fc2ブログ

ふらっと小旅行第8弾・・・富士山はどこから見ても最高の山だ

前回

早雲山駅
箱根にいます。
ロープウェイは止めてバスで行こうと思います。
バス
大涌谷まで片道310円
箱根園(芦ノ湖)までは片道680円
伊豆箱根バス
早雲山駅入り口➡大涌谷

早雲山駅バス停
実はバスというのは判断ミスでした(´・ω・`)
ロープウェイがくっそ混雑してるんだもん
道路だって渋滞してるわな
大涌谷
大涌谷の駐車場へ入る待ち渋滞
途中バスの運転手さんから歩いた方が早いと言われて1kmくらい歩きました。
大涌谷
ただ天気は最高なので歩くのはぜんぜん苦になりません。
当然晴れているということは・・・
富士山
大パノラマの/^o^\フッジッサーン
残念ながらカメラの性能の限界で目で見たほど迫力がない・・・(´・ω・`)
富士山
富士山は渋滞に巻き込まれても長時間待っても
見る価値のある山だと思いました(*´ω`*)
富士山
静岡県富士市からの富士山は東海道線の車窓から見たことあるけど
山梨県側からの富士山はまだ見たことがない
晴れの日に河口湖に行ければ良いが・・・

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行旅行箱根箱根登山ケーブルカー伊豆箱根バス大涌谷富士山箱根山

ふらっと小旅行第8弾・・・続強羅公園の紅葉を楽しむ、そして早雲山駅へ

前回

噴水池
強羅公園にいます。
箱根の紅葉を楽しんでおります(*´ω`*)
白雲洞茶苑
公園上駅からケーブルカーで早雲山方面へ行こうと思ってたんですが
えらい混雑してて途中駅から乗れそうにないです(´・ω・`)
ローズガーデン
11月上旬まで見ごろのバラは下旬だとこんな感じです(´・ω・`)
紅葉が早ければ共演もありえる?
ヒマラヤ杉
引き返して強羅駅からケーブルカーに乗ろうと思います。
・・・かなりでかいなこの杉( ゚Д゚)
強羅公園
なんか良いスペースがあったんで休んでいきます。
ちょっと寒いですがぼーと紅葉を眺める時間も必要です(`・ω・´)
ケーブルカー
箱根登山ケーブルカー
強羅➡早雲山

早雲山駅
トコトコきっぷの終点早雲山駅到着。
ここから大涌谷や芦ノ湖方面へ抜けるにはロープウェイに乗り換えるのですが
めっちゃ長い行列ができていました(;´∀`)

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行紅葉箱根強羅箱根強羅公園強羅公園ヒマラヤ杉白雲洞茶苑箱根登山ケーブルカー

ふらっと小旅行第8弾・・・強羅公園の紅葉を楽しむ

前回

強羅
箱根にいます。
グーグルマップではちょっとの距離ですが、坂だったので結構ありました(;´∀`)
強羅公園
強羅公園到着
開園は9時から、ちょっと早すぎたので待ち(-.-)
強羅公園
園内の案内図
そこらへんぶらぶら歩いて紅葉を楽しみたいと思います(●´ω`●)
紅葉
これですよ
いい時期にきました。期待していた通りの紅葉です
公園は有料なのでそんなに混んでませんでした。
強羅公園
紅葉以外にも園内にはいろいろなお花が咲いています。
紅葉との共演も楽しめます。
紅葉
下から登る感じに散策してますが、公園上駅から回ったら楽だったな
失敗した(´・ω・`)
強羅公園
さすがに眺めがいいですね
あの山は箱根山でしょうか?煙が上がってるのが見えます。
紅葉とは関係ないですが、ちょっと大涌谷に行ってみたくなりました(*´ω`*)

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行紅葉箱根強羅箱根強羅公園強羅公園箱根山噴水箱根登山鉄道

ふらっと小旅行第8弾・・・いつも混雑してるイメージだけど箱根に行く

小田原駅
おはようございます。早朝の小田原駅に来ています。
見慣れた駅も時間帯が違えば新鮮です(´ω`*)
小田原駅からは1日乗車券トコトコきっぷ(1500円)を使用します。
(※現在は台風19号の影響でトコトコきっぷの販売を中止しております)
小田急2000形
小田原からは箱根登山電車に乗車します。
でも車両は小田急の車両なんですねぇ(*´ω`*)
小田原07:28発各駅停車箱根湯本行きに乗車、箱根湯本駅07:42着
箱根登山電車3000形「アレグラ号」
箱根湯本08:00発各駅停車強羅行きに乗車、強羅駅08:37着
箱根の中継地点、強羅駅に到着しました。
(※台風19号の影響で箱根湯本⇔強羅間は運休しております。
代行バスが運行されてます)

レーティッシュ鉄道
スイスレーティッシュ鉄道の広告
姉妹鉄道ってのはよく解りませんが、姉妹都市みたいなもんか
強羅駅
早朝に出発したのですが、やっぱこの時期は人が多いですね
トコトコ切符はこの先、ケーブルカーで早雲山駅まで行けます。
強羅
めっちゃ天気が良いので歩きたいと思います( *´艸`)
目指すは箱根強羅公園
入園料は500円ですが、フリーパスやトコトコきっぷを持ってると無料になります(*´ω`*)
紅葉
紅葉の状態はよさそうです。
天気も晴れて最高の1日になりそうな予感(*´▽`*)

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅鉄道旅行紅葉小田原駅小田急2000形箱根登山鉄道箱根登山電車強羅駅アレグラ号箱根登山電車3000形

ふらっと小旅行第7弾・・・レッドアロークラシックと秩父鉄道デキ500

前回

日本武尊銅像
三峯神社にいます。
自分では三峯神社のスポットは全ていったと思ったのですが
奥宮や三峰山ロープウェイ 山頂駅跡地とかあったと後から知りました。
初回フルコンプならず(´・ω・`)
バス車窓
西武バス
三峯神社➡西武秩父

またいつか来たいです(*´▽`*)
二瀬ダム
あれが二瀬ダムです。
大型のバスがあのダムの上を走ります。
(信号による片側交互通行)
二瀬ダム
湖面に紅葉した山が反射する光景は良し
今度来たときは降りてみますか。
西武秩父駅
西武秩父駅着
西武秩父発池袋行の急行列車もありますが、
待つのもアレなんで次来る普通列車で帰ります。
S-TRAIN
そいえばさっきS-TRAINの広告見たんですが、高いですね~
ロングシートがクロスシートになっただけなのにそんな高い?(;´∀`)
またS-TRAINでグチってしまいました。ソーリー
西武10000系レッドアロークラシック
西武秩父駅で列車を待っていたのですが、
1編成しかない「レッドアロークラシック」が来ました。ラッキー(*´ω`*)
やっぱレッドアローといえば個人的には西武5000系ですね
秩父鉄道デキ500形
今日は運がいいね、間違いなく(●´ω`●)
今度は秩父鉄道貨物デキ500形のお出ましでい
運んでるのは石灰石だろうか?
ヲキフ100形貨車
もしかしてわすが知らないだけで結構運行されている?
秩父方面はほとんど来ないからよくわからん
西武4000系
列車来ました、乗車します。
西武秩父13:08発各駅停車飯能行きに乗車、飯能駅13:58着
西武20000系
飯能14:14発急行飯能行きに乗車、池袋駅15:04着
ふらっと小旅行第7弾・・・おしまい(´・ω・`)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅鉄道旅行紅葉二瀬ダム西武鉄道レッドアロークラシック西武10000系秩父鉄道デキ500形西武20000系貨物

ふらっと小旅行第7弾・・・三峯神社に参拝した後は、やっぱりお風呂!

前回

三峯神社
三峯神社にいます。
帰りのバスは1時間に1本
まだ、時間あるのでちょっとウロウロしてみたいと思います。
三峯神社
自分が来たときはちょっとの行列で参拝できましたが
だんだんと列が長くなってきました。
参拝で長時間待つのはちょっと嫌ですね(;´∀`)
ご神木
パワースポットなのかご神木に手を当ててる人多し
真似してみたけどなにかご利益があるのだろうか?
三峯神の湯
神の湯(*´ω`*)
なんかカコイイ名前の日帰り温泉施設があるようです。
行ってみます(●´ω`●)
興雲閣
旅館の温泉を日帰り入浴施設として開放してるんですね
さっそく風呂に入りましょう( *´艸`)
入浴料600円(現在は650円)
三峯神社
いいお湯でした。
風呂入ったあとは展望台があるとのことなので移動しました。
さすがに山頂ってだけあって眺めは素晴らしいですね(*´ω`*)
三峯神社
山の紅葉は半々といった所でしょうか?
そろそろバスの停留所に向かいます。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行紅葉三峯神社三峯山秩父埼玉県ご神木三峯神の湯

