2018年夏の18きっぷ旅・・・金沢のスーパーに行ってみた
前回

金沢にいます。
この時間からか、それとも人の多さからか、金沢の氷はもうかなり溶けてます。
本日の宿泊地は金沢ですが、もうちょっと夜の町をうろつきます。

駅前はやっぱ人多いっすね
まあうろつくっていうても買い出しなんですが・・・
レッツ!グーグルマップでお店探し!

イルミネーション綺麗ですね。
それにしても見つからない。結構金沢へは来てるけど、土地勘ないわー(;´Д`)
もしかして車で行く郊外にあるのだろうか?
とりあえずそれらしき店舗あったんでいってみる。

ビルの地下にありました。
金沢を基盤とするスーパー「マルエー」さんのミニ店舗?
どうせなら金沢にしか売ってないもの買いたいですが
調べてないのでよくわからないですw

さきほどのお店から徒歩数分の所にスーパー発見
こちらは全国チェーン店みたいです。
でも記憶にございません。多分見たことはない

大通りはそれなりに人いますが、
小道にそれると人っ子一人いない(´・ω・`)
食料調達完了したので、宿へ戻ります(*´ω`*)
・・・続









金沢にいます。
この時間からか、それとも人の多さからか、金沢の氷はもうかなり溶けてます。
本日の宿泊地は金沢ですが、もうちょっと夜の町をうろつきます。

駅前はやっぱ人多いっすね
まあうろつくっていうても買い出しなんですが・・・
レッツ!グーグルマップでお店探し!

イルミネーション綺麗ですね。
それにしても見つからない。結構金沢へは来てるけど、土地勘ないわー(;´Д`)
もしかして車で行く郊外にあるのだろうか?
とりあえずそれらしき店舗あったんでいってみる。

ビルの地下にありました。
金沢を基盤とするスーパー「マルエー」さんのミニ店舗?
どうせなら金沢にしか売ってないもの買いたいですが
調べてないのでよくわからないですw

さきほどのお店から徒歩数分の所にスーパー発見
こちらは全国チェーン店みたいです。
でも記憶にございません。多分見たことはない

大通りはそれなりに人いますが、
小道にそれると人っ子一人いない(´・ω・`)
食料調達完了したので、宿へ戻ります(*´ω`*)
・・・続








スポンサーサイト
【悲報】えきから時刻表、突然のサービス終了
正直言って利用してた。
JRの会社違うだけで時刻表も違うし
ましてや私鉄はものすごく見ずらいものもある。
統一されたフォーマットの便利さでは群を抜いてたのに突然の本日サービス終了とは残念すぎる。
代わりのサイトも見つからないし、この損失は大きい。
JRの会社違うだけで時刻表も違うし
ましてや私鉄はものすごく見ずらいものもある。
統一されたフォーマットの便利さでは群を抜いてたのに突然の本日サービス終了とは残念すぎる。
代わりのサイトも見つからないし、この損失は大きい。
2018年夏の18きっぷ旅・・・415系乗って七尾へ行くよ
前回

金沢駅に着きました。
まだまだ移動します・・・が1時間くらいの待ちになります。

おっ痛バス発見
いろはとTTが一緒だからPAワークスの痛バス?
残念ながら南砺には今回行かないわ・・・

金沢15:30発普通七尾行に乗車、七尾駅16:59着
七尾駅到着
折り返しに乗車するのですが、ちょっと駅前まで出てみます。

初めて来た時はこの一つ先の和倉温泉までいきました。
天候は雷雨だったのを覚えています。((´・ω・`;))
さて戻りますか

七尾17:11発普通金沢行に乗車、金沢駅18:48着
日本の車窓の5割以上がこれですw
やっぱ日本といえば田んぼっしょ

金沢到着お疲れさん、
実は高山本線経由で金沢入りする予定でしたが、
西日本豪雨の影響で迂回しました。
・・・続









金沢駅に着きました。
まだまだ移動します・・・が1時間くらいの待ちになります。

おっ痛バス発見
いろはとTTが一緒だからPAワークスの痛バス?
残念ながら南砺には今回行かないわ・・・

金沢15:30発普通七尾行に乗車、七尾駅16:59着
七尾駅到着
折り返しに乗車するのですが、ちょっと駅前まで出てみます。

初めて来た時はこの一つ先の和倉温泉までいきました。
天候は雷雨だったのを覚えています。((´・ω・`;))
さて戻りますか

七尾17:11発普通金沢行に乗車、金沢駅18:48着
日本の車窓の5割以上がこれですw
やっぱ日本といえば田んぼっしょ

金沢到着お疲れさん、
実は高山本線経由で金沢入りする予定でしたが、
西日本豪雨の影響で迂回しました。
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・秘境、九頭竜
前回

九頭竜湖駅にいます。
雨降らないで本当に良かったと思う。
折り返しの列車に乗車します、滞在時間約10分(´・ω・`)

九頭竜湖10:58発普通福井行に乗車、福井駅12:22着
九頭竜湖駅に滞在したいとは思うけど、次の列車は3時間半後(´・ω・`)

福井から遠いですが、来る価値はあると思います(●´ω`●)
九頭竜湖駅前の施設も気になるんだよね

福井駅到着!
このキハ120も福井専用塗装ですね(*'ω'*)
次の列車まで待ち

なぜか氷を発見!
夏限定イベントですかね~

福井⇔金沢間は2両編成の時もあれば4両編成の時もある
時間帯によって違うのかな?
なるべく長い編成の方が良いよね(^-^)

福井13:12発普通金沢行に乗車、金沢駅14:44着
北陸新幹線の高架も着々とできています。
18きっぱーとしては並行在来線がどうなるのかだけが気がかりです。
・・・続









九頭竜湖駅にいます。
雨降らないで本当に良かったと思う。
折り返しの列車に乗車します、滞在時間約10分(´・ω・`)

九頭竜湖10:58発普通福井行に乗車、福井駅12:22着
九頭竜湖駅に滞在したいとは思うけど、次の列車は3時間半後(´・ω・`)

福井から遠いですが、来る価値はあると思います(●´ω`●)
九頭竜湖駅前の施設も気になるんだよね

福井駅到着!
このキハ120も福井専用塗装ですね(*'ω'*)
次の列車まで待ち

なぜか氷を発見!
夏限定イベントですかね~

福井⇔金沢間は2両編成の時もあれば4両編成の時もある
時間帯によって違うのかな?
なるべく長い編成の方が良いよね(^-^)

福井13:12発普通金沢行に乗車、金沢駅14:44着
北陸新幹線の高架も着々とできています。
18きっぱーとしては並行在来線がどうなるのかだけが気がかりです。
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・九頭竜って響きがなんかカコイイ
前回

福井駅にいます。
乗り換えまで時間があるのでちょっと歩きます。

新幹線開業とともに自動改札も導入される!(=゚ω゚)ノ
ほんと金沢駅も北陸新幹線開業とともに自動改札導入ですものね(ノД`)・゜・。
新幹線の風を感じずにはいられない

福井駅前は相変わらず
変な恐竜のオブジェも健在です(*´ω`*)
食料調達してホームに戻ります。

ついにここからローカル線!
JR西日本のローカル線代表格、キハ120形気動車
こいつは九頭竜線仕様の塗装してます。

しかしこいつは回送列車(´・ω・`)
九頭竜湖駅行はこの後2両編成で入線しました。
福井9:08発普通九頭竜湖行に乗車、九頭竜湖駅10:49着

九頭竜湖駅到着
前来たときも撮影したけど、今回も車止め撮影!
この駅来るときは毎回天候良い気がする(*´▽`*)
・・・続









福井駅にいます。
乗り換えまで時間があるのでちょっと歩きます。

新幹線開業とともに自動改札も導入される!(=゚ω゚)ノ
ほんと金沢駅も北陸新幹線開業とともに自動改札導入ですものね(ノД`)・゜・。
新幹線の風を感じずにはいられない

福井駅前は相変わらず
変な恐竜のオブジェも健在です(*´ω`*)
食料調達してホームに戻ります。

ついにここからローカル線!
JR西日本のローカル線代表格、キハ120形気動車
こいつは九頭竜線仕様の塗装してます。

しかしこいつは回送列車(´・ω・`)
九頭竜湖駅行はこの後2両編成で入線しました。
福井9:08発普通九頭竜湖行に乗車、九頭竜湖駅10:49着

九頭竜湖駅到着
前来たときも撮影したけど、今回も車止め撮影!
この駅来るときは毎回天候良い気がする(*´▽`*)
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・北陸の玄関口
前回

おはようございます
早朝の大垣にいます。
始発に乗車するため大垣駅にむかっております。

18きっぷシーズンなのでムーンライトながらが現在運行されており、その列車との鉢合わせは避けたい所
大垣ダッシュが発生するくらい激混みになりますしね(;´Д`)
この乗り換えも米原乗り換えでいい気がするのだが、大垣なんだよね

上が始発列車で5時53分発がムーンライトながら接続列車
ムーンライトながら接続列車は乗り換え客待ちでいつも遅れます(´・ω・`)

大垣05:23発普通米原行に乗車、米原駅05:58着
米原駅到着!すぐに乗り換えます。

ここからは2両編成!極端に短くなる(´・ω・`)
この時期だけでも編成もうちょっとおくれ
米原6:14発普通敦賀行に乗車、敦賀駅07:01着

外の天気は雨は降ってませんが少し雲多めですね
敦賀駅で乗り換え~!(`・ω・´)
乗ってるお客はムーンライトながら時間帯に比べてやはり少な目です。

敦賀07:05発普通福井行に乗車、福井駅07:55着
もうすぐ福井に到着です。
・・・続









おはようございます
早朝の大垣にいます。
始発に乗車するため大垣駅にむかっております。

18きっぷシーズンなのでムーンライトながらが現在運行されており、その列車との鉢合わせは避けたい所
大垣ダッシュが発生するくらい激混みになりますしね(;´Д`)
この乗り換えも米原乗り換えでいい気がするのだが、大垣なんだよね

上が始発列車で5時53分発がムーンライトながら接続列車
ムーンライトながら接続列車は乗り換え客待ちでいつも遅れます(´・ω・`)

大垣05:23発普通米原行に乗車、米原駅05:58着
米原駅到着!すぐに乗り換えます。

ここからは2両編成!極端に短くなる(´・ω・`)
この時期だけでも編成もうちょっとおくれ
米原6:14発普通敦賀行に乗車、敦賀駅07:01着

外の天気は雨は降ってませんが少し雲多めですね
敦賀駅で乗り換え~!(`・ω・´)
乗ってるお客はムーンライトながら時間帯に比べてやはり少な目です。

敦賀07:05発普通福井行に乗車、福井駅07:55着
もうすぐ福井に到着です。
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・趣のある美濃赤坂駅
前回

武豊駅にいます。
折り返しで名古屋へ
武豊16:58発区間快速名古屋行に乗車、 名古屋駅17:46着

SL発見!
静態保存っぽいですが保存状態はかなり良さそう。
屋根まであって大事にされてますね(*´▽`*)

名古屋駅到着
すぐに乗り換え(*^-^*)
名古屋18:00発新快速米原行に乗車、大垣駅18:33着

本日のお宿は大垣駅にあるのですが、
ギリまだ日は出ている!と判断して美濃赤坂駅に行ってみます。
到着は19時ごろ・・・完全に日没後ですね。

2両編成の普通美濃赤坂行
なんか一番最初に来たときは6両編成くらいで岐阜方面からの直通列車だったような・・・?
確実に2両編成ではなかったはず、編成減ったよね?
大垣18:54発普通美濃赤坂行に乗車、美濃赤坂駅19:01着

毎回夜訪れてる気がする美濃赤坂駅到着!
駅舎がなんとも味わい深い駅である( *´艸`)

上の画像と同じ時刻ですが印象はまるで違う。
かなり明るさに違いがありますね
ちょっと暗くなるとやっぱダメだわ(´・ω・`)

いいわ~この駅舎~(*´ω`*)
と眺めていたら発車するという車掌の声が・・・
1時間に1本なのでいそいで戻ります。

美濃赤坂駅滞在時間4分(´・ω・`)
本当に駆け足で回りました。
美濃赤坂19:05発普通大垣行に乗車、大垣駅19:12着

大垣駅に戻ってまいりました。
折り返し美濃赤坂駅行になるようです。
美濃赤坂駅の停車時間もっと増やしてほしいわ

美濃赤坂駅の車止めの撮影は忘れた
一応大垣駅の赤坂支線の車止め撮影
疲れたので宿行ってNER
・・・続









武豊駅にいます。
折り返しで名古屋へ
武豊16:58発区間快速名古屋行に乗車、 名古屋駅17:46着

SL発見!
静態保存っぽいですが保存状態はかなり良さそう。
屋根まであって大事にされてますね(*´▽`*)

名古屋駅到着
すぐに乗り換え(*^-^*)
名古屋18:00発新快速米原行に乗車、大垣駅18:33着

本日のお宿は大垣駅にあるのですが、
ギリまだ日は出ている!と判断して美濃赤坂駅に行ってみます。
到着は19時ごろ・・・完全に日没後ですね。

2両編成の普通美濃赤坂行
なんか一番最初に来たときは6両編成くらいで岐阜方面からの直通列車だったような・・・?
確実に2両編成ではなかったはず、編成減ったよね?
大垣18:54発普通美濃赤坂行に乗車、美濃赤坂駅19:01着

毎回夜訪れてる気がする美濃赤坂駅到着!
駅舎がなんとも味わい深い駅である( *´艸`)

上の画像と同じ時刻ですが印象はまるで違う。
かなり明るさに違いがありますね
ちょっと暗くなるとやっぱダメだわ(´・ω・`)

いいわ~この駅舎~(*´ω`*)
と眺めていたら発車するという車掌の声が・・・
1時間に1本なのでいそいで戻ります。

美濃赤坂駅滞在時間4分(´・ω・`)
本当に駆け足で回りました。
美濃赤坂19:05発普通大垣行に乗車、大垣駅19:12着

大垣駅に戻ってまいりました。
折り返し美濃赤坂駅行になるようです。
美濃赤坂駅の停車時間もっと増やしてほしいわ

美濃赤坂駅の車止めの撮影は忘れた
一応大垣駅の赤坂支線の車止め撮影
疲れたので宿行ってNER
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・たけゆたかじゃないよ、武豊駅
前回

駅メモイベントで名古屋へリニモ乗りに来ています。
イベントは完了、前面展望を楽しみ中

八草駅到着
トイレを済ませて折り返しのリニモを待ってます。
折り返しも自動運転なんですね(*'ω'*)

八草駅周辺はなんにもない感じですね。
下に見える鉄道は愛知環状鉄道
藤が丘駅に向かいます。

藤が丘駅でちょっと気になったパイたい焼き購入
美味しかったです(*´ω`*)

名古屋市営地下鉄東山線
藤が丘14:47発普通高畑行に乗車、名古屋駅15:14着
300円

大府まで新快速で行ってそこから武豊線に乗車しようと思っていたのですが
名古屋始発の列車があるのでこれで行きます。
名古屋15:55発区間快速武豊行に乗車、武豊駅16:53着

あっという間に武豊駅到着なのん!
しかし問題発生、自動改札しかなく駅の外には出られない
駅員もいないし駅のそとに出るのは止めときますか(´・ω・`)

車止め撮影
これで電化した武豊線完乗!
武豊線ってもしかして元貨物線?途中貨物があった。
・・・続









駅メモイベントで名古屋へリニモ乗りに来ています。
イベントは完了、前面展望を楽しみ中

八草駅到着
トイレを済ませて折り返しのリニモを待ってます。
折り返しも自動運転なんですね(*'ω'*)

八草駅周辺はなんにもない感じですね。
下に見える鉄道は愛知環状鉄道
藤が丘駅に向かいます。

藤が丘駅でちょっと気になったパイたい焼き購入
美味しかったです(*´ω`*)

名古屋市営地下鉄東山線
藤が丘14:47発普通高畑行に乗車、名古屋駅15:14着
300円

大府まで新快速で行ってそこから武豊線に乗車しようと思っていたのですが
名古屋始発の列車があるのでこれで行きます。
名古屋15:55発区間快速武豊行に乗車、武豊駅16:53着

あっという間に武豊駅到着なのん!
しかし問題発生、自動改札しかなく駅の外には出られない
駅員もいないし駅のそとに出るのは止めときますか(´・ω・`)

車止め撮影
これで電化した武豊線完乗!
武豊線ってもしかして元貨物線?途中貨物があった。
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・はなみずき通に現れた怪しい黒い箱
前回

Bのなぞに苦戦してます。
もう3時間くらい考えましたがまったくわからず
しょうがないので最後のなぞがあるはなみずき通駅へ向かいます。

なんか怪しい箱があるぞ( *´艸`)
駅メモ!エンタBOXいうらしい
入るのに勇気が要りますね

え?最終問題5択だったの?
確率は五分の一じゃん
5枚出せばどれか一つは当たるじゃん!!
と思うほど結構追い詰められていましたw

最後のなぞは色分けされた文字
感の良い方はもうお分かりだろう。
Q、秀吉と家康が戦った主戦場跡地

せっかく来たんだしはなみずき通駅周辺を散策
周りは閑静な住宅街です。
この先の大通りはけっこうお店が多いんですけどね

それにしてもめっちゃ暑い(;´Д`)
近くのコンビニで飲み物購入。

藤が丘駅に戻って缶バッチゲット
本当は午前中には終わらせて午後は伊勢に行く予定でしたが
午後までかかってしまいました。

予定変更
1日乗車券を持ってることですし、このまま前面展望を楽しむことにします。
午後になったら人が増えてきました。
・・・続









Bのなぞに苦戦してます。
もう3時間くらい考えましたがまったくわからず
しょうがないので最後のなぞがあるはなみずき通駅へ向かいます。

なんか怪しい箱があるぞ( *´艸`)
駅メモ!エンタBOXいうらしい
入るのに勇気が要りますね

え?最終問題5択だったの?
確率は五分の一じゃん
5枚出せばどれか一つは当たるじゃん!!
と思うほど結構追い詰められていましたw

最後のなぞは色分けされた文字
感の良い方はもうお分かりだろう。
Q、秀吉と家康が戦った主戦場跡地

せっかく来たんだしはなみずき通駅周辺を散策
周りは閑静な住宅街です。
この先の大通りはけっこうお店が多いんですけどね

それにしてもめっちゃ暑い(;´Д`)
近くのコンビニで飲み物購入。

藤が丘駅に戻って缶バッチゲット
本当は午前中には終わらせて午後は伊勢に行く予定でしたが
午後までかかってしまいました。

予定変更
1日乗車券を持ってることですし、このまま前面展望を楽しむことにします。
午後になったら人が増えてきました。
・・・続








2018年夏の18きっぷ旅・・・なぞときゲーム、謎が出そろう
前回

リニモ八草駅にいます。
ここにいてもしょうがないのでBのなぞがある愛・地球博記念公園駅に戻ってみます
天候は晴れ(*´ω`*)

前面展望席ゲット!でも2駅しか乗らない。
前面展望席に座るんなら藤が丘駅より八草駅のほうがいいですね、ライバルが少ないです。
ちなみに自動運転なので運転手はいません。
はたしてBのなぞはあるのか?

あっさりありました( ゚Д゚)
しかもなんだか難易度が高くてわかんね~
ヒントあるけどさっぱりわからん(-_-)

とりあえずなぞを集めましょう
次はやってなかったCのなぞがある長久手古戦場駅へ
たのむやっていてくれイオン長久手駅前店!

Cのなぞは簡単ですね
なが5個で「の」まが2個で「み」合わせると「のみ」
次ぎいってみよ~(*´▽`*)

Dのなぞがある杁ヶ池公園駅到着!
さっそくアピタ長久手店へ

Dのなぞありました。
これは仕組みはなんとな~くわかりますが
なんの文字が入るのかははからない。
あから当てはめていくしかないか(´・ω・`)

近くにマックがあるので休憩がてらなぞを解きましょう
ネットカフェもあるので情報収集にも困りません
・・・続









リニモ八草駅にいます。
ここにいてもしょうがないのでBのなぞがある愛・地球博記念公園駅に戻ってみます
天候は晴れ(*´ω`*)

前面展望席ゲット!でも2駅しか乗らない。
前面展望席に座るんなら藤が丘駅より八草駅のほうがいいですね、ライバルが少ないです。
ちなみに自動運転なので運転手はいません。
はたしてBのなぞはあるのか?

あっさりありました( ゚Д゚)
しかもなんだか難易度が高くてわかんね~
ヒントあるけどさっぱりわからん(-_-)

とりあえずなぞを集めましょう
次はやってなかったCのなぞがある長久手古戦場駅へ
たのむやっていてくれイオン長久手駅前店!

Cのなぞは簡単ですね
なが5個で「の」まが2個で「み」合わせると「のみ」
次ぎいってみよ~(*´▽`*)

Dのなぞがある杁ヶ池公園駅到着!
さっそくアピタ長久手店へ

Dのなぞありました。
これは仕組みはなんとな~くわかりますが
なんの文字が入るのかははからない。
あから当てはめていくしかないか(´・ω・`)

近くにマックがあるので休憩がてらなぞを解きましょう
ネットカフェもあるので情報収集にも困りません
・・・続







