2018年夏の18きっぷ旅・・・日光線205系いろは
前回

宝積寺駅到着!
烏山まではここから非電化なので乗り換えです。

烏山線のアキュムが見えます。
それにしても微妙に太陽の光が(●´ω`●)
これはもしや晴れるー?

なんかいろいろお土産をもらいました。
なぜかいろは関連が多いですw

宝積寺11:10発普通宇都宮行に乗車、宇都宮駅11:22着
宇都宮11:33発普通日光行に乗車、今市駅12:09着

おおっ隣の番線にいろはが来た!
205系でボックスシート、座席指定も必要ない普通列車
ロングシートじゃないのが良いですね、旅行気分を味わえます。

中間扉は塞がれています。
1両に2カ所しか出入り口はありません。

日光線の205系すべていろは仕様にすればよいのになと思った(;´∀`)
日光に行くのは観光という感じだし、ロングシートじゃ通勤通学のイメージだわ
・・・続









宝積寺駅到着!
烏山まではここから非電化なので乗り換えです。

烏山線のアキュムが見えます。
それにしても微妙に太陽の光が(●´ω`●)
これはもしや晴れるー?

なんかいろいろお土産をもらいました。
なぜかいろは関連が多いですw

宝積寺11:10発普通宇都宮行に乗車、宇都宮駅11:22着
宇都宮11:33発普通日光行に乗車、今市駅12:09着

おおっ隣の番線にいろはが来た!
205系でボックスシート、座席指定も必要ない普通列車
ロングシートじゃないのが良いですね、旅行気分を味わえます。

中間扉は塞がれています。
1両に2カ所しか出入り口はありません。

日光線の205系すべていろは仕様にすればよいのになと思った(;´∀`)
日光に行くのは観光という感じだし、ロングシートじゃ通勤通学のイメージだわ
・・・続








スポンサーサイト
2018年夏の18きっぷ旅・・・快速です!253系臨時列車「烏山山あげ祭号」
2017年の烏山山あげ祭号はリゾートやまどりで運転されていたらしいが
どういうわけか2018年は253系で運転されるというのを知った。
しかも快速なので青春18きっぷOK!
なかなか快速では見かけないし乗れないので乗りたくなったのであった。

おはようございます。
そんなに朝早くない新宿駅にきております。

いますね~日光方面仕様253系
N'EXでは乗った事ないし長野の奴も乗ってない。
なので初乗車になります。(*´ω`*)

G車は付いてるのだろうか?と思ったけどないようだ
それにしてもレアだと思うんだけど、乗客が思ったより少ない

実は台風が接近しており今後の悪天候が予想される(´Д⊂ヽ
でも運休にならずに運行されるので乗ろうと思う(`・ω・´)

N'EXといえばスーツケース置き場
これはE259系にも引き継がれていますね(*´▽`*)

やたら広いスペースの多目的室
見ようと思ったけど使用中だった。

もう発車なのですが、どの車両もひと少ないです。
でも山あげ祭はやるそうです。
新宿8:57発快速烏山山あげ祭号宝積寺行に乗車、宝積寺駅11:00着
・・・続








どういうわけか2018年は253系で運転されるというのを知った。
しかも快速なので青春18きっぷOK!
なかなか快速では見かけないし乗れないので乗りたくなったのであった。

おはようございます。
そんなに朝早くない新宿駅にきております。

いますね~日光方面仕様253系
N'EXでは乗った事ないし長野の奴も乗ってない。
なので初乗車になります。(*´ω`*)

G車は付いてるのだろうか?と思ったけどないようだ
それにしてもレアだと思うんだけど、乗客が思ったより少ない

実は台風が接近しており今後の悪天候が予想される(´Д⊂ヽ
でも運休にならずに運行されるので乗ろうと思う(`・ω・´)

N'EXといえばスーツケース置き場
これはE259系にも引き継がれていますね(*´▽`*)

やたら広いスペースの多目的室
見ようと思ったけど使用中だった。

もう発車なのですが、どの車両もひと少ないです。
でも山あげ祭はやるそうです。
新宿8:57発快速烏山山あげ祭号宝積寺行に乗車、宝積寺駅11:00着
・・・続








ふらっと小旅行第2弾・・・鉄道むすめみんなラブライブ!の絵師さんでよいんじゃ
前回

秩父にいます。
鉄道車両公園はもういいかな・・・

反対側に来ました
コンビニどころか商店もほとんどなし
車が必要です。

列車が踏切近くの本線で折り返しました
あの引き込み線は使われていない?

東急7000・・・いや8500系?
一応東急でも現役車両ですが、東急では置き換えが発表されているみたいですね

秩父鉄道の鉄道むすめは金髪碧眼Σ(・ω・ノ)ノ!
でも可愛いですね(*´ω`*)

三峰口11:41発普通羽生行に乗車、 御花畑駅12:04着
さようなら三峰口(^_^)/~
なにもないけど良い所でした(*´▽`*)

こんど長瀞にも行ってみたいね
西武秩父12:08発普通飯能行に乗車、飯能駅12:58着

西武池袋線の終点は・・・まあ飯能でしょう。
じゃあ、西武新宿線の終点は?本川越へ
飯能13:06発普通池袋行に乗車、所沢駅13:32着

所沢13:38発普通本川越行に乗車、本川越駅14:02着
有料特急もあります本川越
本川越14:18発急行西武新宿行に乗車、西武新宿駅15:17着
ふらっと小旅行第2弾・・・終わり(´・ω・`)









秩父にいます。
鉄道車両公園はもういいかな・・・

反対側に来ました
コンビニどころか商店もほとんどなし
車が必要です。

列車が踏切近くの本線で折り返しました
あの引き込み線は使われていない?

東急7000・・・いや8500系?
一応東急でも現役車両ですが、東急では置き換えが発表されているみたいですね

秩父鉄道の鉄道むすめは金髪碧眼Σ(・ω・ノ)ノ!
でも可愛いですね(*´ω`*)

三峰口11:41発普通羽生行に乗車、 御花畑駅12:04着
さようなら三峰口(^_^)/~
なにもないけど良い所でした(*´▽`*)

こんど長瀞にも行ってみたいね
西武秩父12:08発普通飯能行に乗車、飯能駅12:58着

西武池袋線の終点は・・・まあ飯能でしょう。
じゃあ、西武新宿線の終点は?本川越へ
飯能13:06発普通池袋行に乗車、所沢駅13:32着

所沢13:38発普通本川越行に乗車、本川越駅14:02着
有料特急もあります本川越
本川越14:18発急行西武新宿行に乗車、西武新宿駅15:17着
ふらっと小旅行第2弾・・・終わり(´・ω・`)








ふらっと小旅行第2弾・・・秩父を散策、鉄道車両公園に行ってみた!
前回

鉄道車両公園?
とりあえず行ってみます(`・ω・´)

貨車っスカネ
元国鉄ワキ5000形?貨物はわからんw
このタイプの貨車は昔に見たっきり(´・ω・`)

中は結構暗い、そして大量のクモの巣(;´Д`)
なんかハチの巣もあるらしいので足早に退散(-.-)

昔の映像でこの上に雪乗っけて排雪してるのなら見たことがある
どうやらこちらももうJRに残ってないようだ

夏にトキ502号の上にいるとフライパンで焼かれる食材の気分だw
冬はたぶん冷たい(´・ω・`)

SL用の転車台がありました。
SLパレオエクスプレス、今は修繕中で運休しているみたいですが
今回は難しいですが、いつか乗りに来たいですね(*´ω`*)

転車台の仕組み
へ~ボタンあったら押してるかも

よ~!
貨物の最後尾にくっ付いてるってもうほとんど見かけない(´・ω・`)
だがまだJRじゃ現役みたいだ!

こっから先はあまり行く気がおきないw
野晒しにしては保存状態は良い方ですが、錆が浮き出ている(´・ω・`)
蜂もいそうなので引き返します。
・・・続









鉄道車両公園?
とりあえず行ってみます(`・ω・´)

貨車っスカネ
元国鉄ワキ5000形?貨物はわからんw
このタイプの貨車は昔に見たっきり(´・ω・`)

中は結構暗い、そして大量のクモの巣(;´Д`)
なんかハチの巣もあるらしいので足早に退散(-.-)

昔の映像でこの上に雪乗っけて排雪してるのなら見たことがある
どうやらこちらももうJRに残ってないようだ

夏にトキ502号の上にいるとフライパンで焼かれる食材の気分だw
冬はたぶん冷たい(´・ω・`)

SL用の転車台がありました。
SLパレオエクスプレス、今は修繕中で運休しているみたいですが
今回は難しいですが、いつか乗りに来たいですね(*´ω`*)

転車台の仕組み
へ~ボタンあったら押してるかも

よ~!
貨物の最後尾にくっ付いてるってもうほとんど見かけない(´・ω・`)
だがまだJRじゃ現役みたいだ!

こっから先はあまり行く気がおきないw
野晒しにしては保存状態は良い方ですが、錆が浮き出ている(´・ω・`)
蜂もいそうなので引き返します。
・・・続








ふらっと小旅行第2弾・・・「きみがいるただそれだけでありがとう」(´・ω・`)
前回

秩父にいます。
ここら辺は民家と老人ホームしかない(´・ω・`)
山の中ですがサイタマ県ですw東京都の奥多摩みたいな感じですね

それにしても引き上げ線長い
奥多摩と同じく炭鉱まで続いてるとか?
車止め全く見えない

新緑の季節は山が良し!
そして晴れてよかった(*´▽`*)
感謝しなければならないね

どうやらここっぽいですが、
私有地っぽいので入ることができない(´・ω・`)
車止め撮影完了!

近くの橋までやってきました。
荒川の上流になります。
山の中という感じが(´・ω・) スバラ

それにしても結構高い(;´Д`)
こりゃ落ちたらひとたまりもない・・・

まあ、ですよねー
柵もほとんどないので簡単に乗り越えられる
でも策を設置すると景観は悪くなる、命を救うため柵設置もやむなしか?

三峰口駅まで戻ってきました。
先ほど気になった車両付近に行ってみたいと思います。
・・・続









秩父にいます。
ここら辺は民家と老人ホームしかない(´・ω・`)
山の中ですがサイタマ県ですw東京都の奥多摩みたいな感じですね

それにしても引き上げ線長い
奥多摩と同じく炭鉱まで続いてるとか?
車止め全く見えない

新緑の季節は山が良し!
そして晴れてよかった(*´▽`*)
感謝しなければならないね

どうやらここっぽいですが、
私有地っぽいので入ることができない(´・ω・`)
車止め撮影完了!

近くの橋までやってきました。
荒川の上流になります。
山の中という感じが(´・ω・) スバラ

それにしても結構高い(;´Д`)
こりゃ落ちたらひとたまりもない・・・

まあ、ですよねー
柵もほとんどないので簡単に乗り越えられる
でも策を設置すると景観は悪くなる、命を救うため柵設置もやむなしか?

三峰口駅まで戻ってきました。
先ほど気になった車両付近に行ってみたいと思います。
・・・続








ふらっと小旅行第2弾・・・秩父のB級グルメ?「みそポテト」
前回

秩父鉄道御花畑駅が見えます。
西武秩父駅からは徒歩5分くらいですかね
ちょっと離れているから不便かな?

副駅名は芝桜駅
近くにお花畑でもあるのでしょうか?

次に来るのは急行・・・
+200円かかるみたいなので急行の次の普通で行きます。
時間が出来たので駅前で何か食べます(*´ω`*)

これは秩父名物?みそポテト
天ぷらみたいに揚げられたポテトに甘めの味噌だれかかってます。
美味い( *´艸`)

みそポテトだけじゃ足りないので追加!
でも予想以上の物がきて驚くw
美味しかったです。

列車入線!
元東急の車両ですね(^-^)
御花畑09:42発普通三峰口行に乗車、三峰口駅10:02着

三峰口駅到着!
とりあえず来てみたが、特にやることなっしんぐ

直通列車の西武2000系・・・
池袋行発車まで5時間あるけどそれまで停泊だろうか?

元西武の車両いました(*´ω`*)
ホタル列車?この辺ホタルいるんですね(*´▽`*)

車止めは見えませんね。
まだ先があるのでしょうか?
・・・続









秩父鉄道御花畑駅が見えます。
西武秩父駅からは徒歩5分くらいですかね
ちょっと離れているから不便かな?

副駅名は芝桜駅
近くにお花畑でもあるのでしょうか?

次に来るのは急行・・・
+200円かかるみたいなので急行の次の普通で行きます。
時間が出来たので駅前で何か食べます(*´ω`*)

これは秩父名物?みそポテト
天ぷらみたいに揚げられたポテトに甘めの味噌だれかかってます。
美味い( *´艸`)

みそポテトだけじゃ足りないので追加!
でも予想以上の物がきて驚くw
美味しかったです。

列車入線!
元東急の車両ですね(^-^)
御花畑09:42発普通三峰口行に乗車、三峰口駅10:02着

三峰口駅到着!
とりあえず来てみたが、特にやることなっしんぐ

直通列車の西武2000系・・・
池袋行発車まで5時間あるけどそれまで停泊だろうか?

元西武の車両いました(*´ω`*)
ホタル列車?この辺ホタルいるんですね(*´▽`*)

車止めは見えませんね。
まだ先があるのでしょうか?
・・・続








ふらっと小旅行第2弾・・・西武鉄道に乗りに行ってみた
青春18きっぷは春から夏にかけてが一番期間が空いてしまう
18きっぷまで待ちきれない!なので衝動的に旅に出てみた!
西武鉄道は5年以上ぶりです。

この行き先が一番遠くまで行ける快速急行長瀞、三峰口行
シートもボックスでまるで東武の6050系みたいだ
しかしさすがの混雑、発車10分前でボックスシートはすべて埋まってます。
池袋07:05発快速急行長瀞/三峰口行に乗車、石神井公園駅07:16着

西武といえばこの色の列車でしょう!
京急が赤なら西武は黄色だよね(*´▽`*)
石神井公園07:41発普通小手指行に乗車、大泉学園07:43着
大泉学園07:51発準急池袋行に乗車、石神井公園駅07:53着

石神井公園08:05発S-TRAIN1号西武秩父行に乗車、西武秩父駅09:15着
ある意味これに乗りに来たと言っても過言ではない西武40000系S-TRAIN運用
座席指定500円

快速急行の混雑をよそにS-TRAINはガラガラでした。
快速急行より優れているのはコンセントがあるのとフリーwifiがあるの
座席指定なので必ず着席できるのと車両が綺麗なことくらいでしょうか?

よほどの混雑(通勤時間?)が予想される時以外は利用者は少ない?
今はクロスシートですが普段は座席をロングシートにして運行していることが響いた?
わざわざ通勤車両に余分な金出してまで乗る人はいない?
新型車両なのに親子連れもほとんどいません、マジでびっくり(;´∀`)

終点の西武秩父まで来たが他にやることはないw
とりあえず快速急行の終点、長瀞か三峰口まで行ってみるかと思い立った(`・ω・´)
秩父鉄道の駅までGO!

おっ駅前温泉やん!
タオルはあいにく持ってきてないけど、温泉いいねぇ
入館料とタオルセットで1300円か・・・(´・ω・`)

右が本線、左が西武鉄道からの連絡線
直通運転で乗り換えなくていいってのは良いね(*´ω`*)
・・・続








18きっぷまで待ちきれない!なので衝動的に旅に出てみた!
西武鉄道は5年以上ぶりです。

この行き先が一番遠くまで行ける快速急行長瀞、三峰口行
シートもボックスでまるで東武の6050系みたいだ
しかしさすがの混雑、発車10分前でボックスシートはすべて埋まってます。
池袋07:05発快速急行長瀞/三峰口行に乗車、石神井公園駅07:16着

西武といえばこの色の列車でしょう!
京急が赤なら西武は黄色だよね(*´▽`*)
石神井公園07:41発普通小手指行に乗車、大泉学園07:43着
大泉学園07:51発準急池袋行に乗車、石神井公園駅07:53着

石神井公園08:05発S-TRAIN1号西武秩父行に乗車、西武秩父駅09:15着
ある意味これに乗りに来たと言っても過言ではない西武40000系S-TRAIN運用
座席指定500円

快速急行の混雑をよそにS-TRAINはガラガラでした。
快速急行より優れているのはコンセントがあるのとフリーwifiがあるの
座席指定なので必ず着席できるのと車両が綺麗なことくらいでしょうか?

よほどの混雑(通勤時間?)が予想される時以外は利用者は少ない?
今はクロスシートですが普段は座席をロングシートにして運行していることが響いた?
わざわざ通勤車両に余分な金出してまで乗る人はいない?
新型車両なのに親子連れもほとんどいません、マジでびっくり(;´∀`)

終点の西武秩父まで来たが他にやることはないw
とりあえず快速急行の終点、長瀞か三峰口まで行ってみるかと思い立った(`・ω・´)
秩父鉄道の駅までGO!

おっ駅前温泉やん!
タオルはあいにく持ってきてないけど、温泉いいねぇ
入館料とタオルセットで1300円か・・・(´・ω・`)

右が本線、左が西武鉄道からの連絡線
直通運転で乗り換えなくていいってのは良いね(*´ω`*)
・・・続








2018年春の18きっぷ旅・・・485系「リゾートやまどり」
前回

長野原草津口駅に来ております。
草津温泉の玄関口と言ってもこっからバスでかなりあるw
時間的に難しい(´・ω・`)

そういやこっちは新線でダムに沈んだ旧線があったな・・・
日本一短いトンネル消滅ってニュースでやってたの覚えてるわ

信号設備や架線柱などは残っていましたが
線路や架線、橋は撤去されていました(´・ω・`)

