2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・只見線キハ48只見縁結び列車
前回

おはよういございます。
新潟駅周辺は雲なし!晴れ!(*´ω`*)

鉄道模型が展示してありました。
単線電化で真ん中に新幹線、反対側に車両基地・・・
どの駅がモデルかはちょっとわかりません(-.-)

いつものE129系キタ(-ω-)/
新潟05:17発普通長岡行に乗車、長岡駅06:31着
長岡06:33発普通水上行に乗車、小出駅07:09着

小出駅到着
乗り換える車両はもう待ってますね(*´▽`*)
只見線に乗り換えます!

キハ48に乗車するのは羽越本線で初めて乗って以来かもしれない
最近は羽越本線でも見かけないし
乗車できるのはもう只見線だけなのか?(´・ω・`)

結構学生のお客さんがいるなと思ったら
上越線の列車待ちで涼んでいただけでしたw
車内は扇風機ではなく冷房が効いています( *´艸`)

現在只見線は豪雨災害により不通区間があります。
その区間はバス代行運転です。
報道によると復旧工事が開始されていて全線開通は2021年頃になる模様。
鉄道で復旧するんスネ珍しい。

車内はオールボックスシート
てか乗客がいなくなった(´・ω・`)
・・・続









おはよういございます。
新潟駅周辺は雲なし!晴れ!(*´ω`*)

鉄道模型が展示してありました。
単線電化で真ん中に新幹線、反対側に車両基地・・・
どの駅がモデルかはちょっとわかりません(-.-)

いつものE129系キタ(-ω-)/
新潟05:17発普通長岡行に乗車、長岡駅06:31着
長岡06:33発普通水上行に乗車、小出駅07:09着

小出駅到着
乗り換える車両はもう待ってますね(*´▽`*)
只見線に乗り換えます!

キハ48に乗車するのは羽越本線で初めて乗って以来かもしれない
最近は羽越本線でも見かけないし
乗車できるのはもう只見線だけなのか?(´・ω・`)

結構学生のお客さんがいるなと思ったら
上越線の列車待ちで涼んでいただけでしたw
車内は扇風機ではなく冷房が効いています( *´艸`)

現在只見線は豪雨災害により不通区間があります。
その区間はバス代行運転です。
報道によると復旧工事が開始されていて全線開通は2021年頃になる模様。
鉄道で復旧するんスネ珍しい。

車内はオールボックスシート
てか乗客がいなくなった(´・ω・`)
・・・続








スポンサーサイト
2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・JR東日本の115系に乗りたくて
前回

今泉駅で3分停車、短いです。
山形鉄道の車両は鉄道むすめの車両だ。イイネ!

坂町駅到着!乗り換えます。
今回は普通列車で往復しましたが、快速列車も運行されています。
新潟駅発着の快速べにばなは米沢、山形観光に便利なのでオススメです。

坂町12:38発普通新潟行に乗車、新潟駅13:36着
新潟駅に帰ってまいりました。乗り換えます

長岡行に乗車します(^-^)
この前に新津行が2本あるけど、新津までの利用客そんなにいると思えない
磐越西線か羽越本線の利用客かな?
新潟14:07発普通長岡行に乗車、長岡駅15:22着

長岡駅で乗り換え。
長岡駅は鳩の糞がひどいわー(;´Д`)
長岡15:40発普通直江津行に乗車、柏崎駅16:23着

柏崎駅到着
ここまで信越本線は全部E129系でしたね
快速だけ115系なのでしょうか?

柏崎駅は貨物ターミナル併設っすね
駅からちょっと離れた所にコンビニがありました。
コンビニがあるので栄えてる都市ですw

さて越後線に乗車する為に駅へ戻ります。
E129系の可能性もありますが、やっぱ115系に来てほしいですね(*´ω`*)

115系キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
信越本線はほぼE129系に駆逐されてしまいました(´・ω・`)
越後線も時間の問題でしょうか?(ノД`)・゜・。
柏崎17:21発普通吉田行に乗車、吉田駅18:36着

柏崎行の列車は色違いですね(*´ω`*)
吉田18:43発普通新潟行に乗車、新潟駅19:33着

新潟駅到着!
吉田駅からはE129系でした(´・ω・`)

ネットで一時期話題になった小人さん専用コンビニで飯仕入れますw
実際は店舗が地下にあるだけだけど( *´艸`)
宿行ってNER
・・・続









今泉駅で3分停車、短いです。
山形鉄道の車両は鉄道むすめの車両だ。イイネ!

坂町駅到着!乗り換えます。
今回は普通列車で往復しましたが、快速列車も運行されています。
新潟駅発着の快速べにばなは米沢、山形観光に便利なのでオススメです。

坂町12:38発普通新潟行に乗車、新潟駅13:36着
新潟駅に帰ってまいりました。乗り換えます

長岡行に乗車します(^-^)
この前に新津行が2本あるけど、新津までの利用客そんなにいると思えない
磐越西線か羽越本線の利用客かな?
新潟14:07発普通長岡行に乗車、長岡駅15:22着

長岡駅で乗り換え。
長岡駅は鳩の糞がひどいわー(;´Д`)
長岡15:40発普通直江津行に乗車、柏崎駅16:23着

柏崎駅到着
ここまで信越本線は全部E129系でしたね
快速だけ115系なのでしょうか?

柏崎駅は貨物ターミナル併設っすね
駅からちょっと離れた所にコンビニがありました。
コンビニがあるので栄えてる都市ですw

さて越後線に乗車する為に駅へ戻ります。
E129系の可能性もありますが、やっぱ115系に来てほしいですね(*´ω`*)

115系キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
信越本線はほぼE129系に駆逐されてしまいました(´・ω・`)
越後線も時間の問題でしょうか?(ノД`)・゜・。
柏崎17:21発普通吉田行に乗車、吉田駅18:36着

柏崎行の列車は色違いですね(*´ω`*)
吉田18:43発普通新潟行に乗車、新潟駅19:33着

新潟駅到着!
吉田駅からはE129系でした(´・ω・`)

ネットで一時期話題になった小人さん専用コンビニで飯仕入れますw
実際は店舗が地下にあるだけだけど( *´艸`)
宿行ってNER
・・・続








2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・牛肉どまん中食ってパワー充電
前回

米沢駅到着!
折り返しの列車に乗りますが35分待ちです。

車止め撮影。
このホームは米坂線専用か?
腹減ったので飯食いに行きます。

立ち食いそばで一杯イタダキマス(*'ω'*)
米沢なんで肉そばを注文しました。
米沢牛は高くて食えませんが、雰囲気だけでも味わいたいw

駅前はちょっと寂しげですが
地方都市としては普通だと思います。

米沢の駅弁といえばやっぱ牛肉どまん中ですよね(*´ω`*)
食ったばかりですがとりあえず買っときますかw

そろそろ駅にもどります。
本数少ないし混んでたらピンチだな(-_-)

おっE3系つばさっすね
2016年に時間短縮の為に使って以来です(^v^)
今回は新潟方面に戻るので使いません(^-^)

そろそろ乗りますか
米沢10:29発普通坂町行に乗車、坂町駅12:25着

食いすぎだと思いますが
全然人少ないのでもう食っちゃいます。

牛肉は米沢牛ではないようですが、
米は山形米らしい、美味しい
・・・続









米沢駅到着!
折り返しの列車に乗りますが35分待ちです。

車止め撮影。
このホームは米坂線専用か?
腹減ったので飯食いに行きます。

立ち食いそばで一杯イタダキマス(*'ω'*)
米沢なんで肉そばを注文しました。
米沢牛は高くて食えませんが、雰囲気だけでも味わいたいw

駅前はちょっと寂しげですが
地方都市としては普通だと思います。

米沢の駅弁といえばやっぱ牛肉どまん中ですよね(*´ω`*)
食ったばかりですがとりあえず買っときますかw

そろそろ駅にもどります。
本数少ないし混んでたらピンチだな(-_-)

おっE3系つばさっすね
2016年に時間短縮の為に使って以来です(^v^)
今回は新潟方面に戻るので使いません(^-^)

そろそろ乗りますか
米沢10:29発普通坂町行に乗車、坂町駅12:25着

食いすぎだと思いますが
全然人少ないのでもう食っちゃいます。

牛肉は米沢牛ではないようですが、
米は山形米らしい、美味しい
・・・続








2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・初乗車!米坂線
前回

坂町駅にいます、米坂線列車入線。
おおっ新津駅で見かけて以来のキハE120
何気にレア車両ではないか

座席はキハ100系と似ている。
乗り込みます。
坂町07:42発普通米沢行に乗車、米沢駅09:56着

なかなか乗車する機会がなかったのはなぜだろう
北に行く場合はやはり東北本線か羽越本線経由になってしまう。
なにより列車の本数が少ないのも躊躇させる理由だ

雲・・・じゃなくて霧が出てきました。
朝も出てたし霧が出やすいんかな?

今泉駅は途中駅ですが、15分間停車するそうです。
ちょっと降りてみますか。

今泉駅到着!
この停車はどうやら山形鉄道の乗り継ぎの為っぽいですね

長いホームですね
昔は活気があったのかもしれませんが、今は1~2両の列車が来るのみ(´・ω・`)

駅スタンプを探しに改札へ、しかし発見できず確認したところないみたいです(´・ω・`)
急いで列車へ戻ります。
・・・続









坂町駅にいます、米坂線列車入線。
おおっ新津駅で見かけて以来のキハE120
何気にレア車両ではないか

座席はキハ100系と似ている。
乗り込みます。
坂町07:42発普通米沢行に乗車、米沢駅09:56着

なかなか乗車する機会がなかったのはなぜだろう
北に行く場合はやはり東北本線か羽越本線経由になってしまう。
なにより列車の本数が少ないのも躊躇させる理由だ

雲・・・じゃなくて霧が出てきました。
朝も出てたし霧が出やすいんかな?

今泉駅は途中駅ですが、15分間停車するそうです。
ちょっと降りてみますか。

今泉駅到着!
この停車はどうやら山形鉄道の乗り継ぎの為っぽいですね

長いホームですね
昔は活気があったのかもしれませんが、今は1~2両の列車が来るのみ(´・ω・`)

駅スタンプを探しに改札へ、しかし発見できず確認したところないみたいです(´・ω・`)
急いで列車へ戻ります。
・・・続








2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・新津経由で羽越本線へ
【アニメ感想】八月のシンデレラナイン【ネタばれあり】
野球じゃなくてスクールアイドルやれば?
主人公がラブライブの穂乃果みたいなキャラだし
みんな美少女だし、めっちゃ個性派だよね
内容は仲間を集めて女子野球チームを作るというものだけど
仲間を集めて野球チームを作るっての大正野球娘。思い出したわ
思わずミテシマッタ、どちらも硬球で野球してます。
大正時代は女子野球チームは限りなく0で男子と対戦してたけど
今なら少ないけど女子野球チーム同士で練習試合もできる!
しかしシンデレラナインに許嫁はいませんw
リトルシニアって中学生主体?女子も活躍できるんけ?
HP見た限りでは男子しかいないね
八月のシンデレラナインは野球経験者がいてよかった
大正野球娘は1人もいなかったしね
あと、大正野球娘は百合もありましたが、八月のシンデレラナインに百合はなさそうです。
ただ1年の夏で終わってしまったから続きがあるなら百合ありそうw
しかも個性の塊みたいなメンバー集まってきたね~w
主題歌はOPがみゆはん、EDがマッキーのどんなときも。を声優陣が歌う
挿入歌はプリンセスプリンセスの世界でいちばん熱い夏・・・わからん
主人公がラブライブの穂乃果みたいなキャラだし
みんな美少女だし、めっちゃ個性派だよね
内容は仲間を集めて女子野球チームを作るというものだけど
仲間を集めて野球チームを作るっての大正野球娘。思い出したわ
思わずミテシマッタ、どちらも硬球で野球してます。
大正時代は女子野球チームは限りなく0で男子と対戦してたけど
今なら少ないけど女子野球チーム同士で練習試合もできる!
しかしシンデレラナインに許嫁はいませんw
リトルシニアって中学生主体?女子も活躍できるんけ?
HP見た限りでは男子しかいないね
八月のシンデレラナインは野球経験者がいてよかった
大正野球娘は1人もいなかったしね
あと、大正野球娘は百合もありましたが、八月のシンデレラナインに百合はなさそうです。
ただ1年の夏で終わってしまったから続きがあるなら百合ありそうw
しかも個性の塊みたいなメンバー集まってきたね~w
主題歌はOPがみゆはん、EDがマッキーのどんなときも。を声優陣が歌う
挿入歌はプリンセスプリンセスの世界でいちばん熱い夏・・・わからん
tag : アニメ八月のシンデレラナイン
2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・不定期運行、秋田延長運転「きらきらうえつ」
前回

