2019年北海道フリーパス旅~津軽海峡フェリーと深夜バス「ラ・フォーレ号」
前回

ながまれ号が来ました。乗車します。
道南いさりび鉄道
五稜郭12:00発普通上磯行きに乗車、七重浜駅12:05着
220円

北海道フリーパスの有効期限はまだありますが帰ります。
航空機は使いません。

まずはフェリーで本州を目指します。
約1週間ぶりの函館フェリーターミナル(*^▽^*)

帰りの船はブルードルフィンのようです。
乗船します!さようなら北海道!またくるぜ(`・ω・´)

津軽海峡フェリー
函館フェリーターミナル→青森フェリーターミナル

雨は降ってないけど、天候は生憎の曇り空(´・ω・`)

ただいま青森(*´▽`*)

さてと、ひと眠りしにいきます。

爆音の船内放送で起きました。青森フェリーターミナル到着です。

ねぶたん号
青森フェリーターミナル→青森駅
※18時台の最終バスに乗車しましたが、現在は減便によりないようです。

ちょっと前まで青森駅周辺はネットカフェ不毛地帯だったんですが、
新たにカラオケまねきねこ系列のネットカフェができました。
ちょっとそこで時間をつぶします。

ネットカフェを退店し青森駅前に戻ってきました。
乗車するのは深夜バスラ・フォーレ号です。
水曜どうでしょうでは東日本チャンピオンと紹介されていました。

JRバスラ・フォーレ号
青森駅前→東京駅日本橋口
おはようございます。羽生PAでトイレ休憩

途中トイレ休憩は2回ありました。

東京駅到着!お疲れ様でした。









ながまれ号が来ました。乗車します。
道南いさりび鉄道
五稜郭12:00発普通上磯行きに乗車、七重浜駅12:05着
220円

北海道フリーパスの有効期限はまだありますが帰ります。
航空機は使いません。

まずはフェリーで本州を目指します。
約1週間ぶりの函館フェリーターミナル(*^▽^*)

帰りの船はブルードルフィンのようです。
乗船します!さようなら北海道!またくるぜ(`・ω・´)

津軽海峡フェリー
函館フェリーターミナル→青森フェリーターミナル

雨は降ってないけど、天候は生憎の曇り空(´・ω・`)

ただいま青森(*´▽`*)

さてと、ひと眠りしにいきます。

爆音の船内放送で起きました。青森フェリーターミナル到着です。

ねぶたん号
青森フェリーターミナル→青森駅
※18時台の最終バスに乗車しましたが、現在は減便によりないようです。

ちょっと前まで青森駅周辺はネットカフェ不毛地帯だったんですが、
新たにカラオケまねきねこ系列のネットカフェができました。
ちょっとそこで時間をつぶします。

ネットカフェを退店し青森駅前に戻ってきました。
乗車するのは深夜バスラ・フォーレ号です。
水曜どうでしょうでは東日本チャンピオンと紹介されていました。

JRバスラ・フォーレ号
青森駅前→東京駅日本橋口
おはようございます。羽生PAでトイレ休憩

途中トイレ休憩は2回ありました。

東京駅到着!お疲れ様でした。








スポンサーサイト
tag : 鉄道道南いさりび鉄道キハ40ながまれ号津軽海峡津軽海峡フェリーブルードルフィン深夜バスフェリーラ・フォーレ号
2019年北海道フリーパス旅~函館といえばラッキーピエロ
前回

森町散策中です。
地元密着のラルズマートはまだやっていない。

フォーレスト?もまだのようです。
朝早いからしゃーないか。駅へ戻りまーす。

飯は函館に戻ってラッキーピエロのハンバーガー食おうと思います。
店は函館駅近くでいいかな

列車が来ました、乗車します。
森08:45発特急スーパー北斗函館行きに乗車、函館駅09:29着

お店まで歩いていきましたが開店前なのに10mくらい行列ができていました(´・ω・`)
ラッキーピエロは注文を受けてから作り始めるモスバーガータイプ
推測ですが1時間以上待ちそうです(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

急いで駅へ戻り、五稜郭へ向かいます。
函館09:38発はこだてライナー新函館北斗行きに乗車、五稜郭09:42着

ラッキーピエロ 昭和店まで来ました。
残念ながらこちらも混雑していましたが、また移動するのもめんどくさいのでここに決めた!



チャイニーズチキンバーガーとテリヤキバーガーとトンカツバーガーを買いました。
ちょっと買いすぎたかもw2個でおなかいっぱいでしたがなんとか完食しました。

五稜郭駅へ戻ってきました。
腹がいっぱいなので五稜郭駅のベンチで一休みです。
・・・続









森町散策中です。
地元密着のラルズマートはまだやっていない。

フォーレスト?もまだのようです。
朝早いからしゃーないか。駅へ戻りまーす。

飯は函館に戻ってラッキーピエロのハンバーガー食おうと思います。
店は函館駅近くでいいかな

列車が来ました、乗車します。
森08:45発特急スーパー北斗函館行きに乗車、函館駅09:29着

お店まで歩いていきましたが開店前なのに10mくらい行列ができていました(´・ω・`)
ラッキーピエロは注文を受けてから作り始めるモスバーガータイプ
推測ですが1時間以上待ちそうです(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

急いで駅へ戻り、五稜郭へ向かいます。
函館09:38発はこだてライナー新函館北斗行きに乗車、五稜郭09:42着

ラッキーピエロ 昭和店まで来ました。
残念ながらこちらも混雑していましたが、また移動するのもめんどくさいのでここに決めた!



チャイニーズチキンバーガーとテリヤキバーガーとトンカツバーガーを買いました。
ちょっと買いすぎたかもw2個でおなかいっぱいでしたがなんとか完食しました。

五稜郭駅へ戻ってきました。
腹がいっぱいなので五稜郭駅のベンチで一休みです。
・・・続








2019年北海道フリーパス旅~函館本線砂原支線
2019年北海道フリーパス旅~日本一の秘境駅は騒がしい
前回

小幌駅にいます。
普通列車は頻繁に来ませんが、通過列車は頻繁に通ります。

はるばるやってきた小幌駅。
冬以来2度目の訪問になります。

駅ノートに訪問記録書き込み。
海まで行こうと思ったんですが、道がわからないw

特急が高速で通過していきました。
この駅は日本一の秘境駅ですが、暇になることはない。

やっぱ日本一の秘境駅はそれなりに観光客が来るね
2位の尾盛駅は誰もいなかったし、観光地化するなら2位じゃダメダネ

名残惜しいですが、普通列車が来ました。乗り込みます。
小幌15:45発普通東室蘭行きに乗車、洞爺駅16:07着

洞爺駅到着!
特急に乗り換えて今日の宿泊地函館を目指します。

30分しかないですがちょっとだけ海を見に来ました。
駅から海が近いといいですよね(*^▽^*)

列車入線かと思ったら貨物列車が来た。東海道線並みに通るんね

キハ281系が来ました。乗車します。
洞爺16:35発特急スーパー北斗函館行きに乗車、函館駅18:26着

海側の座席に座りましたが、爆睡(-.-)

函館駅到着!宿いってNER
・・・続









小幌駅にいます。
普通列車は頻繁に来ませんが、通過列車は頻繁に通ります。

はるばるやってきた小幌駅。
冬以来2度目の訪問になります。

駅ノートに訪問記録書き込み。
海まで行こうと思ったんですが、道がわからないw

特急が高速で通過していきました。
この駅は日本一の秘境駅ですが、暇になることはない。

やっぱ日本一の秘境駅はそれなりに観光客が来るね
2位の尾盛駅は誰もいなかったし、観光地化するなら2位じゃダメダネ

名残惜しいですが、普通列車が来ました。乗り込みます。
小幌15:45発普通東室蘭行きに乗車、洞爺駅16:07着

洞爺駅到着!
特急に乗り換えて今日の宿泊地函館を目指します。

30分しかないですがちょっとだけ海を見に来ました。
駅から海が近いといいですよね(*^▽^*)

列車入線かと思ったら貨物列車が来た。東海道線並みに通るんね

キハ281系が来ました。乗車します。
洞爺16:35発特急スーパー北斗函館行きに乗車、函館駅18:26着

海側の座席に座りましたが、爆睡(-.-)

函館駅到着!宿いってNER
・・・続








2019年北海道フリーパス旅~小幌駅は聖地化している。
前回

ちょっと時間があるので海に来ました。
海はいいですね。

北海道は海水浴する人はほとんどいませんが、ゴミは少なめです。

誰かが拾ってるんでしょうか。ありがとうございます。

花の都北海道!駅へ戻ります。

北海道はすぐに冬がやってきます。それまでの儚い輝きです。

洞爺駅からは普通列車で日本一の秘境駅を目指します。

キハ40が来ました、乗車します。
洞爺14:48発普通長万部行きに乗車、小幌駅15:10着

小幌駅到着。
自分以外にも降りる人がいますね。

ビックリなのは、これより前から若者グループがいたということです。
15時10分より前の列車は、8時35分の列車しかありません。

彼らは実に6時間以上もこの駅にいることになります。
鉄オタでもやらない(-_-;)
・・・続









ちょっと時間があるので海に来ました。
海はいいですね。

北海道は海水浴する人はほとんどいませんが、ゴミは少なめです。

誰かが拾ってるんでしょうか。ありがとうございます。

花の都北海道!駅へ戻ります。

北海道はすぐに冬がやってきます。それまでの儚い輝きです。

洞爺駅からは普通列車で日本一の秘境駅を目指します。

キハ40が来ました、乗車します。
洞爺14:48発普通長万部行きに乗車、小幌駅15:10着

小幌駅到着。
自分以外にも降りる人がいますね。

ビックリなのは、これより前から若者グループがいたということです。
15時10分より前の列車は、8時35分の列車しかありません。

彼らは実に6時間以上もこの駅にいることになります。
鉄オタでもやらない(-_-;)
・・・続







