fc2ブログ

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・普通に帰るのは勿体無い

前回

えんどう
列車までちょっと時間がありましたので腹ごしらえ。
いも煮
芋煮イタダキマス。
美味しかったです。
山寺駅
乗車しますぞ~
山寺09:14発826M普通仙台行に乗車、仙台駅10:21着
701系
仙台10:50発3582M快速仙台シティラビット2号福島行に乗車、福島駅12:03着
福島12:20発1142M普通郡山行に乗車、郡山駅13:07着
江田駅
ちょっと寄り鉄道
郡山13:17発732D普通いわき行に乗車、いわき駅14:52着
キハ110
磐越東線経由で上野を目指します。
いわき15:07発564M普通水戸行に乗車、勝田駅16:33着
太平洋
水戸⇔いわき間ではちょろっと太平洋が見えます。
から
651系
せめていわき⇔竜田間くらいは余ってるこいつを走らせればいいのに・・・と思ったらもう走ってたw
2017年6月から走ってるようです。
勝田16:58発444M普通上野行に乗車、上野駅19:14着

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パスJR東日本いも煮仙山線東北本線701系磐越東線

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・ここでも落書き(´・ω・`)

前回

五大堂
そろそろお暇しますかね
落書き
これはいけませんね
京都とかでも悩ましいこの問題
落書きはほとんど日本語でした。
山寺
獣道だな
修行の場所はやっぱ危険なんだな
山寺
階段って上る時より降りる時の方が気を遣う(;^ω^)
特に濡れてると滑りそうで嫌だ
猫
ヌコ発見、ノラっぽいですが
寺で餌やりしてるのか住職の後をついていきました。
幸福の鐘
幸福になりたいものです。

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パス山寺宝珠山立石寺山形五大堂ヌコ

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・山寺の列車からも見える展望台のような所

前回

山寺
山寺にいます。
朝の山は空気が美味い
山寺
森林は涼しい。
しかしこの先は開けるようです。
弥陀洞
手彫りですかね
岸壁に彫られてます。
山寺
金比羅山ほどではないにせよ結構登ってきました(;^ω^)
山寺
柵なしヒュウー
清水の舞台くらいの高さはありそうだ
五大堂
やっと着きましたわ、山寺といえばここでしょう。
では絶景をご覧ください。
五大堂
さすが山寺だけあって四方を山に囲まれている。
五大堂
駅が小さく見える。
五大堂
素晴らしい眺めである。
これを見たら来てよかったと思える。

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パスJR東日本山寺宝珠山立石寺山形五大堂絶景

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・山寺リベンジ!!

前回

仙台駅
おはようございます。
早朝の仙台駅からスタートです。
E721系
仙台06:10発821M普通山形行に乗車、山寺駅07:16着
前回雨で行けなかった山寺に再訪問です。
山寺
いやほんと晴れてよかった(*´▽`*)
立谷川
ちなみに山寺は通称で本当は宝珠山立石寺いうらしい(HPより
芭蕉
俳句で有名な松尾芭蕉もどうやら立ち寄ったみたいです。
山門
入山料300円
早朝ですが、対応して頂きました。
山寺
外国人の方とすれ違った。
海外にも山寺は有名なんですね(*'ω'*)

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パスJR東日本山寺宝珠山立石寺山形松尾芭蕉

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・曇りの松島/福浦島

前回

五大堂
五大堂の次はどうしよう・・・
まだ時間あるのでちょっとうろうろしますか
福浦橋
遠くに赤い橋があったので行ってみることにしました。
有料みたいです200円
福浦橋
福浦島に行く為だけの橋ッスカネ
・・・もう天候のことは言うまい(^ω^)
福浦橋
カモメかな?
でっかい鳥です(; ・`д・´)
福浦橋
あっ失敗。近づきすぎましたか
それにしても人に馴れた野鳥です。
福浦島
この島は福浦島というのですが、有人島?
お土産物店が1店舗あるのみっぽい
福浦島
まあ、せっかくなので(*^-^*)
福浦島
この天候なんでこんなもんですよ
でもなんか大沼公園に似ている。
そろそろ引き返します
松島海岸駅
松島海岸16:44発1632S普通あおば通行に乗車、あおば通駅17:24着
宿いってNER

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パス日本三景松島福浦島福浦橋JR東日本仙石線松島海岸駅

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・日本三景も天候には勝てなかったよ

前回

205系
石巻駅からは仙石線に乗車します。
仙石線快速はHB-E210系でボックスシートですが、普通は205系でロングシートになります。
205系
石巻14:24発1422S普通あおば通行に乗車、松島海岸駅15:11着
ここは普通しか走ってない駅ですが、普通は1時間に2本。本数少ないですね。
日本三景碑
ここに来た理由は、まあこれしかないですよね(*^▽^*)
日本三景の一つ、松島( *´艸`)
松島
しかしこの天候ですよ(ノД`)・゜・。
遊覧船に乗る気にもなれない・・・
五大堂
とりあえずは五大堂いってみるか
五大堂
重要文化財五大堂
すかし橋
怖っ
この橋めっちゃ下の海見えとる(;´Д`)
松島
天気がよかったらもっとよかったんだろうな
こりゃまじどんより気分もどんよりやわ(´・ω・`)

