fc2ブログ

再訪北陸の旅・・・世界遺産とひぐらしのなく頃に聖地巡礼

前回

次は重要文化財でもある和田家です。
和田家
園崎家本家のモデルですな、お社様?がきそうなので退散ですw
さらに国道を歩いていくと入江診療所のモデルとなった白川診療所が見えてきます。
しかしここらへんは歩道が捨ててあって歩きにくいです(´・ω・`)
白川診療所
今年取り壊し予定らしいです・・・現存するうちにいけてよかった(´・ω・)
さてここからは白川郷を一望できる天守閣へと向かいます。
ここで痛恨のミス坂道が結構な坂で撮影を忘れるw
たしかひぐらしでは通学路として描かれていたよな
白川郷
ヘトヘトになりながらやっとこさ到着であります。
世界遺産白川郷が一望できますなぁ(´-ω-)
天守閣
天守閣
あっ私あの家気になります!!
おっとここで残念ながら帰りのバスの時刻が迫ってるので駐車場のバス亭まで戻ります。
白川郷09:30発世界遺産バスに乗車、10:45城端駅着
相倉口は20集落、菅沼は10集落くらいあるそうです。(バス案内より
汽車の時間までちょっとあったので周辺を散策、肉屋で惣菜を購入しました。
PAのポスターが貼ってあったのですが、ここらへんPAのポスター結構見かける
さすが地元といった所でしょうか?
さてここから宿泊地の新潟を目指します。遠いです(^ω^)

つづく
スポンサーサイト



テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅青春18きっぷ北陸本線北陸白川郷ひぐらしのなく頃に

【予定は未定】旅行計画【青春18きっぷ】

今日からついに青春18きっぷの利用が開始である。
夏はやっぱり旅行でしょう!普段いけない所、行ってみたかった所にGO!
お盆に実家に帰る人もいるだろうか?
旅の楽しみ方は人それぞれだが、俺は鉄道旅を楽しみたい。

【日帰り】1、碓氷峠+富岡製糸場+嬬恋村の旅
始発で碓氷峠に行き、製糸場を見学し13時になったら大前まで行くというもの
製糸場見学が目的である

【日帰り】2、鹿島神宮+袋田の滝を巡る旅
始発で鹿島神宮を参拝してその足で袋田の滝も見てこようというもの
ちょっと過密スケジュールで明るいうちに滝に着けるかにかかってるw

【日帰り】3、飯田線乗るだけの旅
乗ってるだけで1日が終わってしまうw恐ろしい乗車時間w
東京からだと中央東線経由の方が早く回れるので行くとしたらそちら側からだ。
上諏訪09:19発→16:16豊橋着
豊橋10:42発→17:31岡谷着
こんなに乗ったらケツの肉が取れそうだw

【日帰り】4、常磐線端っこ&磐越東線(愛称:ゆうゆうあぶくまライン)の旅
7月28日現在、電車で一番限界まで行ける駅は竜田駅である。
それ以上は原発規制区間を避けるように代行バスが運行されているが
竜田-原ノ町駅間は1日2往復しかないw
しかし、上野始発に乗るとちょうどその2便のうちの1本に乗ることができる。
機会があったらいってみたい。
ゆうゆうあぶくまラインは1日5本あるがそれでも他の路線よりは少ない。

【日帰り】5、青春18切符で行く乗り鉄関東の旅

大回りで可能だがキセル?の可能性があるのでできない。
大回りとは?
要は隣までの切符を買いルートは迂回するというものだ。
俺が計画したルートはこうだ。
東京→(東海道線)→茅ヶ崎→(相模線)→橋本→(横浜線)→八王子→(八高線)→高崎→(両毛線)→小山→(水戸線)→水戸
というぐるっと回るだけである。
始発で行けば余裕があるのでどっかで観光するのもいい。

6、紀伊半島一周の旅
紀伊半島を一周・・・半周かな?する旅の計画だ。
まず名古屋方面からだが、始発で名古屋を出ても和歌山20時着乗り継ぎが悪いので2泊は必要である
名古屋までをムーンライトながらで来たなら1泊で済む。ただムーンライトながらは人気で席の確保は難しい。
(というか1か月前・・・いや繁忙期にはそれ以上前からの予約が必須である)
事前和歌山泊の場合ならその日に東京へ帰ることが可能だ
和歌山方面からの方が断然乗り継ぎが良いのである。

7、ムーンライト信州で行く善光寺&鉄道最高地点
東京始発でも午前中に長野に着くことは可能ですが、ML信州で行くと始発で長野へ行けます。
なので時間的に余裕ができ鉄道最高地点にも行くことができる
東京始発だと間に合わない
御開帳終わってた・・・

8、ムーンライトながらで行く東尋坊
福井まで新幹線が延伸すれば金沢-福井間は三セク化必死だ。
その前に行っておこうと思うのが鉄オタである。
さらに天橋立よりは近い、福井の東尋坊なら無理なく帰ってこれる

9、大阪泊ORムーンライトながらで姫路城&食べ放題
まだ見てないのだ、姫路城の天守閣

10、ムーンライトながらで行く天橋立
天橋立、一度は行ってみたいと思うのだが、計画的には難しい。
天橋立の滞在時間を1時間にすればなんとかならなくはないがそれはそれで寂しいし大急ぎで移動しなきゃならん
滞在時間は2時間欲しい・・・でも普通じゃ帰れない静岡でタイムアップだ
なので名古屋から夜行バスを使い車中泊を考えている。
2日連続乗り物泊は吃総なのが難点だ。ケツの肉が取れる夢を見るかもしれんw
事前大阪泊すれば30分はよぅ行くことができる、ミソかもしれん

11、ムーンライトながらで行く天空の城竹田城跡
雲海の城竹田城は魅力
ただこれも遠すぎて帰ってこれるかは微妙なところだ
滞在時間1時間なら帰ってこれるけどはたして楽しめるだろうか?

12、山陰から九州へ・・・そしてバースデーで周遊
去年も行ったが山陰ははっきり言って寂れている。けど俺はそんな雰囲気が好きになってしまった。
山陰の鳥取、米子、松江、出雲へ行き、益田経由で下関へ抜け九州へという旅路だ
これには1週間くらいの日程が必要である。
九州では特急乗り放題で観光地巡りしたい。

13、四国バースデーパスで周遊
お遍路さんの四国。うどんの四国。竜馬の四国。
そんな四国を特急乗り放題で巡るというもの
ずっと乗ってばっかりの乗り鉄旅だ。

テーマ : 鉄道の旅
ジャンル : 旅行

tag : 青春18きっぷ鉄道旅一人旅

【鉄道】“秘境”小幌駅10月廃止 JR北海道、豊浦町に意向伝える【秘境駅】

“秘境”小幌駅10月廃止 JR北海道、豊浦町に意向伝える

マジか・・・一度も行ったことないまま廃止されるのは悔しいな
10月までに北海道はいまのところ無理ぽってる
奇跡が起きればいけなくもないが・・・

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

再訪北陸の旅・・・雛見沢村

前回

2日目
早朝に起きた俺は時間があったので高岡駅をちょっと撮影
高岡駅前
なんの像だろうか?
高岡駅前
三セク後は通過特例で富山駅から高岡駅まで来ることはできます
しかし富山駅までは高山本線しか乗り入れていない為18きっぷでは非常に行きにくくなります。
高岡06:00発323D普通城端行に乗車、城端駅06:55着
城端線って結構難読駅が多いですよね、油田(あぶらでん)駅、砺波(となみ)駅、そして城端(じょうはな)駅読めました?
恋旅
P.A.さん恋旅ですか・・・
俺の旅にはこんな出会いなんてありゃしませんよええ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
城端駅07:10発世界遺産バスに乗車。
そう昨日の用事とはフリーキップを買う事だったんです。
で、意気揚々と世界遺産バスに乗ったのですが、次から次へと学生が乗り込んでくる(;´・ω・)
そうこれは観光バスも兼ねている一般の路線バスなのです。
バスのルートはこんなんですかね、高速は通らずすべて一般道を通りました。
城端駅を過ぎると即山の中です。下梨で学生さん全員降りました。道路に設置された温度計が目に入りましたが1度でしたw
相倉口菅沼→と合掌造り集落を通り過ぎて、8:25分定刻通り目的地の白川郷に到着です。
駐車場にバス亭がありそこで降ります。
白川郷まできたのは俺含めて2人でした。
白川郷
相倉と菅沼は富山県ですが、白川郷は岐阜県になります。高山からの方が近いかもしれんな
白川郷
雛見沢村と同じく四方を山に囲まれた限界集落であるかのような山奥にある村です。
でも殺人事件は起こりませんよ^^
合掌造り
茅葺屋根の合掌造り世界遺産を見て興奮しています。
合掌造り
雰囲気ありますな。癒されるわ
なにかと話題のP.A.WORKSですが、P.A.WORKS制作のアニメ以外でもう一つ有名なアニメがあります。
そうタイトルにもある通り伝説の猟奇作「ひぐらしのなく頃に」です。
このアニメ(原作も)、人気とは裏腹に市区町村あげてのタイアップ町おこしは行われておりません
P.A.WORKSのアニメと比較するとその差は歴然です。
白川郷は観光地なのでアニメに頼る必要性もないし内容が内容なだけにタイアップもしずらいでしょうw
八幡
ひぐらしつながりで白川八幡神社に参拝です。
絵馬
絵馬はほとんど「ひぐらしのなく頃に」関連ですねw右上のコスプレ女装やんwwwwwwフイタwwwwwwwwww
時間は限られてますが、白川郷巡りまだまだ続きます。

つづく

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅一人旅青春18きっぷ北陸本線北陸世界遺産バス白川郷ひぐらしのなく頃に雛見沢村

【ネタばれ】今期春アニメ(~6月)感想

>トリアージX
なんだかんだ言いながら最後まで見ちゃったよw
最後はサービス♨回か
湯気を取りたいならDVD、BD買えとwww
織葉はこのアニメの中では一番のお気にキャラだけど
なんと中の人は元AKBwアニメ声やし十分うまいやんけw
あとサブキャラが良かった、中の人ががんばっていたのかも
あとモブに厳しい、もう使い捨てやん。
悪は弁解できないほど胸糞わるい悪ばっかだったな
女の子を拉致って薬漬けレイプとか・・・コスプレエッチとか・・・
厨二病全開だったけど、無難なシナリオ展開であった。

>ハイスクールD×D BorN
乳房~
おっぱいだったな、おっぱい好きが作ったアニメだろう
なんでほぼ全裸でみんなで寝てるんだろう。ハーレム王かw
おっぱいドラゴンワロタwwwwwww
おっぱいドラゴンの歌ヤバすぎwww最後にぶっこんできたなw
全体的な内容はまあ、これでいいんじゃないの?という感じでした。
ハイスクールとついてるけど学校にほとんどいなかった気がする。
学校生活(スクールライフ)をもうちょっと欲しかったかもしれん
でも4期は・・・

>終わりのセラフ
┌(┌^o^)┐ホモォ
シノアちゃん可愛い
主人公が男にも女にもモテモテですなぁ
作者はたぶん漢のオタクと腐女子両方に受ける作品作りを目指したんだな
両方に受ける作品というのは非常に難しい。好みがまったく違うからだ
2015/10とあったけど2期あるんか、俺的にはシノア可愛いしか魅力がないんだが・・・
なんだかんだ言って2期も見ますw

