2019年春の18きっぷ旅~大井川鐵道大井川本線
前回

なぜか16私鉄に入っていない大井川鐵道、乗りに来ました。
大井川本線フリーきっぷ3,500円
大井川鉄道本線
金谷08:10発普通新金谷行きに乗車、新金谷駅08:14着

初めて来ました新金谷駅到着!
この列車すごい特徴的な顔してますね。
元東急の車両みたいです(*^-^*)

いまや全国の私鉄にいると言っても過言ではない鉄道むすめ
全部の鉄道むすめ回ってる人は大変だなー

へ~オープニングイベントをやるのかと思ったら終わってたw
この時は特に気にしてなかったのですが、
まさかこの後全国鉄むすめぐりをすることになろうとは・・・( *´艸`)

特にやることもなくなってしまった(;´д`)
列車が出るまでまだ時間があるので新金谷周辺を探索します。

ここから車両を見学することができるね
今日は早朝と天候が悪いので人はいませんね

SLはいなかったんですが、旧客はいました。
シーズンにはSLの見学者で溢れかえるのでしょう。
・・・続









なぜか16私鉄に入っていない大井川鐵道、乗りに来ました。
大井川本線フリーきっぷ3,500円
大井川鉄道本線
金谷08:10発普通新金谷行きに乗車、新金谷駅08:14着

初めて来ました新金谷駅到着!
この列車すごい特徴的な顔してますね。
元東急の車両みたいです(*^-^*)

いまや全国の私鉄にいると言っても過言ではない鉄道むすめ
全部の鉄道むすめ回ってる人は大変だなー

へ~オープニングイベントをやるのかと思ったら終わってたw
この時は特に気にしてなかったのですが、
まさかこの後全国鉄むすめぐりをすることになろうとは・・・( *´艸`)

特にやることもなくなってしまった(;´д`)
列車が出るまでまだ時間があるので新金谷周辺を探索します。

ここから車両を見学することができるね
今日は早朝と天候が悪いので人はいませんね

SLはいなかったんですが、旧客はいました。
シーズンにはSLの見学者で溢れかえるのでしょう。
・・・続








スポンサーサイト
【アニメ感想】社長、バトルの時間です!3話まで【ネタばれあり】
ストーリーとしては主人公の親父が行方不明に
困った副社長の幼馴染は無職の主人公を会社の社長に推薦する。
幼馴染NTR?
会社とはいってもダンジョンに潜ってアイテムをゲットしてそれを売るという感じ。
パーティーみたいなもんだわ。ファミリアと言った方がいいかw
ヘスティア様のポジションのキャラはいなく、全員ダンジョンに潜るみたいだ。
会社は先代社長(親父)がいなくなって資金不足
先代が寄贈したお宝はあるものの相続税がかかる。
まずは日々の給料と相続税を稼ごうということになった。
ダンジョンでさいえっちの社員と競争になりBOSSとのバトルで勝利
しかしそこで社長の能力が垣間見える?
なんかよくわかんないけど話は薄い気がする。
ただ女の子キャラクターは今の所良し!作画も良し!
女の子が見たい為に見続けそうである。
あと女の子の服はそれでいいの?幼馴染はレオタードだし、
初音ミクみたいな子は下半身にハートマークあるし
OP主題歌「Hurry Love」
ED主題歌「おやすみ」
困った副社長の幼馴染は無職の主人公を会社の社長に推薦する。
幼馴染NTR?
会社とはいってもダンジョンに潜ってアイテムをゲットしてそれを売るという感じ。
パーティーみたいなもんだわ。ファミリアと言った方がいいかw
ヘスティア様のポジションのキャラはいなく、全員ダンジョンに潜るみたいだ。
会社は先代社長(親父)がいなくなって資金不足
先代が寄贈したお宝はあるものの相続税がかかる。
まずは日々の給料と相続税を稼ごうということになった。
ダンジョンでさいえっちの社員と競争になりBOSSとのバトルで勝利
しかしそこで社長の能力が垣間見える?
なんかよくわかんないけど話は薄い気がする。
ただ女の子キャラクターは今の所良し!作画も良し!
女の子が見たい為に見続けそうである。
あと女の子の服はそれでいいの?幼馴染はレオタードだし、
初音ミクみたいな子は下半身にハートマークあるし
OP主題歌「Hurry Love」
ED主題歌「おやすみ」
tag : アニメ社長、バトルの時間です!
【アニメ感想】八男って、それはないでしょう!3話まで【ネタばれあり】
よくあるサラリーマンからの転生ものなんですが
別に死んではいないようです。眠ったら異世界転生w
転生先は貴族ではあるものの貧乏で八男
しかし俺ツエー的な魔法の才能があった。
魔法を習得した主人公は家を出て学園に入学する。
入学したら魔法の才能はすごかったらしくまるで腫れ物に触るような扱いに
ぼっちになってしまうが、なんとかパーティーを組むことに成功する。
てのが3話までだったが、あまり面白くない
ただ学園編は面白くなりそうな気配を感じなくもない
3話にてやっと女の子が出てきたって、それはないでしょう!
作者はちょいちょいサラリーマンだったって設定忘れてる気がするんだ
精神が5歳児だったりサラリーマンだったり所々で変わる
もうどうせならサラリーマンから転生って設定いらなかったのでは?
OP主題歌「時空の迷い人」
OP主題歌「時空の迷い人」PVデーモン閣下×宝野アリカ
ED主題歌「月明かりのMonologue」
別に死んではいないようです。眠ったら異世界転生w
転生先は貴族ではあるものの貧乏で八男
しかし俺ツエー的な魔法の才能があった。
魔法を習得した主人公は家を出て学園に入学する。
入学したら魔法の才能はすごかったらしくまるで腫れ物に触るような扱いに
ぼっちになってしまうが、なんとかパーティーを組むことに成功する。
てのが3話までだったが、あまり面白くない
ただ学園編は面白くなりそうな気配を感じなくもない
3話にてやっと女の子が出てきたって、それはないでしょう!
作者はちょいちょいサラリーマンだったって設定忘れてる気がするんだ
精神が5歳児だったりサラリーマンだったり所々で変わる
もうどうせならサラリーマンから転生って設定いらなかったのでは?
OP主題歌「時空の迷い人」
OP主題歌「時空の迷い人」PVデーモン閣下×宝野アリカ
ED主題歌「月明かりのMonologue」
tag : アニメ八男って、それはないでしょう!
2019年春の18きっぷ旅~静岡の快適列車、373系ホームライナー
前回