題「工事現場に咲く桜」
おとなしく駅で待ちますか・・・

結構深い所を流れる吾妻川
落ちたら自力では這い上がってはこれないね(;^ω^)

そろそろ出発時刻なので戻ってきました。
ちなみに駅前はなんもないですw

停車してます。最後に乗車する列車は
数少ない485系「リゾートやまどり」
シートが良いシートで帰りはぐっすり眠れます(*´ω`*)

長野原草津口16:06発快速リゾートやまどり大宮行に乗車、大宮駅18:36着
晴れてよかったと心から思いますね(*´▽`*)

大宮駅到着!
お疲れ様でした(●´ω`●)
2018年春の18きっぷ旅・・・終わり(´・ω・`)









長野原草津口駅に来ております。
草津温泉の玄関口と言ってもこっからバスでかなりあるw
時間的に難しい(´・ω・`)

そういやこっちは新線でダムに沈んだ旧線があったな・・・
日本一短いトンネル消滅ってニュースでやってたの覚えてるわ

信号設備や架線柱などは残っていましたが
線路や架線、橋は撤去されていました(´・ω・`)

題「工事現場に咲く桜」
おとなしく駅で待ちますか・・・

結構深い所を流れる吾妻川
落ちたら自力では這い上がってはこれないね(;^ω^)

そろそろ出発時刻なので戻ってきました。
ちなみに駅前はなんもないですw

停車してます。最後に乗車する列車は
数少ない485系「リゾートやまどり」
シートが良いシートで帰りはぐっすり眠れます(*´ω`*)

長野原草津口16:06発快速リゾートやまどり大宮行に乗車、大宮駅18:36着
晴れてよかったと心から思いますね(*´▽`*)

大宮駅到着!
お疲れ様でした(●´ω`●)
2018年春の18きっぷ旅・・・終わり(´・ω・`)








2018年春の18きっぷ旅・・・山梨からぐんまへ
前回

大月からは富士山は・・・見えなかったです。
雲が多かったせいもあるかもしれない。では次の場所へ向かいます。

大月09:47発普通高尾行に乗車、高尾駅10:24着
ここは取り鉄スポット
高尾10:25発快速東京行に乗車、八王子駅10:31発

今の所東日本でしか見た事ないですが、
ディーゼル機関車もハイブリットの時代なんですね
八王子10:48発普通川越行に乗車、高麗川駅11:25着
高麗川11:33発普通高崎行に乗車、高崎駅13:09着

高崎駅到着!
18きっぷシーズンなので車内は激混

前の画像で子供が指さしてたのは・・・
元スーパーひたち651系と引退した115系?
211系よりは115系の方が良かったが、しょうがないね

腹減ったので駅の立ち食い蕎麦で腹ごしらえ
なんだろうこの天ぷらw
めっちゃなが~い(*´▽`*)

高崎13:55発普通万座・鹿沢口行に乗車、長野原草津口駅15:21着
草津温泉の玄関口長野原草津口駅到着
211系になって初めてきたけど、やっぱロングシートじゃ景色は楽しめない(´・ω・`)

おっスーパーひたちさんちーっす(=゚ω゚)ノ
今は特急草津か・・・
・・・続









大月からは富士山は・・・見えなかったです。
雲が多かったせいもあるかもしれない。では次の場所へ向かいます。

大月09:47発普通高尾行に乗車、高尾駅10:24着
ここは取り鉄スポット
高尾10:25発快速東京行に乗車、八王子駅10:31発

今の所東日本でしか見た事ないですが、
ディーゼル機関車もハイブリットの時代なんですね
八王子10:48発普通川越行に乗車、高麗川駅11:25着
高麗川11:33発普通高崎行に乗車、高崎駅13:09着

高崎駅到着!
18きっぷシーズンなので車内は激混

前の画像で子供が指さしてたのは・・・
元スーパーひたち651系と引退した115系?
211系よりは115系の方が良かったが、しょうがないね

腹減ったので駅の立ち食い蕎麦で腹ごしらえ
なんだろうこの天ぷらw
めっちゃなが~い(*´▽`*)

高崎13:55発普通万座・鹿沢口行に乗車、長野原草津口駅15:21着
草津温泉の玄関口長野原草津口駅到着
211系になって初めてきたけど、やっぱロングシートじゃ景色は楽しめない(´・ω・`)

おっスーパーひたちさんちーっす(=゚ω゚)ノ
今は特急草津か・・・
・・・続