>暗殺教室
ころせんせーの触手がチンコにみえてしかたがないよ
金玉2つあるし竿は2本生えてるけど先っぽに仮首みたいなふくらみがある
もうちんこにしかみえない
渚君可愛いからこれでズボズボされちゃう薄い本でちゃうかもしれんなw
それにしても殺し屋軽いな、一応殺人犯ではあるんだけど・・・
ギャグアニメだから仕方がないか
I'LL BEE BACK 2016ってまだ続くんか。来年ってことは原作貯めるきなんだな
終始渚が可愛い、それだけのアニメでした。

>てーきゅう&高宮なすのです!
アース・スター エンターテイメント←言いにくい
安定のてーきゅう&スピンオフだった。
てーきゅうはなんと続けて5期の放送が開始される
あ・・・テニス・・・

>パンチライン
最後まで見て損した作品の一つだな
大物の名前が目立ったがこれといって記憶にはのこらない
そんな作品であった
ノイタミナがそんな作品に落ちたということは枠継続もいよいよ怪しくなってきた
フジTVだし即アニメ終了もあり得るのではないか?
ループ物はシナリオ構成が難しいと言い訳をしてもこりゃだめだべさ
最後は主人公死亡でEND、霊体はいるのでまたループ開始みたいな
そんな終わり方でいいんだろうか?これじゃ視聴者は最高にハッピーでピースフルにはなれない
あとチラのスケとかいう猫なんだったのだろうか?説明がなく終わった謎もかなり残ったな

>ニセコイ:
OADとかOVAでやってた方がよかったんじゃないか?
恋する少女のドキドキ感は楽しめるしキャラは可愛いのでみれます
本編の漫画はどうなの?マンネリ化してない?
ヒロインと主人公の関係は進められない、進めると終わっちゃうからね
いい線までいくけど結局は友達以上恋人未満な関係、それに甘んじる
それじゃマンネリ化するのでキャラを増やす(女の子)、しっちゃかめっちゃか、終
楽はいずれはハーレム王になるんだろうか、某T○LOVEるみたいなw
あれはさらにエロをいれて話を続けているけど、もうさっさと付き合えというか結婚しろ状態
シャフト演出は後半になって慣れた。声優さんはいい演技していたと思う
まとめ
やっぱキャラクターは可愛いですねぇ<そこw

>レーカン!
女子グループに男一人は目立つよね
というか正直山田ウラヤマシ(´・ω・) ス
リアルだったらこんなかから彼女作れるよな
山田兄はロリコンだけど、JKだったらセーフなのかな?結婚すりゃいい話だし
前半はギャグ強め、後半はシリアスだった。くじら猫も後半はほとんど出番無しw
最後はなんだか良い猫になっちゃったのが少し残念(´・ω・) ス
パンチラおがませろや~
遊園地デート?で終わったけど枠余ったんか?
どうせなら♨入れや~w百合しいところもあったような気がするだけ
なんだかんだいって仲の良い友達レベルで終わった・・・

>ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
おっぱいを支える青紐で有名・・・というか話題になったけどそれまでだった
なんで海外にまで話題になったのか不思議なんだけどなんで?
日本のHENTAIと認識されたのだろうか?まあ、それはいいとして
正直に申しますとベル君を殴りましたwww
いきなりなんだ?と思うかもしれませんが、アニメ見ててスゲーベル君にイライラしてしまって
特にリリ回でございます。
あそこで思いっきり(想像で)ぶん殴りましたw耐えられませんでしたw
まさか主人公をぶん殴りたくなるなんて思いもよりませんでした。
ひょっとしたら神作かもしれませんね
お気に入りの話は11話の水浴び回が一番よかったです。
乳神様じゃ~乳神様が降臨なされた~
バレン某さんもスタイルよかった・・・あとあの褐色の2人も

>山田くんと7人の魔女
女性作者ということでちょっと敬遠していたのですが、漫画を見てはまりました。
youtubeの再生数、そうとう稼ぎましたw
女性作者だけどキスしまくるという接触激しいよね
アニメはなんだか駆け足で進んだ気がします。
テンポよすぎ
漫画の読者じゃない、アニメ初見組はどうだろうか。
おりゃ漫画見たことあるから内容わかってるからついていけるけど
アニメ組はついてこれてる?
最後2828展開でおっしゃー
女性作者だと主人公とヒロインはくっつきますなー

>ガンスリンガー ストラトス
え?マルチエンディング?TV版のエンディングでいいじゃないか、ハッピーエンドだし
さすが優勝賞金1000万の金満は違う。
声優が豪華だったという印象しかないけど、まだ続けるの?

>ハロー!!きんいろモザイク
(´・ω・`)ぶ・・・ぶ・・・ぶ・・・ぶひぃぃぃぃぃぃぃいいぃいぃいぃいぃぃいい
(´・ω・`)豚は出荷よー
(´・ω・`)そんなー
ほんわかするん(*´・ω・) スよ~
日々の生活に癒しと萌えを与えてくれるアニメでした。
可愛い女の子がきゃっきゃうふふしてればいいん(´・ω・) ス
女の子どうしだと百合に近いよね・・・
キーワードは「金髪」
ああ、萌豚になるデ-ス、金剛デース
アリスやカレンと話すためにワイCOCO塾にいくんじゃ~(´・ω・) ス(ぉ

>えとたま
にゃーたんはやっぱろデジコやろ?w
ソルラルって朝鮮の旧正月のこと?でも公式だと萌力(ソルラル)らしいから・・・
本当にある言葉を当て字に当てはめた可能性が大ですです
基本はギャグ調で話が進んできたけど最終話はさすがにお涙ちょうだいでまとめてきた
面白かったですです
各キャラクターが個性的で面白いのでもうちょっとスポットを当ててほしかったかもしれません(要望)
ETM12でちゅーたんは結構他の動物を倒していましたが、ちゅーたん以外の干支神も画面外では戦いの日々だったのだろうか?
ソルラルシールすごい量だったしなぁ
ソルラルくれにゃ

>SHOW BY ROCK!!
♪~好きな人はだ~れ?~♪-青春はNON-STOPより-
俺の好きは人はシアンちゃん!!
最終話で欲しかったストーリーがある
プラズマジカのシアンと他のメンバーとの別れのシーンが短かったこと
(というか肝心のシアンが元の世界へ旅立ったシーンがない)
あと新メンバーでの演奏がないこと
俺の予想では最後もシアンVERが流れると思っていた
ミューモンにすごく似ている人間VERも見てみたい
ストーリーは王道のストーリーでした。敵が出てきて打ち負かす
笑いあり涙ありで良かったと思います。
最後に
「詩杏さん好きですつきあってください」<またかよw

>ミカグラ学園組曲
エンドロールを見る限りスタッフは結構いるけど
動画工房の納期が厳しかったのかミスがまあまああったっつって
作画も悪いシーンがありガッカリ工房になっちゃったのかりゅい?
話は戦闘シーンカットが多々あり、大事なエレナが負けた試合までカットはガッカリしたっつって。
最後のセイサ先輩との戦闘シーンも作画力が尽きたのかショボかったリュイ
キャラクターは可愛いのに本当にもったいないっつって
シナリオは普通

>放課後のプレアデス
百合かと思ったらスバルちゃんはノンケでした・・・
最初の百合描写はなんだったんだろうか(怒)
ストーリーはよかったです、宇宙は無限の可能性が広がっている!
俺がそんな可能性があるならっていっても40億年前に戻ってもすぐ死ぬじゃんw
俺金持ちになりたい・・・ということは他人?になるのか?よくわからんな
チッいちゃいちゃしやがってw
元の時間軸に戻ったけど・・・あれだけの描写じゃ記憶もってるかわからんな
「まっててね」というセリフはミナトにたいしてのものだろうか?
イライラ(#´・ω・) ス

