2018→19年冬の18きっぷ旅・・・門司港駅は保存修理中!
前回

トロッコでトンネルあるのか
奥出雲おろち号で体験したことあるけど、寒かったという思いでしかないw

こんな所に関所跡が・・・
どうやらここは人の関所ではなく船の関所だったみたいだ

街並みは綺麗で良さげだけど、距離は結構あった。
これならトロッコ列車に乗った方が良かったかも(-.-)

門司港駅到着!
残念ながら駅は保存修理中(´・ω・`)
(2020年2月現在保存修理工事は終了しております。)

JR九州の車両はカッコイイですね!乗り込みます(*´ω`*)
門司港14:07発区間快速二日市行きに乗車、博多駅15:43着

ここはスペースワールド跡地。
もう完全に更地になっちゃってますね(´・ω・`)

さて用事を済ませて博多駅前のイルミネーションを見た後は下関まで戻ります。
博多17:24発快速門司港行きに乗車、小倉駅18:36着
小倉19:00発普通下関行きに乗車、下関駅19:15着

下関駅到着!
昔は常磐線でよくみられた塗装の415系ですが、今ではここのみ(´・ω・`)
宿いってNER
・・・続









トロッコでトンネルあるのか
奥出雲おろち号で体験したことあるけど、寒かったという思いでしかないw

こんな所に関所跡が・・・
どうやらここは人の関所ではなく船の関所だったみたいだ

街並みは綺麗で良さげだけど、距離は結構あった。
これならトロッコ列車に乗った方が良かったかも(-.-)

門司港駅到着!
残念ながら駅は保存修理中(´・ω・`)
(2020年2月現在保存修理工事は終了しております。)

JR九州の車両はカッコイイですね!乗り込みます(*´ω`*)
門司港14:07発区間快速二日市行きに乗車、博多駅15:43着

ここはスペースワールド跡地。
もう完全に更地になっちゃってますね(´・ω・`)

さて用事を済ませて博多駅前のイルミネーションを見た後は下関まで戻ります。
博多17:24発快速門司港行きに乗車、小倉駅18:36着
小倉19:00発普通下関行きに乗車、下関駅19:15着

下関駅到着!
昔は常磐線でよくみられた塗装の415系ですが、今ではここのみ(´・ω・`)
宿いってNER
・・・続








スポンサーサイト
2017年春の18きっぷ旅・・・頑張れ日南線【俺の春旅】
2017年春の18きっぷ旅・・・とりあえず端っこに行く【俺の春旅】
2017年春の18きっぷ旅・・・駅メモの為に鹿児島を回る【俺の春旅】
2017年春の18きっぷ旅・・・駅メモの為に鹿児島を回る【俺の春旅】
前回

なにもない所で長時間待つのはつらいですね(´・ω・`)

ホームをウロウロ
雨が本降りだったらやばかったな

やっときました。
山川09:25発3334D快速なのはな鹿児島中央行に乗車、鹿児島中央駅10:39着

ここからは駅メモの為に移動します。
鹿児島中央11:05発428M普通伊集院行に乗車、伊集院駅11:23着

なんとな~く一度来てみたかった伊集院駅
伊集院11:49発2440M普通川内行に乗車、川内駅12:20着
川内12:32発2447M普通鹿児島中央行に乗車、鹿児島中央駅13:20着
鹿児島中央13:38発6766D普通国分行に乗車、隼人駅14:24着

イケメンみたいな名前の隼人駅
川内駅では下車しませんでしたが隼人駅は一度来てみたかった(^^)v
しかし残念なことにこの駅舎張りぼてでした(´・ω・`)
隼人15:16発6951M普通鹿児島中央行に乗車、鹿児島駅15:49着

なにを思ったか鹿児島市電を歩いて埋めることにしました!
ここは一度引かれかけた思い出の場所ですw

大泉洋が白くまを買いに走った天文館
さすがに観光客でいっぱいです。

もう数日で4月なのですが、桜がまったく咲いていない・・・
大誤算(´・ω・`)
足痛くなったので宿へ行きます。
9回目終わり・・・続









なにもない所で長時間待つのはつらいですね(´・ω・`)

ホームをウロウロ
雨が本降りだったらやばかったな

やっときました。
山川09:25発3334D快速なのはな鹿児島中央行に乗車、鹿児島中央駅10:39着

ここからは駅メモの為に移動します。
鹿児島中央11:05発428M普通伊集院行に乗車、伊集院駅11:23着

なんとな~く一度来てみたかった伊集院駅
伊集院11:49発2440M普通川内行に乗車、川内駅12:20着
川内12:32発2447M普通鹿児島中央行に乗車、鹿児島中央駅13:20着
鹿児島中央13:38発6766D普通国分行に乗車、隼人駅14:24着

イケメンみたいな名前の隼人駅
川内駅では下車しませんでしたが隼人駅は一度来てみたかった(^^)v
しかし残念なことにこの駅舎
隼人15:16発6951M普通鹿児島中央行に乗車、鹿児島駅15:49着

なにを思ったか鹿児島市電を歩いて埋めることにしました!
ここは一度引かれかけた思い出の場所ですw

大泉洋が白くまを買いに走った天文館
さすがに観光客でいっぱいです。

もう数日で4月なのですが、桜がまったく咲いていない・・・
大誤算(´・ω・`)
足痛くなったので宿へ行きます。
9回目終わり・・・続







