくて残念、すぐに乗り換えです。

弥彦線に乗るの久しぶりだわ
吉田08:57発普通東三条行きに乗車、東三条駅09:18着

東三条09:42発普通長岡行きに乗車、長岡駅10:08着
東光寺駅も桜が咲いてますね。

長岡駅着
この時間帯の長岡駅といえばいつもの列車です。

115系快速入線!
長岡10:29発快速新潟行きに乗車、新潟駅11:29着

新潟駅着!昨日とは違う3次新潟色でした。

次乗車する列車は「桜海里」
しかしこの列車の指定席券はゲットできず。普通で高田まで行きます。

新潟12:06発普通長岡行きに乗車、長岡駅13:22着
長岡14:44発普通直江津行きに乗車、直江津駅16:13着
・・・続








2021年春の北海道&東日本パス旅~撮り鉄×大河津分水の桜
2021年春の北海道&東日本パス旅~分水の桜
前回

おはようございます。早朝の新潟駅からスタートです。
信越本線、白新線の始発には乗ったことあったけど越後線は初です。
新潟05:04発普通吉田行きに乗車、吉田駅05:54着

吉田05:56発普通柏崎行きに乗車、分水駅06:07着
昨日夜来た分水駅にまた来ました。

やっぱ桜はいつ見ても綺麗だ

さて次は昨日時間がなくて行けなかった分水路に行こうと思います。

雪国特有の道。真ん中から酸性の液体が出てるのかと思ってたら
雪でこの色の道路になってるらしい。

ちと腹が痛くなったのでコンビニでトイレ借ります。

冬は真ん中から水が出てきてズボン濡らしたことある~

撮り鉄の方々がたくさんスタンバっている所に来ました。

7時4分柏崎行きE129系が来ました。撮影チャンスです。
・・・続









おはようございます。早朝の新潟駅からスタートです。
信越本線、白新線の始発には乗ったことあったけど越後線は初です。
新潟05:04発普通吉田行きに乗車、吉田駅05:54着

吉田05:56発普通柏崎行きに乗車、分水駅06:07着
昨日夜来た分水駅にまた来ました。

やっぱ桜はいつ見ても綺麗だ

さて次は昨日時間がなくて行けなかった分水路に行こうと思います。

雪国特有の道。真ん中から酸性の液体が出てるのかと思ってたら
雪でこの色の道路になってるらしい。

ちと腹が痛くなったのでコンビニでトイレ借ります。

冬は真ん中から水が出てきてズボン濡らしたことある~

撮り鉄の方々がたくさんスタンバっている所に来ました。

7時4分柏崎行きE129系が来ました。撮影チャンスです。
・・・続








2021年春の北海道&東日本パス旅~夜桜Shu*Kura②
2021年春の北海道&東日本パス旅~夜桜Shu*Kura
前回

乗車する列車はこれ。
越乃Shu*Kuraの変化形、夜桜Shu*Kura

入線しました。キハ40+48形、越乃Shu*Kura

では乗車します。
新潟18:10発快速夜桜Shu*Kura分水行きに乗車、分水駅19:34着

夜桜でも日本酒の試飲サービスあります。

分水駅に到着しました。
撮り鉄の方がかなりいらっしゃいます。

分水駅の桜は満開です!

桜は綺麗なんですが、撮影は暗いので難しい。

列車から降りてきた乗客はそこそこいますが、
どうやら車で来ている人が半数くらいいるようです。

夜桜のライトアップはまた駅前のライトアップと違っていいですね。

折り返しの列車に乗車する予定なんで約35分くらい時間があります。

ただ分水路まで行く時間はなさそうです。せいぜい駅前くらい?
・・・続









乗車する列車はこれ。
越乃Shu*Kuraの変化形、夜桜Shu*Kura

入線しました。キハ40+48形、越乃Shu*Kura

では乗車します。
新潟18:10発快速夜桜Shu*Kura分水行きに乗車、分水駅19:34着

夜桜でも日本酒の試飲サービスあります。

分水駅に到着しました。
撮り鉄の方がかなりいらっしゃいます。

分水駅の桜は満開です!

桜は綺麗なんですが、撮影は暗いので難しい。

列車から降りてきた乗客はそこそこいますが、
どうやら車で来ている人が半数くらいいるようです。

夜桜のライトアップはまた駅前のライトアップと違っていいですね。

折り返しの列車に乗車する予定なんで約35分くらい時間があります。

ただ分水路まで行く時間はなさそうです。せいぜい駅前くらい?
・・・続








tag : 鉄道北海道&東日本パスJR東日本越乃Shu*Kura夜桜Shu*Kuraキハ40・48形桜分水駅新潟駅越後線
2021年春の北海道&東日本パス旅~春の花
前回

春の花といえば、そう桜です。
遠くに雪山が見えてコントラストがよいです。

ピントを桜に合わせてみた。

桜の季節には旅したくなる

駅へ戻って新津経由で新潟へ向かいます。
新発田13:22発普通新津行きに乗車、新津駅13:50着
新津13:56発普通豊栄行きに乗車、新潟駅14:16着

新潟駅から歩いて萬代橋までやってきました。
こちらも桜が咲いています(*´ω`*)

いや~晴れてよかったです。

この場所すごくいいね。やすらぎ提っていうんだ。

ここでお花見したら最高だな!ポカポカ陽気だから何時間でもいれるぞ。

っとそろそろ時間のようです。新潟駅へ戻ります。

絶賛工事中の新潟駅へ戻ってまいりました。工事は2021年に終わる予定らしい。
・・・続









春の花といえば、そう桜です。
遠くに雪山が見えてコントラストがよいです。

ピントを桜に合わせてみた。

桜の季節には旅したくなる

駅へ戻って新津経由で新潟へ向かいます。
新発田13:22発普通新津行きに乗車、新津駅13:50着
新津13:56発普通豊栄行きに乗車、新潟駅14:16着

新潟駅から歩いて萬代橋までやってきました。
こちらも桜が咲いています(*´ω`*)

いや~晴れてよかったです。

この場所すごくいいね。やすらぎ提っていうんだ。

ここでお花見したら最高だな!ポカポカ陽気だから何時間でもいれるぞ。

っとそろそろ時間のようです。新潟駅へ戻ります。

絶賛工事中の新潟駅へ戻ってまいりました。工事は2021年に終わる予定らしい。
・・・続