おはようございます。早朝の豊橋駅からスタートです。
豊橋05:37発普通沼津行きに乗車、浜松駅06:10着

浜松駅到着!
当然の事ながら乗ってきた車両はロングシート車の313系でした。

今日も天候悪いですね(´・ω・`)
さてJR東海静岡地区といえばロングシート列車で有名ですが
一部朝と夕だけロングシートじゃない列車が走っています。

その列車の座席を予約する為に浜松駅に来ました。
操作に手間取りましたが、予約完了!
HP見たら1週間前から予約できるみたいです。

入線しました、373系ホームライナー(*´ω`*)
乗車するには乗車整理券が必要で、定員制です。
実はこれに乗り継げる豊橋06:21発の普通列車も373系で運転されているのですが、
乗り継ぎ時間が短いので乗車整理券は車内で車掌から購入する形になります。

当然ですが車掌から購入すると座席指定できません。
座席未指定券みたいなもんですね(;´Д`)
浜松06:58発ホームライナー静岡静岡行きに乗車、島田駅07:40着

島田駅到着!荷物をコインロッカーに預ける。
ちなみにこの列車にも弱点があります。静岡から先はロングシートですw
静岡発沼津行のホームライナーもありますが、乗り継ぎは不可能です。
島田07:56発普通浜松行きに乗車、金谷駅08:01着
・・・続









おはようございます。早朝の豊橋駅からスタートです。
豊橋05:37発普通沼津行きに乗車、浜松駅06:10着

浜松駅到着!
当然の事ながら乗ってきた車両はロングシート車の313系でした。

今日も天候悪いですね(´・ω・`)
さてJR東海静岡地区といえばロングシート列車で有名ですが
一部朝と夕だけロングシートじゃない列車が走っています。

その列車の座席を予約する為に浜松駅に来ました。
操作に手間取りましたが、予約完了!
HP見たら1週間前から予約できるみたいです。

入線しました、373系ホームライナー(*´ω`*)
乗車するには乗車整理券が必要で、定員制です。
実はこれに乗り継げる豊橋06:21発の普通列車も373系で運転されているのですが、
乗り継ぎ時間が短いので乗車整理券は車内で車掌から購入する形になります。

当然ですが車掌から購入すると座席指定できません。
座席未指定券みたいなもんですね(;´Д`)
浜松06:58発ホームライナー静岡静岡行きに乗車、島田駅07:40着

島田駅到着!荷物をコインロッカーに預ける。
ちなみにこの列車にも弱点があります。静岡から先はロングシートですw
静岡発沼津行のホームライナーもありますが、乗り継ぎは不可能です。
島田07:56発普通浜松行きに乗車、金谷駅08:01着
・・・続








【アニメ感想】放課後ていぼう日誌~れぽーと03まで【ネタばれあり】
残念ながらコロナの影響により4話以降延期
海岸にいるフナムシの恐怖w
釣りには興味ないけど、話は面白い
聖地は熊本、佐敷。
手芸部に入る予定で釣りに興味なかった主人公が、ひょんなことから無理やり堤防部に入部させられる。
しかし最後に一回釣りを体験した所、釣りの面白さに続けようと決心。
入部してからはリールの絡まった糸をほどいたお礼にリールと釣り竿を貰う
釣りの基礎を先輩から学び本格的に釣りを楽しむ
各話で違う魚を釣るようです。
魚を釣った後は美味しく頂きます。
魚好きなので食べるのは美味そうです。釣るのはハードル高い
あとやっぱ潮風で制服痛むと思うんや、着替えはしないみたいだが
潮臭いJKの出来上がり
釣り道具一式を揃えるのはお金がかかりそうですが、釣りやってみたくなるアニメです。
延期は残念ですが、待ちたいと思います。
OP主題歌「SEA HORIZON」
ED主題歌「釣りの世界へ」
海岸にいるフナムシの恐怖w
釣りには興味ないけど、話は面白い
聖地は熊本、佐敷。
手芸部に入る予定で釣りに興味なかった主人公が、ひょんなことから無理やり堤防部に入部させられる。
しかし最後に一回釣りを体験した所、釣りの面白さに続けようと決心。
入部してからはリールの絡まった糸をほどいたお礼にリールと釣り竿を貰う
釣りの基礎を先輩から学び本格的に釣りを楽しむ
各話で違う魚を釣るようです。
魚を釣った後は美味しく頂きます。
魚好きなので食べるのは美味そうです。釣るのはハードル高い
あとやっぱ潮風で制服痛むと思うんや、着替えはしないみたいだが
潮臭いJKの出来上がり
釣り道具一式を揃えるのはお金がかかりそうですが、釣りやってみたくなるアニメです。
延期は残念ですが、待ちたいと思います。
OP主題歌「SEA HORIZON」
ED主題歌「釣りの世界へ」
【アニメ感想】プリンセスコネクト!Re:Dive3話まで【ネタばれあり】
Cygamesなんで新サクラ大戦と同じくゲーム先行
でもウマ娘みたくゲームがまだできていないわけではなく
プリンセスコネクト!➡Re:Diveと2作続いている。ヤバイですね!
(プリンセスコネクト!は配信終了している。)
一時期プリンセスコネクト!Re:Diveをやってみようと思ったが
前作をプレイしないと内容がつかめない所もあると言われたのでやめた
噂によるとゲームが台湾で人気らしい。それでアニメ化できたとか?
さて本題のアニメだが、アニメの内容はゲームに沿っていると思われる
主人公が召喚されて、美少女とともに冒険するストーリー
ただし主人公は赤ちゃんなので恋愛的なものが発生する可能性が低いw
さしずめコッコロはママーか
戦闘はあります。クエストを受けて討伐に行ったり
ペコリーヌを襲う敵がいたりする。
~3話までは一応ギルド結成で終わった、冒険は始まったばかりですね。
女の子が可愛いので継続視聴です!やばいですね!
OP主題歌[Lost Princess]
ED主題歌「それでもともに歩いていく」
でもウマ娘みたくゲームがまだできていないわけではなく
プリンセスコネクト!➡Re:Diveと2作続いている。ヤバイですね!
(プリンセスコネクト!は配信終了している。)
一時期プリンセスコネクト!Re:Diveをやってみようと思ったが
前作をプレイしないと内容がつかめない所もあると言われたのでやめた
噂によるとゲームが台湾で人気らしい。それでアニメ化できたとか?
さて本題のアニメだが、アニメの内容はゲームに沿っていると思われる
主人公が召喚されて、美少女とともに冒険するストーリー
ただし主人公は赤ちゃんなので恋愛的なものが発生する可能性が低いw
さしずめコッコロはママーか
戦闘はあります。クエストを受けて討伐に行ったり
ペコリーヌを襲う敵がいたりする。
~3話までは一応ギルド結成で終わった、冒険は始まったばかりですね。
女の子が可愛いので継続視聴です!やばいですね!
OP主題歌[Lost Princess]
ED主題歌「それでもともに歩いていく」
tag : アニメプリンセスコネクト!Re:Dive
2019年春の18きっぷ旅~近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」
前回

下市口駅にいます
来ました!近鉄の観光列車「青の交響曲」( *´艸`)
乗車したいと思います。

近畿日本鉄道
下市口16:18発観光特急青の交響曲大阪阿部野橋行きに乗車、吉野口駅16:30着1120円
しまかぜと同じくほんのちょっとの乗車ですが、楽しみたいと思います(*´ω`*)

席はかなり分厚いシートになってますね
JRで言うところのグリーン車並みです(´ω`*)
席も斜めに向いていて景色が見やすいです。

前面展望を期待して一番前の席を押さえたのですが、
前面展望は見れないですね(´・ω・`)

列車の中に本がある。
JR東日本の観光列車は結構本が置いてあったりするのですが、
西日本では珍しいと思われる。

あっというまに吉野口駅に到着
切符的には吉野から買っていたので惜しいことをしました。

JR王子方面から来る列車はすぐに近鉄に乗り換えができます。
高野山に行った時も近鉄が隣のホームに停車していました。

2019年9月末に運用を終了した105系が来ました。乗車します。
吉野口16:46発普通王寺行きに乗車、王寺駅17:26着
王寺17:36発大和路快速奈良行きに乗車、奈良駅17:51着
奈良17:57発快速京都行きに乗車、京都駅18:47着

京都19:01発新快速敦賀行きに乗車、米原駅19:58着
米原20:05発新快速豊橋行きに乗車、豊橋駅22:11着

豊橋駅到着!
宿いってNER
・・・続









下市口駅にいます
来ました!近鉄の観光列車「青の交響曲」( *´艸`)
乗車したいと思います。

近畿日本鉄道
下市口16:18発観光特急青の交響曲大阪阿部野橋行きに乗車、吉野口駅16:30着1120円
しまかぜと同じくほんのちょっとの乗車ですが、楽しみたいと思います(*´ω`*)

席はかなり分厚いシートになってますね
JRで言うところのグリーン車並みです(´ω`*)
席も斜めに向いていて景色が見やすいです。

前面展望を期待して一番前の席を押さえたのですが、
前面展望は見れないですね(´・ω・`)

列車の中に本がある。
JR東日本の観光列車は結構本が置いてあったりするのですが、
西日本では珍しいと思われる。

あっというまに吉野口駅に到着
切符的には吉野から買っていたので惜しいことをしました。

JR王子方面から来る列車はすぐに近鉄に乗り換えができます。
高野山に行った時も近鉄が隣のホームに停車していました。

2019年9月末に運用を終了した105系が来ました。乗車します。
吉野口16:46発普通王寺行きに乗車、王寺駅17:26着
王寺17:36発大和路快速奈良行きに乗車、奈良駅17:51着
奈良17:57発快速京都行きに乗車、京都駅18:47着

京都19:01発新快速敦賀行きに乗車、米原駅19:58着
米原20:05発新快速豊橋行きに乗車、豊橋駅22:11着

豊橋駅到着!
宿いってNER
・・・続








【アニメ感想】新サクラ大戦 the Animation~三話まで【ネタばれあり】
一部キャラクターデザインは久保帯人先生
アニメの内容はなんか王道ストーリー
莫斯科華撃団が謎の敵に襲われて壊滅、1人だけ生き残る。
生き残った娘を保護し帝国華撃団に連れて帰ってきたが、少女は記憶喪失になっていた。
主人公の隊長は現場の欧州へ、残った帝国華撃団は帝都へ襲来する降魔を退ける
そこへ壊滅したはずの莫斯科華撃団を名乗る空中戦艦が襲来、メンバーの引き渡しを求める
帝国華撃団は引き渡しを拒絶したが、正当性は莫斯科華撃団にあり、
降魔に対しても圧倒的実力差を思い知る。までが3話まで
旧サクラ大戦はほとんど知らない。なのでストーリーは楽しめる。
ファンには不評みたいだが・・・
ただ、アニメはCGアニメーション、キャラクターがCG
どうしてもCGは肌に合わない
サクラ大戦なのでメカも出てくるのですが、それはかなりカッコイイと思います。
元祖アイドル声優横山智佐のポジションは佐倉綾音さんがつとめています。
キャラクターはアレなんですけど、ストーリーは王道なのでもう少し見てみようと思ってます。
莫斯科華撃団はアニメオリジナル華撃団らしい。
OP主題歌は盛り上がるお馴染みのあれだが、一部メロディーが違う。
でもこのメロディは懐かしい。
OP主題歌「檄!帝国華撃団〈新章〉」
アニメの内容はなんか王道ストーリー
莫斯科華撃団が謎の敵に襲われて壊滅、1人だけ生き残る。
生き残った娘を保護し帝国華撃団に連れて帰ってきたが、少女は記憶喪失になっていた。
主人公の隊長は現場の欧州へ、残った帝国華撃団は帝都へ襲来する降魔を退ける
そこへ壊滅したはずの莫斯科華撃団を名乗る空中戦艦が襲来、メンバーの引き渡しを求める
帝国華撃団は引き渡しを拒絶したが、正当性は莫斯科華撃団にあり、
降魔に対しても圧倒的実力差を思い知る。までが3話まで
旧サクラ大戦はほとんど知らない。なのでストーリーは楽しめる。
ファンには不評みたいだが・・・
ただ、アニメはCGアニメーション、キャラクターがCG
どうしてもCGは肌に合わない
サクラ大戦なのでメカも出てくるのですが、それはかなりカッコイイと思います。
元祖アイドル声優横山智佐のポジションは佐倉綾音さんがつとめています。
キャラクターはアレなんですけど、ストーリーは王道なのでもう少し見てみようと思ってます。
莫斯科華撃団はアニメオリジナル華撃団らしい。
OP主題歌は盛り上がるお馴染みのあれだが、一部メロディーが違う。
でもこのメロディは懐かしい。
OP主題歌「檄!帝国華撃団〈新章〉」
【アニメ感想】かくしごと~3話まで【ネタばれあり】
個人的には絶望先生以来
久米田先生の漫画原作
姫ちゃんが生まれた時、看護婦がえっちな漫画描いてる人だと言われたとき
漫画家であることを隠すことを決めた可久士
「かくしごとは描く仕事でした。」
なんと各エピソードは、ほぼ実話に基づいている(wikiより)
主に娘の姫ちゃんが小学生のころの話がメインではあるものの
姫が18歳になった未来編をちょいちょい挟んでくるスタイル
ギャグはあるもののシリアスもある。
半分以上は姫ちゃんに関するお話、ハートフルコメディ?
母親は1話の最初に出てきたけど、それ以来出てこない、亡くなってる可能性大です。
絶望少女たちみたいな3人のJSも出てきます。(東御 ひな、古武 シルビア、橘地 莉子)
名前に仕込んであるのも絶望先生と似てますね。
面白かったので今後も視聴を続けたいと思います。
おしゃPな主題歌、EDはビール飲みたくなる曲
OP主題歌「ちいさな日々」
ED主題歌「君は天然色」
久米田先生の漫画原作
姫ちゃんが生まれた時、看護婦がえっちな漫画描いてる人だと言われたとき
漫画家であることを隠すことを決めた可久士
「かくしごとは描く仕事でした。」
なんと各エピソードは、ほぼ実話に基づいている(wikiより)
主に娘の姫ちゃんが小学生のころの話がメインではあるものの
姫が18歳になった未来編をちょいちょい挟んでくるスタイル
ギャグはあるもののシリアスもある。
半分以上は姫ちゃんに関するお話、ハートフルコメディ?
母親は1話の最初に出てきたけど、それ以来出てこない、亡くなってる可能性大です。
絶望少女たちみたいな3人のJSも出てきます。(東御 ひな、古武 シルビア、橘地 莉子)
名前に仕込んであるのも絶望先生と似てますね。
面白かったので今後も視聴を続けたいと思います。
おしゃPな主題歌、EDはビール飲みたくなる曲
OP主題歌「ちいさな日々」
ED主題歌「君は天然色」