秋田駅にまた戻ってきました。
次の列車までちょっとマチー

秋田といえば秋田美人とあきたこまち!
美少女イラストパッケージとはやりますねJAうご(^v^)

朝まで雨が降っていたとは思えないですね(*´ω`*)
これなら車窓も期待できそうなのですが・・・

引退が発表された485系きらきらうえつ
現在は予約が困難になっていますが、この日はまだ発表前
偶然1席空いてました、マジラッキー(*´ω`*)
さらに秋田駅までの延長運転する日、なんという偶然なのか

秋田14:07発快速きらきらうえつ新潟行に乗車、新潟駅18:31着
E653系いなほが停車してますね(-ω-)/
瑠璃色って一番好きだわ(●´ω`●)

羽越本線は単線区間がほとんど
山と海に挟まれた隙間を沿って進んでいきます。

日本海・・・はまぁ雲が出てきちゃいましたが綺麗です。
五能線の日本海もいいですが、羽越本線の日本海もいいっす。

五能線よりかは羽越本線の方が本数は多い
ふらっと途中下車はしやすいかもしれない

ちょっと雲が多くて無理そうです(´・ω・`)
雨じゃなくてよかったということで

山側の見どころはやはり鳥海山っすかね
4時間半あるのでちょっと眠ります(-_-)

新潟駅到着!
10月にはもうこの光景もみられなくなってしまうのは寂しいですね
宿いってNER
・・・続









秋田駅にまた戻ってきました。
次の列車までちょっとマチー

秋田といえば秋田美人とあきたこまち!
美少女イラストパッケージとはやりますねJAうご(^v^)

朝まで雨が降っていたとは思えないですね(*´ω`*)
これなら車窓も期待できそうなのですが・・・

引退が発表された485系きらきらうえつ
現在は予約が困難になっていますが、この日はまだ発表前
偶然1席空いてました、マジラッキー(*´ω`*)
さらに秋田駅までの延長運転する日、なんという偶然なのか

秋田14:07発快速きらきらうえつ新潟行に乗車、新潟駅18:31着
E653系いなほが停車してますね(-ω-)/
瑠璃色って一番好きだわ(●´ω`●)

羽越本線は単線区間がほとんど
山と海に挟まれた隙間を沿って進んでいきます。

日本海・・・はまぁ雲が出てきちゃいましたが綺麗です。
五能線の日本海もいいですが、羽越本線の日本海もいいっす。

五能線よりかは羽越本線の方が本数は多い
ふらっと途中下車はしやすいかもしれない

ちょっと雲が多くて無理そうです(´・ω・`)
雨じゃなくてよかったということで

山側の見どころはやはり鳥海山っすかね
4時間半あるのでちょっと眠ります(-_-)

新潟駅到着!
10月にはもうこの光景もみられなくなってしまうのは寂しいですね
宿いってNER
・・・続








2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・リゾートしらかみに乗りたくて
前回

追分駅にいます。晴れてきましたね(●´ω`●)
乗り継ぎの都合上秋田ではなく追分駅で降りました。
おっあれは・・・

第100回全国高等学校野球選手権記念大会にて金農旋風を巻き起こした
秋田代表・金足農業高校がこの駅から徒歩15分にあるみたいです。
さて列車に乗ります。
追分11:10着普通東能代行に乗車、東能代駅11:59着

なんかめっちゃ晴れました。雨から3時間で快晴(*´ω`*)
このお水はあきたこまち育成の為に使われるのかな?

東能代駅到着
バスケの町能代ですね。
町おこしやってるみたいですが興味ナッシング(-.-)

五能線キハ40チッス(=゚ω゚)ノ
いつかはこいつもキハE-130とかになっちゃうのでしょうか?

んあ・・・なんだこれ?
キモカワイイというやつですかねw

おっ鉄道写真が飾ってあります。
583系には1度乗りたかったですね~(-_-)
乗らずに終わってしまいました(´・ω・`)悔しいです(´・ω・`)

東北の駅が平たい長屋みたいな駅舎が多いのは
雪かきをしやすくする為でしょうか?
さてそろそろ列車到着なのでホームへ行きます。

リゾートしらかみ「くまげら」編成が入線しました。
これに乗って秋田まで戻ります。
東能代12:29発快速リゾートしらかみ2号秋田行に乗車、秋田駅13:27着
・・・続









追分駅にいます。晴れてきましたね(●´ω`●)
乗り継ぎの都合上秋田ではなく追分駅で降りました。
おっあれは・・・

第100回全国高等学校野球選手権記念大会にて金農旋風を巻き起こした
秋田代表・金足農業高校がこの駅から徒歩15分にあるみたいです。
さて列車に乗ります。
追分11:10着普通東能代行に乗車、東能代駅11:59着

なんかめっちゃ晴れました。雨から3時間で快晴(*´ω`*)
このお水はあきたこまち育成の為に使われるのかな?

東能代駅到着
バスケの町能代ですね。
町おこしやってるみたいですが興味ナッシング(-.-)

五能線キハ40チッス(=゚ω゚)ノ
いつかはこいつもキハE-130とかになっちゃうのでしょうか?

んあ・・・なんだこれ?
キモカワイイというやつですかねw

おっ鉄道写真が飾ってあります。
583系には1度乗りたかったですね~(-_-)
乗らずに終わってしまいました(´・ω・`)悔しいです(´・ω・`)

東北の駅が平たい長屋みたいな駅舎が多いのは
雪かきをしやすくする為でしょうか?
さてそろそろ列車到着なのでホームへ行きます。

リゾートしらかみ「くまげら」編成が入線しました。
これに乗って秋田まで戻ります。
東能代12:29発快速リゾートしらかみ2号秋田行に乗車、秋田駅13:27着
・・・続








2018年夏の北海道&東日本パス旅・・・JR東日本EV-E801系ACCUM
前回

出戸浜駅にいます。
追分方面の列車に乗ります。20分後ですね

海でも見に行こうかな?と思ったけど
結構海まで遠いです(´・ω・`)
もう列車の時間なので引き返します。

出戸浜駅で降りましたが実はまだ新車が来るかわかりません。
8時52分秋田発のやつが新車だったんで、折り返しで多分来るだろうという予想です。

カエルさんこんにちは!
カエルさんと一緒に列車を待ちます。

きましたね!(*´ω`*)
EV-E801系ACCUM
烏山線を走るEV-E301系と同じ愛称ですね

出戸浜10:54発普通秋田行に乗車、追分駅11:00着
1駅移動、それよりもEV-E301系と同じく全車ロングシート車でした。
烏山線はキハ40の時からロングシートだったけど、
男鹿線はボックスシートからロングシートに・・・(´・ω・`)

車内はかなり混雑しています。
たしかにこの混雑ならボックスよりロングシートの方がいいですね
地元の乗客の為ならロングシートですね

なまはげのマークカッコイイですね( *´艸`)
悪い子はいねが~!
・・・続









出戸浜駅にいます。
追分方面の列車に乗ります。20分後ですね

海でも見に行こうかな?と思ったけど
結構海まで遠いです(´・ω・`)
もう列車の時間なので引き返します。

出戸浜駅で降りましたが実はまだ新車が来るかわかりません。
8時52分秋田発のやつが新車だったんで、折り返しで多分来るだろうという予想です。

カエルさんこんにちは!
カエルさんと一緒に列車を待ちます。

きましたね!(*´ω`*)
EV-E801系ACCUM
烏山線を走るEV-E301系と同じ愛称ですね

出戸浜10:54発普通秋田行に乗車、追分駅11:00着
1駅移動、それよりもEV-E301系と同じく全車ロングシート車でした。
烏山線はキハ40の時からロングシートだったけど、
男鹿線はボックスシートからロングシートに・・・(´・ω・`)

車内はかなり混雑しています。
たしかにこの混雑ならボックスよりロングシートの方がいいですね
地元の乗客の為ならロングシートですね

なまはげのマークカッコイイですね( *´艸`)
悪い子はいねが~!
・・・続








【アニメ感想】ひとりぼっちの○○生活【ネタばれあり】
カツヲさん原作
三ツ星カラーズとはかなり内容が違います。
たった一人の幼馴染で大親友の「やわら かい」から絶交宣言をされて始まる
主人公のぼっちは自分と戦いながら友達を作っていくというストーリー
てかこの作品の登場人物、名前が酷い
主人公は一里 ぼっち(ひとりぼっち)
メインで出てくる友達は「すなおなこ」「ほんしょう アル」「ソトカ・ラキター」「くらい かこ」
これ全部名前ですw
正直三ツ星カラーズみたいなやさしい世界で良かったー
初日で自己紹介の時緊張でゲロったらその後のあだ名はゲロ決定だろ
そしていじめられて最悪の場合、ぼっち自殺・・・かいちゃんは責任を感じてるので間違いなく後を追う。
最初に話しかけたのが、素直な子でよかった。友達できてよかった。
ところでクラス全員ってことは男子も友達になるの?
極度に緊張するとゲロ吐いたり嬉しくて失神するのはなにかの病気じゃない?
精神科にいった方がいい気がする・・・
あとは、ぼっちに友達が出来た時点で絶交解除してもよかったのでは?と思ってしまうわ
おえーとか嘔吐するくらいだったらね!
三ツ星カラーズとはかなり内容が違います。
たった一人の幼馴染で大親友の「やわら かい」から絶交宣言をされて始まる
主人公のぼっちは自分と戦いながら友達を作っていくというストーリー
てかこの作品の登場人物、名前が酷い
主人公は一里 ぼっち(ひとりぼっち)
メインで出てくる友達は「すなおなこ」「ほんしょう アル」「ソトカ・ラキター」「くらい かこ」
これ全部名前ですw
正直三ツ星カラーズみたいなやさしい世界で良かったー
初日で自己紹介の時緊張でゲロったらその後のあだ名はゲロ決定だろ
そしていじめられて最悪の場合、ぼっち自殺・・・かいちゃんは責任を感じてるので間違いなく後を追う。
最初に話しかけたのが、素直な子でよかった。友達できてよかった。
ところでクラス全員ってことは男子も友達になるの?
極度に緊張するとゲロ吐いたり嬉しくて失神するのはなにかの病気じゃない?
精神科にいった方がいい気がする・・・
あとは、ぼっちに友達が出来た時点で絶交解除してもよかったのでは?と思ってしまうわ
おえーとか嘔吐するくらいだったらね!
tag : アニメひとりぼっちの○○生活