>長門有希ちゃんの消失
全16話構成なのか・・・
最終話でまさかの・・・まさかのエンドレスエイト!と思った。
ところどころ本編を臭わせる話はあったけど、いまだに賛否両論のエンドレスエイト
本編も2話くらいでよかった気がしないでもない
俺は願う。本編やってくれと
お幸せにENDで良かったとは思うけど、有希ちゃんやっぱちょっとキャラ弱かった

>やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

もう3Pでいいんじゃないかと思う。ゆきのんとヶ浜さんのえっちに時々いろはすが混ざるくらいでいい
3人で日本以外の国で結婚が一番幸せになれる気がする。
ダークホース案は2人がうだうだして譲り合っている所をいろはすが横から掻っ攫うというもの
いろはすも攻略完了?してるしあるんじゃないか(それあるー!)
一応間接的に告白しているヶ浜さんがリードしてるしw
しかしヒッキーじゃ回りくどい告白じゃ勘違いするだけやな、ストレートに告白した方がよかった
まだまだ続きそうだな。最後途中で終わったのが残念だ
3期に期待するしかない、いや3期を望む

>プラスティック・メモリーズ
ギフティアって何?w
アンドロイドの定義が曖昧なんだよなぁ、設定が呆けていた
なんで活動期限があるのか?10年だっけ?
なんで10年超えると精神崩壊したみたいになるのか?
人間と同じもの食ったりしてるけど排泄とかどうなってるの?
血みたいなの出てたけどあれなに?体内循環液は油じゃないの?とか疑問は尽きない
とりあえずアイラ(CV雨宮天)とのイチャイチャを楽しむアニメでした。
というか雨宮天さんとの疑似恋愛を楽しむアニメだねこりゃ

>血界戦線
2015年10月やっと終わりを告げました。
11話までは結構面白かったです、個人的に
未完・・・終わらないよりましかなぁ
てかずいぶん引っ張ったよなぁ
1話の時間30分で終わらなかったからこうなったのか?
スタッフーの力作だったわけだwww

>てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
夢落ちかよw
てかこの内容ならラジオでやれwwwwww

テーマ : アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

再訪北陸の旅・・・長いようで短い3ヶ月ぶり

前回北陸の旅

3月吉日
冬に行った旅行まだあったんや・・・
三セク化で18切符では北陸は行きにくくなってしまう。
最後の悪あがき冬旅である。
東京04:58発427T普通高尾行に乗車、高尾駅06:13着
高尾06:14発427M普通松本行に乗車、岡谷駅09:05着
休日でしたが前回来たときより空いてました。やっぱり3月は皆忙しく旅行する人は少ないですね
岡谷09:08発3425M普通松本行に乗車、松本駅09:34着
松本09:37発2237M普通長野行に乗車、長野駅11:09着
篠ノ井線マジ混んでる・・・満員で立ちました。やっぱ休日は旅行ッスヨネ
妙高に乗るつもりだったのですが、この混み具合を見て予定変更!
一つ前の普通で行くことにしました。
長野11:24発347M普通直江津行に乗車、直江津駅12:58着
北陸本線
なんで方向幕溶接してあるのだろうか?雪対策だろうか?どこ行きか解からないよ
直江津13:12発552M普通富山行に乗車、富山駅15:10着
富山15:24発454M普通金沢行に乗車、高岡駅15:48着
北陸本線
4時から電車に乗り16時着、約12時間かかったのか・・・
高岡駅でやることがあった為右往左往する。
ドラえもんポスト
画像はその時見つけたドラえもんポスト。
やること済ませて氷見線に乗る予定だったのだが16:13分発に乗り遅れる(´・ω・`)
次はなんと1時間後、氷見に着くころには18時になちゃうよ
つーことで万葉線に目的変更、乗車しよ!
万葉線
本当は富山ライトレールにも乗車予定だったんですが、宿泊地変更によって消滅しました(´・ω・`)
万葉線からなんだか行列ができているお店が見えました。他の乗客からはメロンパンという言葉が聞こえてきました。
とある場所で用事を済ませ帰るとろには日がどっぷり暮れて夜になっていました。
ますのすし
夕食は富山駅で駅弁を買いました。1番人気である名物のますのすしです(1,400円)
ボリュームもまああり名物食えて良かったです。
ますのすし
明日は始発に近い移動です。さっさと寝ることにします。