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パスJR東日本205系仙石線日本三景松島五大堂すかし橋

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・三セクも乗れるのが最大の利点

前回

青い森703系
おはようございます。
今日は始発から乗車します。
青い森鉄道
青森05:41発502M快速八戸行に乗車、八戸駅07:09着
キハ40
八戸07:14発425D普通久慈行に乗車、陸奥湊駅07:29着
駅メモ、打ち上げ花火イベの為ちょい寄りチェックイン
八戸駅
陸奥湊07:45発426D普通八戸行に乗車、八戸駅08:04着
対向遅れの為延着・・・スケジュール的には早着(*^▽^*)
IGR7000系
青い森鉄道いわて銀河鉄道
八戸08:53発4524M普通盛岡行に乗車、盛岡駅10:49着
福田パン
盛岡にきたらやっぱこいつは買わないとw
名物福田パン(吉田パンの元祖)(*´ω`*)
701系
盛岡11:07発1536M普通一ノ関行に乗車、一ノ関駅12:33着
一ノ関12:44発532M普通小牛田行に乗車、小牛田駅13:31着
キハ110系
小牛田から東北本線を離れます。
小牛田13:38発1637D普通女川行に乗車、石巻駅14:12着

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パス青い森鉄道いわて銀河鉄道東北本線701系JR東日本キハ110系福田パン

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・千畳敷?まあなんていうか、海はいいよねw

前回

千畳敷駅
汽笛を鳴らしてもらえるみたいです。
これで乗り遅れる心配はありませんね(*^▽^*)
千畳敷海岸
河岸段丘
良い所ではあるが、正直言って観光地としての魅力は欠ける
千畳敷海岸
でも海は好きです(*´ω`*)
千畳敷海岸
海をぼけーっと1時間以上は見ていられます。
ずっと眺めていたいと思うけどそろそろ時間のようです。
千畳敷海岸
今度は夕陽の時間帯に訪れたいですね(*^-^*)
弘前駅
弘前駅到着!
しかし今回は弘前ではやることナッシング
リゾートしらかみ3号は弘前止まりなので仕方なくという感じで降りました(^ω^)
701系
弘前16:21発665M普通青森行に乗車、青森駅17:07着
701系のロングシートに揺られて青森駅到着。
車内は意外にも混雑しました。
青森駅
飯食って宿行ってNER

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パスJR東日本千畳敷リゾートしらかみHB-E300系701系青森駅弘前駅

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・観光列車「リゾートしらかみ青池編成」

前回

鶏頭場ノ池
なんか火を起こした跡がありました。キャンプおkなん?
弘南バス
奥十二湖駐車場→十二湖駅
360円
十二湖駅
今回は行きませんが、アオーネ白神十二湖へ行く場合、無料バスがあります。
弘南バスでも行けますが、当然運賃が必要です。
HB-E300系
リゾートしらかみ青池編成入線!
これでリゾートしらかみはコンプリート(*´ω`*)
五能線
ちなみになんの編成が来るかはHPで確認できます。
日によって違うので確認必須です。
五能線車窓
十二湖13:06発8523D快速リゾートしらかみ3号弘前行に乗車、弘前駅15:49着
正直まだ時間があったので♨入ればよかったと後悔(´・ω・`)
五能線車窓
秋田から青森まで、特急だと2時間40分かかりますが
五能線経由のリゾートしらかみだと5時間10分かかります(^^)v
千畳敷駅
途中の千畳敷駅ですが、下車して観光できるようなので観光します(*´▽`*)
※時期や時間帯によって通過する場合があるようです、要確認

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パス弘南バスJR東日本五能線リゾートしらかみ十二湖駅日本海千畳敷駅

2017年夏の北海道&東日本パス旅・・・白神山地、十二湖を歩く

前回

ブナ自然林
バスまで時間があるので十二湖周辺を歩きます。
白神山地
他の方についていけば怖くなーいw
こういう場合は一人は心細いですね(´・ω・`)
沸壺の池
この池も青池並みに青いやん(^ω^)
沸壺の池
沸壺の池?う~ん読めないw
落口の池
山道を歩いていたら舗装された道路に出ました。
落口の池
この池は落口の池いうらしい
そろそろバスの時間なので戻ります。
がま池
がま池!しかしカエルの鳴き声は聞こえない(´・ω・`)
がま池
池っつうか水たまりやんwww

・・・続

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅北海道&東日本パス秋田白神山地世界遺産十二湖沸壺の池落口の池

プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード