特急で行く九州周遊の旅・・・有名戦国武将続々、熊本城本丸御殿
特急で行く九州周遊の旅・・・熊本城(*´Д`)
前回
新幹線にJC乗ってたな、新幹線で通学か羨ましいな(´・ω・)
早朝ですが熊本に来たので熊本城に行ってみます。
熊本市電一日乗車券購入400円、しかし片道150円なので熊本城に行くだけなら必要なかったな

熊本城まできましたが、開城は8:30分、まだ時間があるのでそのへんをブラブラします。

旧細川邸に行ってみようと思ったら迷いましたwww

城内は整備されていますね、時間なので正門前に向かいます。

8:30に来ますとスタッフによる開門の儀があります。盛り上がれますよ(^ω^)

入園料500円、しかし1日乗車券持ってると割引100円で400円、損しませんでした( *´艸`)

天守閣入口に立つ大樹

天守閣がどれだかわからんwwwwwあれかなぁ・・・

熊本城の中は近代的で、一口城主の方々の名前がたくさんありました。

天守閣からの眺め。なんか天守閣も近代的でした。




現存天守ではないにせよ良い城でした。2時から演武があるらしいですが、時間的に無理っぽい残念(´Д`)
続く
新幹線にJC乗ってたな、新幹線で通学か羨ましいな(´・ω・)
早朝ですが熊本に来たので熊本城に行ってみます。
熊本市電一日乗車券購入400円、しかし片道150円なので熊本城に行くだけなら必要なかったな

熊本城まできましたが、開城は8:30分、まだ時間があるのでそのへんをブラブラします。

旧細川邸に行ってみようと思ったら迷いましたwww

城内は整備されていますね、時間なので正門前に向かいます。

8:30に来ますとスタッフによる開門の儀があります。盛り上がれますよ(^ω^)

入園料500円、しかし1日乗車券持ってると割引100円で400円、損しませんでした( *´艸`)

天守閣入口に立つ大樹

天守閣がどれだかわからんwwwwwあれかなぁ・・・

熊本城の中は近代的で、一口城主の方々の名前がたくさんありました。

天守閣からの眺め。なんか天守閣も近代的でした。




現存天守ではないにせよ良い城でした。2時から演武があるらしいですが、時間的に無理っぽい残念(´Д`)
続く
特急で行く九州周遊の旅・・・夕日に染まる桜島
前回

眺めも良いし潮風も良いです。
船内はクーラーが効いてて涼しいですが、やっぱデッキがオススメです。

桜島に着いたけど特にやることはなし
引き返します。

夕日のタイミングと重なったみたいです。

これはまた美しい日本の風景ですね

外国人旅行者の方も撮影していました。

それもうなずけるくらいこの景色は誰しもが撮影したくなる景色だと思います。

ずっと眺めていたいですが、どうやら着いてしまったようです。
名残惜しい(´・ω・)

鹿児島駅周辺で路面電車に轢かれそうになりました。
警告遅くないっスカ?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
鹿児島19:18発6959M普通川内行に乗車、鹿児島中央駅19:22着
宿に向かいNER
続く

眺めも良いし潮風も良いです。
船内はクーラーが効いてて涼しいですが、やっぱデッキがオススメです。

桜島に着いたけど特にやることはなし
引き返します。

夕日のタイミングと重なったみたいです。

これはまた美しい日本の風景ですね

外国人旅行者の方も撮影していました。

それもうなずけるくらいこの景色は誰しもが撮影したくなる景色だと思います。

ずっと眺めていたいですが、どうやら着いてしまったようです。
名残惜しい(´・ω・)

鹿児島駅周辺で路面電車に轢かれそうになりました。
警告遅くないっスカ?(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
鹿児島19:18発6959M普通川内行に乗車、鹿児島中央駅19:22着
宿に向かいNER
続く
特急で行く九州周遊の旅・・・HUIS TEN BOSCH
前回

783系特急みどりが停車中ですが博多へ戻るわけではないので見送ります。
佐世保16:52発249D普通長崎行に乗車、ハウステンボス駅17:12着

サイコロ3でどうでしょう班が文字通り立ち寄ったハウステンボス
俺も立ち寄ってみます。

ここらへんでしょうか?

ベンチの配置が変わってしまってます。風車も見えないよ

事前に入場料を調べたところ6,400円も取られることが分かった。

それにTDN&シーやUSJみたいな所なんやろw無理や無理(´・ω・`)
まあでも入口までいってみましゅ

てっきり俺はこの建物が入口かと思ってましたが・・・

ほ・・て・るオークラ?ホテルだったのかよwww

これがハウステンボスの入り口っぽいですね
さて引き返します。

宿がある大村駅へ向かいます。
ハウステンボス17:44発3239D快速シーサイドライナー長崎行に乗車、大村駅18:24着

NER(´・ω・)
続く

783系特急みどりが停車中ですが博多へ戻るわけではないので見送ります。
佐世保16:52発249D普通長崎行に乗車、ハウステンボス駅17:12着

サイコロ3でどうでしょう班が文字通り立ち寄ったハウステンボス
俺も立ち寄ってみます。

ここらへんでしょうか?

ベンチの配置が変わってしまってます。風車も見えないよ

事前に入場料を調べたところ6,400円も取られることが分かった。

それにTDN&シーやUSJみたいな所なんやろw無理や無理(´・ω・`)
まあでも入口までいってみましゅ

てっきり俺はこの建物が入口かと思ってましたが・・・

ほ・・て・るオークラ?ホテルだったのかよwww

これがハウステンボスの入り口っぽいですね
さて引き返します。

宿がある大村駅へ向かいます。
ハウステンボス17:44発3239D快速シーサイドライナー長崎行に乗車、大村駅18:24着

NER(´・ω・)
続く
tag : 鉄道旅一人旅JR九州ハッピーバースデイ♪九州パス783系HUISTENBOSCHハウステンボスハウステンボス駅ホテルオークラ大村駅
特急で行く九州周遊の旅・・・長崎原爆資料館
前回

長崎原爆資料館前にいます。
原爆公園からは目と鼻の先です。
途中原爆投下当時の使ってた食器の残骸の地層とか見学したのですが、反射して撮影できませんでした。

入館料は200円、安いですが広島と比べると・・・(´・ω・)

ファットマンの模型、でかいです(;´・ω・)

原爆資料館というより戦争資料館になっとる
ムッソリーニやヒトラーなどこの資料館は変な展示も多かったです(^ω^)
もう出ましょう。
長崎原爆資料館を後にした俺は一路長崎駅へ戻ることにした。
松山町駅発3号系統蛍茶屋行に乗車、長崎駅前下車
長崎駅に着いた俺は腹が減ったので飯にすることにしました。
駅ビル?アミュプラザをうろついているとビュッフェ形式のレストランがあったのでそこにしました。
栗原はるみさんがプロデュースするレストランらしい。
野菜がメインでけっこうよかったです。
続く

長崎原爆資料館前にいます。
原爆公園からは目と鼻の先です。
途中原爆投下当時の使ってた食器の残骸の地層とか見学したのですが、反射して撮影できませんでした。

入館料は200円、安いですが広島と比べると・・・(´・ω・)

ファットマンの模型、でかいです(;´・ω・)

原爆資料館というより戦争資料館になっとる
ムッソリーニやヒトラーなどこの資料館は変な展示も多かったです(^ω^)
もう出ましょう。
長崎原爆資料館を後にした俺は一路長崎駅へ戻ることにした。
松山町駅発3号系統蛍茶屋行に乗車、長崎駅前下車
長崎駅に着いた俺は腹が減ったので飯にすることにしました。
駅ビル?アミュプラザをうろついているとビュッフェ形式のレストランがあったのでそこにしました。
栗原はるみさんがプロデュースするレストランらしい。
野菜がメインでけっこうよかったです。
続く