続く

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

tag : 鉄道旅青春18きっぷ北陸本線北陸一人旅富山高岡万葉線ますのすし

【プレミアム商品券】お得なのか損なのか【プレミア付商品券】

プレミアム商品券「完売御礼」 自治体発行、各地で行列

情報だけまとめてみよう(※地域によって異なります
1、なんの情報も載ってない地区がある
(自分の地区は発売されるかチェックが必要です)
2、買えないOR支払できないものがある
(金券等、たばこ、公共料金支払い、ゴミ処理券など)
3、つり銭が出ない
(推測するに2と3は国の方針だと思います。国が補助する代わりの条件ですね)
4、プレミアム率が地域によって異なる
(地域格差でしょうか・・・)
5、地域によっては2種類に別れていて片方は特定の店でしか使えない
(主に個人店でしか使えない券も存在します。個人店厚遇の地区だと比率が悲惨なことに・・・)
6、使えない店が存在する
(せっかくうん万円も購入したのにいつもいってる安いスーパーが使えないなんてことにならないよう事前確認必須ですね)
7、使用期限が存在する
(今発売されているやつの期限は一部は違いますがだいたい今年いっぱい12月31日までだと思います。)

プレミアムがついてることをはるかに上回る糞条件じゃねこれ?
俺は流行に飛びついて買ってしまったが(←ぉぃ
よく考えて吟味してから買った方がよかったみたいです(´・ω・`)

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

tag : プレミアム商品券プレミア付商品券

【近畿日本ツーリスト】THE鉄コン

長く続くってことは人気なんだろうか?
キャッチフレーズは「この機会にたくさんお友達を作りませんか?」
oh・・・

団体専用の特急に乗れるってのはいい話だな

>当日の急なキャンセルがあった場合、車内のマッチングの内、
グループになれない回が出てくる場合がございます。

グループ(2名)参加なんだよな?女性側がドタキャンしたら、鉄オタのみで回るわけ?
それは寂しすぎるな
俺が気になったのは近畿日本ツーリストの儲けであるw
つい先日行われたやつで算出してみよう
参加費男性:12,800円女性:9,800円
男性のが高いのはまあ、しゃーなしか
ルートは東武浅草→東武日光→とうきょうスカイツリー→スカイツリー展望デッキ
昼:富士屋観光センター
とある。
まず特急で東武日光まで乗車券1,358円特別料金1,340円計2,698円
昼飯は値段帯が1000~2000円くらいでした。団体割引があるかもしれないのでもうちょっと安くなるかもしれません。
日光からスカイツリーまで乗車券1,358円 特別料金1,340円計2,698円
スカイツリー展望デッキ団体1,850円こんなもんでしょうか?
おひとり様8250円くらいです。
女性は原価に近いですが男性は・・・まあしょうがないですよね
東武スペーシアといえばバブル期の遺構「個室」が存在するのですが、利用できたのでしょうか?
体験レポートにはなかよくなった人たちが個室に移動したとありましたがはたして?
プロフィール

自由人

Author:自由人
会社を退職してニートに・・・
貯金で暮らしてたのですがついに貯金が少なくなる
生きるため、旅をするにはカネを稼ぐしかない
金を稼いで旅に出るか←いまここ

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ(タブ)
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード