2019年夏の北海道&東日本パス旅~旧江差駅資料展示館・地域交流館
前回

江差にいます。
廃線跡を探しているのですが、見当たりません。

お花は発見しました。
いたるところにお花が植えてありますね(*'ω'*)

江差町?南浜町?旧町名とかだろうか?

廃線跡はあの鳥居の手前の盛り上がっている所みたいです。

あ、廃線跡発見と思ったらいつのまにか江差駅に到着していた(; ・`д・´)

ホームないのか(´・ω・`)駅舎も解体済みでした。

なんか資料展示館があるみたいです。
時間があるので入ってみます。お邪魔します。

期待以上の展示内容です。
1ルームくらいの狭い部屋に所狭しと並んでいます。

増毛や夕張、新十津川は間に合ったんですが、江差は間に合わなかった。
悔やまれますね(´・ω・)

30分くらい見学していました。
・・・続









江差にいます。
廃線跡を探しているのですが、見当たりません。

お花は発見しました。
いたるところにお花が植えてありますね(*'ω'*)

江差町?南浜町?旧町名とかだろうか?

廃線跡はあの鳥居の手前の盛り上がっている所みたいです。

あ、廃線跡発見と思ったらいつのまにか江差駅に到着していた(; ・`д・´)

ホームないのか(´・ω・`)駅舎も解体済みでした。

なんか資料展示館があるみたいです。
時間があるので入ってみます。お邪魔します。

期待以上の展示内容です。
1ルームくらいの狭い部屋に所狭しと並んでいます。

増毛や夕張、新十津川は間に合ったんですが、江差は間に合わなかった。
悔やまれますね(´・ω・)

30分くらい見学していました。
・・・続








スポンサーサイト
2019年夏の北海道&東日本パス旅~函館バス江差木古内線
前回

バスが来ました。乗車します。
函館バス
木古内駅前→江差ターミナル

コミュニティバスのような小さいバスですが、これで十分です。
だって乗客自分ひとりしかいないもの(´・ω・`)

江差線廃線跡はバス車内からでも見ることができます。

旧湯ノ岱駅、現在は湯ノ岱地区複合施設になってます。
トイレ休憩デス

新しい待合室良いですね。トイレも綺麗でした(*^▽^*)

行程的には1時間くらいなんですが、トイレ休憩あることにビックリです。
良い気分転換になりました。乗り込みます。

しばらくは一人だったんですが、途中から1人乗ってきました。

本数少ないなーとは思ったんですが、
こりゃ通学時間帯以外は必要ないわ・・・

江差バスターミナル着
想像していたバスターミナルとはかなり違いました。

江差に着いたのはいいが、江差駅まではまだ距離があるな
天気いいしゆっくり歩いていきます(*´ω`*)
・・・続









バスが来ました。乗車します。
函館バス
木古内駅前→江差ターミナル

コミュニティバスのような小さいバスですが、これで十分です。
だって乗客自分ひとりしかいないもの(´・ω・`)

江差線廃線跡はバス車内からでも見ることができます。

旧湯ノ岱駅、現在は湯ノ岱地区複合施設になってます。
トイレ休憩デス

新しい待合室良いですね。トイレも綺麗でした(*^▽^*)

行程的には1時間くらいなんですが、トイレ休憩あることにビックリです。
良い気分転換になりました。乗り込みます。

しばらくは一人だったんですが、途中から1人乗ってきました。

本数少ないなーとは思ったんですが、
こりゃ通学時間帯以外は必要ないわ・・・

江差バスターミナル着
想像していたバスターミナルとはかなり違いました。

江差に着いたのはいいが、江差駅まではまだ距離があるな
天気いいしゆっくり歩いていきます(*´ω`*)
・・・続








2019年夏の北海道&東日本パス旅~木古内駅
前回

木古内駅にいます。
今回の目的は江差線廃線跡!目的地は江差!
江差まではバスがあり、1時間待ちです。

暇なんで木古内駅や駅周辺を探検してみます(`・ω・´)
ここは新幹線専用入口。

道南いさりび鉄道を待ってる人は何人かいましたが、
新幹線の待合室はだれもいない。

木古内に新幹線の駅は必要だったのだろうか?

木古内駅には展示物もありました。

快速海峡は乗車してみたかった列車です。
急行はまなすも実は乗ってないんですよね。

はまなすはうだうだ乗ろうか迷ってたんですよね。
そうしているうちにあっという間に廃止。
今は後悔しないようにできるだけ乗りに行ってます。

腹が減ったので道の駅みそぎの郷きこないで物色。
好みのものはなく、近くのセイコーマートで食料を買いました。

お花を眺めていましたが、そろそろバスの時間なのでバス停へ
・・・続









木古内駅にいます。
今回の目的は江差線廃線跡!目的地は江差!
江差まではバスがあり、1時間待ちです。

暇なんで木古内駅や駅周辺を探検してみます(`・ω・´)
ここは新幹線専用入口。

道南いさりび鉄道を待ってる人は何人かいましたが、
新幹線の待合室はだれもいない。

木古内に新幹線の駅は必要だったのだろうか?

木古内駅には展示物もありました。

快速海峡は乗車してみたかった列車です。
急行はまなすも実は乗ってないんですよね。

はまなすはうだうだ乗ろうか迷ってたんですよね。
そうしているうちにあっという間に廃止。
今は後悔しないようにできるだけ乗りに行ってます。

腹が減ったので道の駅みそぎの郷きこないで物色。
好みのものはなく、近くのセイコーマートで食料を買いました。

お花を眺めていましたが、そろそろバスの時間なのでバス停へ
・・・続








【アニメ感想】IDOLY PRIDE -アイドリープライド- 第3話まで【ネタばれあり】
長瀬 麻奈(CV神田沙也加)
松田聖子の娘がアイドル役として出演
しかしメインのアイドルは新人声優で固めているみたいだ。
他にライバルとしてスフィア(LizNoir役)やTrySail(TRINITYAiLE役)が出演!
さらに新人声優の中にミュージックレイン3期生が5人います。
ミュージックレインが全面バックアップ?
1話
新年度、牧野航平はクラスの美少女「長瀬 麻奈」の隣の席になる。
突然牧野君は麻奈に放課後呼び出される。告白か、それとも笑い者か
どっきりだと思うもちょっと何言ってるかわからないと返されるw
麻奈がアイドルになることを相談されるも牧野君は困惑。
麻奈と名前呼びをするように押し切られるも麻奈は牧野君呼び。
なぜアイドルになることを自分に相談したのか聞くが、
席が隣で話しやすかったからとのつれない返答。
なぜか麻奈と一緒に芸能事務所に行きマネージャーの面接を受けてマネージャー(バイト)になる。
いきなり急展開、かなり内容を端折ってないか?マネージャーになってほしいって誘ったのか?
社長いわく麻奈が加入する条件は牧野君がマネージャーになることだった。
麻奈はアイドルのAI格付けビーナスプログラムに参加することになる。
順調にアイドル街道を進む麻奈、
麻奈はビーナスプログラムの祭典、ビーナスグランプリに出場する。
同事務所の遙子さんは敗退するも麻奈は順調に勝ち上がる。
決勝当日麻奈は一足先にタクシーで会場へ。不運にも交通事故で死亡する。
牧野君は麻奈との思いでの高校へ行く。
「その日幽霊になった麻奈と再び出合った。」
ちょっと何言ってるかわからないですw
2話
事務所でオーディションを開催。
そこにやってきたのは麻奈の妹琴乃であった。
幽霊である姉は琴乃を見たとたんに逃げ出す。
何かを察した牧野君だが、面接を続ける。
とそこへ突然さくらが入ってくる。受験者ではなかったものの
胸の高鳴りを感じてきたさくらという少女に何かを感じた牧野君は歌うよう促す。
牧野君と遙子さんはさくらの歌声に麻奈を感じる。
合格した琴乃とさくらであったが、琴乃は麻奈と同じくソロアイドル希望
しかしプロダクションの方針はグループでアイドル活動する事だった。
寮に連れてこられた2人だったが、そこには6人のメンバーがいた。
寮で同居しようとしていた牧野君だったがアイドルの反対にあい断念
琴乃とさくらは個性豊かなメンバーとともにアイドルの頂点を目指すことに
3話
基礎練習を続けていたメンバーだったが、ついにはイライラして
マネージャーの牧野君にダンスの練習もしたいと直訴する。
女の子をその気にさせるのも牧野君の仕事!
牧野君は考えたうえメンバーに課題曲を約束する。
琴乃はソロアイドルを諦めていないが、一応は牧野君の説明で納得する。
次の日琴乃の親友渚がメンバーの一員に加わると発表される。
メンバーで雑談するも気まずくなって琴乃は去る。すかさず渚がフォロー
ある日事務所に大手事務所の先輩アイドルLizNoirが訪ねてくる。
社長の提案でメンバーのダンスを見てもらう。
そしてLizNoirはダンスで圧倒的な差を見せつける。
琴乃は私達でLizNoirを超えるアイドルになることを決心する。
牧野君にはずっと麻奈の幽霊がついてるわけだが・・・
美少女アイドルがとりついてたら他の女性と付き合うことはできないよね
アイドルハーレムかと思いきや生殺しの状態だ。
麻奈は結局牧野君の事が好きなのか?不明だ。
神田沙也加さんは1話下手だったんだけど、
2話3話と進むうちに違和感はなくなりました。セリフ量は少ないのにすごい。
新人声優さんは掛け合いにちょっと違和感を覚えました。まだ下手ですね
今後話が進むにつれて神田沙也加さんみたく違和感なくなることに期待
そして女の子が可愛いね。QP:flapperさん最高です。
とりあえず視聴継続するけど、花田さん脚本にも期待したい。
OP主題歌「IDOLY PRIDE」歌:星見プロダクション
ED主題歌「The Sun, Moon and Stars」歌:星見プロダクション
ED主題歌「The Last Chance(莉央&葵ver.)」歌:神崎莉央(CV戸松遥)井川葵(CV高垣彩陽)
挿入歌「First Step」歌:長瀬麻奈(CV神田沙也加)
松田聖子の娘がアイドル役として出演
しかしメインのアイドルは新人声優で固めているみたいだ。
他にライバルとしてスフィア(LizNoir役)やTrySail(TRINITYAiLE役)が出演!
さらに新人声優の中にミュージックレイン3期生が5人います。
ミュージックレインが全面バックアップ?
1話
新年度、牧野航平はクラスの美少女「長瀬 麻奈」の隣の席になる。
突然牧野君は麻奈に放課後呼び出される。告白か、それとも笑い者か
どっきりだと思うもちょっと何言ってるかわからないと返されるw
麻奈がアイドルになることを相談されるも牧野君は困惑。
麻奈と名前呼びをするように押し切られるも麻奈は牧野君呼び。
なぜアイドルになることを自分に相談したのか聞くが、
席が隣で話しやすかったからとのつれない返答。
なぜか麻奈と一緒に芸能事務所に行きマネージャーの面接を受けてマネージャー(バイト)になる。
いきなり急展開、かなり内容を端折ってないか?マネージャーになってほしいって誘ったのか?
社長いわく麻奈が加入する条件は牧野君がマネージャーになることだった。
麻奈はアイドルのAI格付けビーナスプログラムに参加することになる。
順調にアイドル街道を進む麻奈、
麻奈はビーナスプログラムの祭典、ビーナスグランプリに出場する。
同事務所の遙子さんは敗退するも麻奈は順調に勝ち上がる。
決勝当日麻奈は一足先にタクシーで会場へ。不運にも交通事故で死亡する。
牧野君は麻奈との思いでの高校へ行く。
「その日幽霊になった麻奈と再び出合った。」
ちょっと何言ってるかわからないですw
2話
事務所でオーディションを開催。
そこにやってきたのは麻奈の妹琴乃であった。
幽霊である姉は琴乃を見たとたんに逃げ出す。
何かを察した牧野君だが、面接を続ける。
とそこへ突然さくらが入ってくる。受験者ではなかったものの
胸の高鳴りを感じてきたさくらという少女に何かを感じた牧野君は歌うよう促す。
牧野君と遙子さんはさくらの歌声に麻奈を感じる。
合格した琴乃とさくらであったが、琴乃は麻奈と同じくソロアイドル希望
しかしプロダクションの方針はグループでアイドル活動する事だった。
寮に連れてこられた2人だったが、そこには6人のメンバーがいた。
寮で同居しようとしていた牧野君だったがアイドルの反対にあい断念
琴乃とさくらは個性豊かなメンバーとともにアイドルの頂点を目指すことに
3話
基礎練習を続けていたメンバーだったが、ついにはイライラして
マネージャーの牧野君にダンスの練習もしたいと直訴する。
女の子をその気にさせるのも牧野君の仕事!
牧野君は考えたうえメンバーに課題曲を約束する。
琴乃はソロアイドルを諦めていないが、一応は牧野君の説明で納得する。
次の日琴乃の親友渚がメンバーの一員に加わると発表される。
メンバーで雑談するも気まずくなって琴乃は去る。すかさず渚がフォロー
ある日事務所に大手事務所の先輩アイドルLizNoirが訪ねてくる。
社長の提案でメンバーのダンスを見てもらう。
そしてLizNoirはダンスで圧倒的な差を見せつける。
琴乃は私達でLizNoirを超えるアイドルになることを決心する。
牧野君にはずっと麻奈の幽霊がついてるわけだが・・・
美少女アイドルがとりついてたら他の女性と付き合うことはできないよね
アイドルハーレムかと思いきや生殺しの状態だ。
麻奈は結局牧野君の事が好きなのか?不明だ。
神田沙也加さんは1話下手だったんだけど、
2話3話と進むうちに違和感はなくなりました。セリフ量は少ないのにすごい。
新人声優さんは掛け合いにちょっと違和感を覚えました。まだ下手ですね
今後話が進むにつれて神田沙也加さんみたく違和感なくなることに期待
そして女の子が可愛いね。QP:flapperさん最高です。
とりあえず視聴継続するけど、花田さん脚本にも期待したい。
OP主題歌「IDOLY PRIDE」歌:星見プロダクション
ED主題歌「The Sun, Moon and Stars」歌:星見プロダクション
ED主題歌「The Last Chance(莉央&葵ver.)」歌:神崎莉央(CV戸松遥)井川葵(CV高垣彩陽)
挿入歌「First Step」歌:長瀬麻奈(CV神田沙也加)
2019年夏の北海道&東日本パス旅~江差線改め道南いさりび鉄道
【アニメ感想】たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 第3話まで【ネタばれあり】
やたら長いタイトルである。
自分がタイトル付けるとしたら「勇者の子孫の物語」にするね
1話
村を出て魔女マリーさんを訪ねるロイド君
ロイド君は軍人になるために村を出たのであった。
ここは宿泊施設ではないと一度は断るも村の村長がマリーさんの師匠だった。
マリーさんは渋々泊めることを許可
地方貴族のセレンさんは呪われていて呪いのベルト姫と呼ばれていた。
モンスター(巨大なイナゴ、ロイド君は虫と認識)に襲われている所をロイド君が助ける
ついでにほほについた泥を自分の布で拭う。(解呪の古代ルーン文字の布)
解呪されたことにより運命の人と思い込むセレン、そしてヤンデレ化
ロイド君は軍人試験を受けるもなぜか落ちる。
2話
軍人試験に落ちたロイド君は元近衛兵隊長のクロムが経営する
食堂でバイトしながら再試験を目指すことにする。
一方セレンと隻腕の女傭兵リホフラビンは
王女を探し出せばロイド君を編入させることができると教えられ王女を探しに出る。
セレンはナンパ目的の男の胸毛を剃る
そこにセレンの問題行動が気に食わない同じ地方貴族のアランが喧嘩をふっかける。
決闘になり、アランがセレンさんに攻撃を仕掛けるも呪いのベルトがセレンを守る
そこに駆けつけるロイド君、軍人メルトファンとコリンに嗾けられ
アランと戦うことに、アランは舐めてかかり殴っていいと提案
ロイド君は殴りかかるも魔女マリーがロイド君を連れ去る。
3話
情報屋としても名の通っているマリーさんの元へ
魔女マリーさんは戦争推進派になってしまった王とその黒幕を調べるために
身分を隠した魔女マリーこと王女であった。
マリーさんの話を聞きロイド君は協力を申し出る。
しかし、マリーさんはロイドくんの力不足を理由に断る。
ショックを受けるロイド君、断った理由はロイド君は村の掟で人間の争いには関われなかったからだ
セレンとリホは協力を申し出、裏で操っている犯人がメルトファンであることを突き止める。
しょげるロイド君を祭りに誘い出す村長。
ロイド君のチンコもといチョコバナナをぱっくんちょしようとした所
巨大なイナゴの群れが現れる。
一方そのころ、魔女マリー一行が、王とメルトファンを問い詰めるも
王が豹変しメルトファンも魔物化させられてしまう。
王を追ってマリーさんが魔術を仕掛けるが寸での所で解呪しそこねる。
ピンチのマリーさん。王から自分は魔王だと告げられる。
ところどころにギャグを挟んでくる、こういうの好き
ロイド君は自分の力を過小評価しているね、一般人とかけ離れている。
セレンは鍛錬を積んだと言っていたけど、モンスターに負けた。
ロイド君と村の関係者以外で倒せる奴はいるのだろうか?
魔王はロイド君が倒すでしょう。魔王であることを自白したし。
OP主題歌「たとえばそれは勇気の魔法」歌:山崎はるか
ED主題歌「I'mpossible?」歌:Luce Twinkle Wink☆
自分がタイトル付けるとしたら「勇者の子孫の物語」にするね
1話
村を出て魔女マリーさんを訪ねるロイド君
ロイド君は軍人になるために村を出たのであった。
ここは宿泊施設ではないと一度は断るも村の村長がマリーさんの師匠だった。
マリーさんは渋々泊めることを許可
地方貴族のセレンさんは呪われていて呪いのベルト姫と呼ばれていた。
モンスター(巨大なイナゴ、ロイド君は虫と認識)に襲われている所をロイド君が助ける
ついでにほほについた泥を自分の布で拭う。(解呪の古代ルーン文字の布)
解呪されたことにより運命の人と思い込むセレン、そしてヤンデレ化
ロイド君は軍人試験を受けるもなぜか落ちる。
2話
軍人試験に落ちたロイド君は元近衛兵隊長のクロムが経営する
食堂でバイトしながら再試験を目指すことにする。
一方セレンと隻腕の女傭兵リホフラビンは
王女を探し出せばロイド君を編入させることができると教えられ王女を探しに出る。
セレンはナンパ目的の男の胸毛を剃る
そこにセレンの問題行動が気に食わない同じ地方貴族のアランが喧嘩をふっかける。
決闘になり、アランがセレンさんに攻撃を仕掛けるも呪いのベルトがセレンを守る
そこに駆けつけるロイド君、軍人メルトファンとコリンに嗾けられ
アランと戦うことに、アランは舐めてかかり殴っていいと提案
ロイド君は殴りかかるも魔女マリーがロイド君を連れ去る。
3話
情報屋としても名の通っているマリーさんの元へ
魔女マリーさんは戦争推進派になってしまった王とその黒幕を調べるために
身分を隠した魔女マリーこと王女であった。
マリーさんの話を聞きロイド君は協力を申し出る。
しかし、マリーさんはロイドくんの力不足を理由に断る。
ショックを受けるロイド君、断った理由はロイド君は村の掟で人間の争いには関われなかったからだ
セレンとリホは協力を申し出、裏で操っている犯人がメルトファンであることを突き止める。
しょげるロイド君を祭りに誘い出す村長。
ロイド君のチンコもといチョコバナナをぱっくんちょしようとした所
巨大なイナゴの群れが現れる。
一方そのころ、魔女マリー一行が、王とメルトファンを問い詰めるも
王が豹変しメルトファンも魔物化させられてしまう。
王を追ってマリーさんが魔術を仕掛けるが寸での所で解呪しそこねる。
ピンチのマリーさん。王から自分は魔王だと告げられる。
ところどころにギャグを挟んでくる、こういうの好き
ロイド君は自分の力を過小評価しているね、一般人とかけ離れている。
セレンは鍛錬を積んだと言っていたけど、モンスターに負けた。
ロイド君と村の関係者以外で倒せる奴はいるのだろうか?
魔王はロイド君が倒すでしょう。魔王であることを自白したし。
OP主題歌「たとえばそれは勇気の魔法」歌:山崎はるか
ED主題歌「I'mpossible?」歌:Luce Twinkle Wink☆
【アニメ感想】ウマ娘 プリティーダービー Season 2 第3話まで【ネタばれあり】
1話
アプリは2021年2月24日に配信予定です。
Season1はスペシャルウィークメインのストーリーだったんだけど、
今回はトウカイテイオーメインの話になるのか
一応スピカのメンバーは出てくるけど、テイオーメインだから出番は激減
しかしSeason1には出てこなかったウマ娘も出てきてる気がする。
ツインターボって派手やな
日常とトウカイテイオー日本ダービーに向けての特訓
テイオーの目標は三冠無敗のウマ娘!
テイオー日本ダービー制覇!
優勝ライブでテイオーの足の違和感に気づくトレーナーとシンボリルドルフ
2話
テイオーまさかの骨折
通常競走馬が骨折した場合は、引退→安楽死という流れになるが
娘なので骨折を治すリハビリに
菊花賞に間に合いよう努力はしたが、
医師の許可は出ず三冠を逃す。
3話
菊花賞でのライバルウマ娘を見て、三冠は諦めるも無敗のウマ娘になることを決意する。
「妥当スピカ」ライバルウマ娘たちもいるなか
そして初戦は同じスピカのメジロマックイーンとの対決になる
春の天皇賞、出馬を決める。
マックイーンもまたライバルウマ娘なのだ。
阪神大賞典でマックイーン勝利!
テイオーは前哨戦となる大阪杯での勝利を誓う
3期あったらカノープスメインでお願いしますw
カノープスの中でお気に入りのウマ娘はツインターボ
阪神大賞典が勝負服じゃなかったのはGⅡだからか?
競馬ほとんどわからないからあれだけど、
なぜスペちゃんの頭の上にケーキが乗っていたんだろう?
テイオーはジャンプ力がすごいね、ゴールドシップは出遅れたことあるんだ
競馬のことはわからないけど楽しめそうだ。
OP主題歌「ユメヲカケル!」歌:スペシャルウィーク(CV和氣あず未)、サイレンススズカ(CV高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV木村千咲)、ゴールドシップ(CV上田瞳)、メジロマックイーン(CV大西沙織)
ED主題歌「木漏れ日のエール」歌:トウカイテイオー(CV.Machico)、メジロマックイーン(CV大西沙織)
アプリは2021年2月24日に配信予定です。
Season1はスペシャルウィークメインのストーリーだったんだけど、
今回はトウカイテイオーメインの話になるのか
一応スピカのメンバーは出てくるけど、テイオーメインだから出番は激減
しかしSeason1には出てこなかったウマ娘も出てきてる気がする。
ツインターボって派手やな
日常とトウカイテイオー日本ダービーに向けての特訓
テイオーの目標は三冠無敗のウマ娘!
テイオー日本ダービー制覇!
優勝ライブでテイオーの足の違和感に気づくトレーナーとシンボリルドルフ
2話
テイオーまさかの骨折
通常競走馬が骨折した場合は、引退→安楽死という流れになるが
娘なので骨折を治すリハビリに
菊花賞に間に合いよう努力はしたが、
医師の許可は出ず三冠を逃す。
3話
菊花賞でのライバルウマ娘を見て、三冠は諦めるも無敗のウマ娘になることを決意する。
「妥当スピカ」ライバルウマ娘たちもいるなか
そして初戦は同じスピカのメジロマックイーンとの対決になる
春の天皇賞、出馬を決める。
マックイーンもまたライバルウマ娘なのだ。
阪神大賞典でマックイーン勝利!
テイオーは前哨戦となる大阪杯での勝利を誓う
3期あったらカノープスメインでお願いしますw
カノープスの中でお気に入りのウマ娘はツインターボ
阪神大賞典が勝負服じゃなかったのはGⅡだからか?
競馬ほとんどわからないからあれだけど、
なぜスペちゃんの頭の上にケーキが乗っていたんだろう?
テイオーはジャンプ力がすごいね、ゴールドシップは出遅れたことあるんだ
競馬のことはわからないけど楽しめそうだ。
OP主題歌「ユメヲカケル!」歌:スペシャルウィーク(CV和氣あず未)、サイレンススズカ(CV高野麻里佳)、トウカイテイオー(CV.Machico)、ウオッカ(CV大橋彩香)、ダイワスカーレット(CV木村千咲)、ゴールドシップ(CV上田瞳)、メジロマックイーン(CV大西沙織)
ED主題歌「木漏れ日のエール」歌:トウカイテイオー(CV.Machico)、メジロマックイーン(CV大西沙織)
2019年夏の北海道&東日本パス旅~北海道に上陸する
前回

ブルーマーメイドの中を探検しております。
この先はビューシート指定席~

深夜3時なんで眠くなってきましたが
もうちょっと徘徊したいと思います(`・ω・´)

子供が遊ぶスペースとゲーセンがあった。
深夜はみんな寝てるから誰もいない。

スロットがあるけど故障中が多い。

ドライバーズルーム?トラック運転手専用

夜間はデッキへ出ることは禁止

限界です、眠くなったので寝ることにします。
予約した席はビューシートになります。3,500円

おはようございます、3時間くらいじゃまだ眠いですね
函館港フェリーターミナルに到着のようです。

フェリーターミナル到着後、歩いて駅へ向かいます。
道南いさりび鉄道七重浜駅まで徒歩約20分。
・・・続









ブルーマーメイドの中を探検しております。
この先はビューシート指定席~

深夜3時なんで眠くなってきましたが
もうちょっと徘徊したいと思います(`・ω・´)

子供が遊ぶスペースとゲーセンがあった。
深夜はみんな寝てるから誰もいない。

スロットがあるけど故障中が多い。

ドライバーズルーム?トラック運転手専用

夜間はデッキへ出ることは禁止

限界です、眠くなったので寝ることにします。
予約した席はビューシートになります。3,500円

おはようございます、3時間くらいじゃまだ眠いですね
函館港フェリーターミナルに到着のようです。

フェリーターミナル到着後、歩いて駅へ向かいます。
道南いさりび鉄道七重浜駅まで徒歩約20分。
・・・続








2019年夏の北海道&東日本パス旅~津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」
前回

青森駅にいます。
栄えてない方の出入り口に来ましたw

青森駅から津軽海峡フェリーターミナルまで歩きます。
細い道は街灯と歩道がなく危険だったので大きい道経由で行きます。

地図上じゃすぐなんですが、歩くと結構ありました。

到着したのはいいがフェリー出発まで約5時間待ち(;´Д`)
さてどうしようか

ちょっと不安に思ったのですが余裕でした。
TVもあるしwifiもあるしコンセントもあるし至れり尽くせりです。

ボケーっと待ってたら出遅れました(;^ω^)
どうやらフェリーターミナルに横付けされる船とちょっと離れた所に停泊する船があり
自分が乗車する船はちょっと離れた所に停泊する船でした(;´Д`)

初めて利用する人に厳しいなぁ(;´・ω・)
で、今回乗船するのは「ブルーマーメイド」

せっかくなんで船内を探検してみることにします!

スタンダードのごろ寝タイプの所を撮影しようと思ってたんですが
ほとんど先客がいて撮影はできませんでした。
出遅れたのが仇となりました(´・ω・`)
・・・続









青森駅にいます。

青森駅から津軽海峡フェリーターミナルまで歩きます。
細い道は街灯と歩道がなく危険だったので大きい道経由で行きます。

地図上じゃすぐなんですが、歩くと結構ありました。

到着したのはいいがフェリー出発まで約5時間待ち(;´Д`)
さてどうしようか

ちょっと不安に思ったのですが余裕でした。
TVもあるしwifiもあるしコンセントもあるし至れり尽くせりです。

ボケーっと待ってたら出遅れました(;^ω^)
どうやらフェリーターミナルに横付けされる船とちょっと離れた所に停泊する船があり
自分が乗車する船はちょっと離れた所に停泊する船でした(;´Д`)

初めて利用する人に厳しいなぁ(;´・ω・)
で、今回乗船するのは「ブルーマーメイド」

せっかくなんで船内を探検してみることにします!

スタンダードのごろ寝タイプの所を撮影しようと思ってたんですが
ほとんど先客がいて撮影はできませんでした。
出遅れたのが仇となりました(´・ω・`)
・・・続








臨時夜行快速「ムーンライトながら」運転終了へ 「大垣夜行」から長い歴史
臨時夜行快速「ムーンライトながら」運転終了へ 「大垣夜行」から長い歴史
18キッパーにとっては悲報であると思う。
個人的にもショックがでかい。これに乗って乗り継げば山陰や九州まで楽に行けたのに。
車両がないからしゃーないにしても残って欲しかった。
つか2020年春がラストラン?新型コロナウイルスの関係で乗ってないわ(´・ω・`)
ムーンライトながらは予約してたんだけど払い戻ししました。
これでムーンライトと名の付く列車は消滅か
春の臨時列車のお知らせが出たし、なんか乗りに行きますか(`・ω・´)
JR東日本春の増発列車のお知らせ
18キッパーにとっては悲報であると思う。
個人的にもショックがでかい。これに乗って乗り継げば山陰や九州まで楽に行けたのに。
車両がないからしゃーないにしても残って欲しかった。
つか2020年春がラストラン?新型コロナウイルスの関係で乗ってないわ(´・ω・`)
ムーンライトながらは予約してたんだけど払い戻ししました。
これでムーンライトと名の付く列車は消滅か
春の臨時列車のお知らせが出たし、なんか乗りに行きますか(`・ω・´)
JR東日本春の増発列車のお知らせ