ふらっと小旅行第7弾・・・三峯神社参拝す

前回

三峯神社
三峯神社にいます。
所々にある紅葉を楽しみながら参拝したいと思います(*´Д`)
三峯神社
立派な白い鳥居ですね
ちょっと木々の紅葉が乏しい(´・ω・`)
先へ進みます。
三峯神社
結構人はいます。
車できてる人がほとんどだと思われます。
三峯神社
麓のバス停から参道を昇ることも可能ですが、
バスの運転手さん曰くクマが出たそうです。
参道の山道を行く場合は気を付けたほうがいいですね(;´Д`)
三峯神社
この杉のように真っ直ぐでありたいなぁw
というのは置いといて厳格な雰囲気であります。
神事でも始まるのではないかってくらいです。
三峯神社
ここですかね
やっと本殿に到着です。めっちゃ山の中です(;´Д`)
三峯神社
三峯神社は山の上なんですが、紅葉はちょっと微妙かな
やっぱ下の秩父湖の方が良かった。
でも秩父湖で降りた人は0人だった(;´∀`)

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行紅葉三峯神社三峯山秩父埼玉県三ツ鳥居随身門

ふらっと小旅行第7弾・・・西武の紅葉が見たいんじゃ

西武30000系
おはようございます。
飯能駅にいます。
今回は西武の端っこまでいって紅葉を楽しみたい( *´艸`)
西武30000系
西武30000系、通称「スマイルトレイン
見ようによっては笑ってるように見える
あれ?トナリに停車しているのは・・・?
52席の至福
西武4000系改造車、「52席の至福
いつか乗ってみたいけど団体専用っぽいんですよね
飯能07:19発各駅停車西武秩父行きに乗車、西武秩父駅08:18着
三峰口駅
西武バス
西武秩父➡三峯神社

荒川
期待していた紅葉は・・・そこそこ見られます。
上の方はどうなんでしょうね?
西武バス
バスは臨時が出たので2台、座れたけど帰りは難しいか(;´Д`)
一番ハラハラしたのはダムの道を通った時ですね
バスが通るには道が細かった。運転技術高いっす(*´ω`*)
三峯神社
ちょっと期待していたのとは違う景色です(´・ω・`)
バスの中から景色見てたんですが、
今の所一番紅葉してたのは秩父湖あたりでした。

・・・続


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅鉄道旅行紅葉西武鉄道西武30000系スマイルトレイン西武4000系52席の至福西武バス飯能

【スクスタリリース記念!】今だけ?ラブライブ!サンシャイン!!Aqours視聴無料



1期
2期
ラブライブサンシャイン!!1期無料
2期もアップされそうですね
すでにアップされ始めてました。
もう一回見直すのも良し
自分はμ’sしか見てなかったので助かった
いつまで公開かは解らないから急いだ方がいいかもね

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

tag : アニメラブライブ!サンシャイン!!Aqoursラブライブ!

ふらっと小旅行第6弾・・・黄金色のスペーシア

前回

滝見公園
鬼怒川公園駅に向かっています。
実の所は新藤原駅の方がいいのですが、
ちょっと歩いて行くには遠いかなと思い断念(´・ω・`)
鬼怒川
まあ結局は下今市駅で乗り換えになるんですけどね
てか時刻表見たら新栃木でも乗り換えが必要だな
まあいいか
日光詣スペーシア
鬼怒川公園駅に到着したら珍しい列車が入線してきました。
金色のスペーシアこと日光詣スペーシアではないですか(; ・`д・´)
いつか乗ってみたい(`・ω・´)
東武6050系
普通列車きました。乗車します。
鬼怒川公園12:49発普通東武日光行きに乗車、下今市駅13:24着
SL大樹
途中SL大樹とすれ違いました(*´ω`*)
いつ見てもSLはカコイイ
東武634型
下今市駅でスカイツリートレインを見かけました。
定期運行?それとも臨時列車?乗った事ないからわからんね(-.-)
下今市13:41発普通新栃木行きに乗車、新栃木駅14:25着
東武10030系
新栃木14:37発普通南栗橋行きに乗車、南栗橋駅15:19着
ふらっと小旅行第6弾・・・おしまい(´・ω・`)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 一人旅国内旅行紅葉東武鉄道鬼怒川公園駅東武鬼怒川線日光詣スペーシア6050系SL大樹634型

プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード