ふらっと小旅行第20弾~京王線・井の頭線一日乗車券使ってみた

おはようございます!朝の新宿駅にいます。
朝から迷子でしw京王線と京王新線を間違えました。
さて今回使う切符は京王線の1日乗車券900円
ただ、新宿から高尾山口までの片道運賃が388円と爆安なんです。
往復しても元が取れない。

新宿05:19発各駅停車高尾山口行きに乗車、明大前駅05:28着
なので今回は高尾山には登らず移動したいと思います。

明大前で下車したのは勿論京王井の頭線に乗車する為です。

明大前05:39発各駅停車渋谷行きに乗車、渋谷駅05:50着
京王のドル箱路線井の頭線に乗って渋谷駅へ

早朝でも混雑している渋谷駅へ

車止め撮影。なんか治安が悪いというか酔っぱらった若者がいるわ
早々に退散した方がいいね。

渋谷06:07発各駅停車吉祥寺行きに乗車、吉祥寺駅06:32着
反対側の吉祥寺駅着
電車の中で井の頭公園に行こうか悩んだ挙句止めました。

吉祥寺06:37発急行渋谷行きに乗車、明大前駅06:47着
京王井の頭線完乗、戻ります。

明大前07:05発特急新宿行きに乗車、新宿駅07:13着
新宿駅へ戻る。
・・・続








スポンサーサイト
ふらっと小旅行第19弾~東急線ワンデーパス使ってみた!

おはようございます。朝から通称さんちゃと呼ばれる三軒茶屋に来ております。
今日使う切符は「東急線ワンデーパス」東急が乗り放題の切符です。
当然ですが、横浜高速鉄道のみなとみらい線は乗車できません。

東急田園都市線から東急世田谷線のホームへは徒歩10分くらいかかりました。

車止め撮影!
世田谷線初めて乗車するんですが、LRTなんですね。

三軒茶屋06:29発各駅停車下高井戸行きに乗車、下高井戸駅06:46着
下高井戸駅到着!

早朝ですが利用者は結構いました。
駅前はなんだか雰囲気が下町っぽいです。

一応京王線との乗換駅ですが、各駅停車と快速しか停車しません。
通過列車が多いです。

下高井戸駅前市場・・・すごい歴史を感じさせるね
・・・続








ふらっと小旅行第18弾~東京スカイツリー天望回廊付き東武本線乗り放題デジタルきっぷ

おはようございます。早朝の浅草駅にいます。
今回使用するきっぷは期間限定で発売された「東武本線デジタル切符」
東上線と生越線省く東武線が乗り放題でスカイツリー観覧付きで3000円と超お得な切符
東京スカイツリー天望回廊+天望デッキが前売り2700円なんで
スカイツリー行くだけでほぼ元が取れるという・・・

浅草駅名物急カーブ
さてまだ時間があるのでちょっと彷徨います。
浅草05:30発区間急行南栗橋行きに乗車、曳舟駅05:35着

曳舟駅到着!
今はこの列車、館林行きになってますね。では亀戸線にお乗り換えです。

曳舟05:54発普通亀戸行きに乗車、亀戸駅06:01着
亀戸駅到着!すぐに引き返します。

隣のホームに色違いが停車していました。
Wikiによると「昭和30年代試験塗装」という塗装らしい。

亀戸06:03発普通曳舟行きに乗車、曳舟駅06:11着
曳舟駅に戻ってまいりました。

曳舟06:13発区間急行館林行きに乗車、西新井駅06:31着
西新井駅到着!東武10000系と日比谷線13000系が同時発車していきました。
・・・続








ふらっと小旅行第17弾~初心者です!大回り乗車の旅

噂には聞いたことあったんだけど、1度もやったことはなかった。
運賃計算の特例を利用した一筆書きの旅。

乗り鉄を名乗りながらやってみようと思い立ったのはつい最近である。
とりあえず基本的なルールは運賃計算の特例のページにも書いてある。

ルートは重複できない。途中下車できない。この2つさえ押さえていれば大丈夫!

切符とICカードあるけど、切符はまず自動改札通れない。
さらに駅員がいるとルートを説明する必要性がある為オススメできない。
Suica、PASMOなどのICカードがオススメである。

東京近郊区間だとこんな感じだ。

かなり広範囲である。大外周りしたら1日じゃ回り切れない。

難所はやっぱり八高線非電化区間かな

始めた当初はのころはわざわざ乗りに行っていたけど今は行ってないかな。

2両編成で混雑するってのもあります。
・・・続








ふらっと小旅行第16弾~暇があれば千葉都市モノレール

毎度お馴染み千葉都市モノレール。
千葉に用事があったんでついでに1日乗車券購入!

1日乗車券無料(10枚必要)を目指しているのですが、道のりは果てしなく遠い。

乗車するならやっぱ、俺ガイルラッピング列車だよね!
※令和4年3月31日(木)で運行を終了

さて千城台と千葉みなとを2往復ぐらいするかな?w
終点で同じ車両に乗車する人はちらほらいます。

マジでここ危ないので通らない方がいいです。

前回来たときこれあったかなー?覚えてないやw
渡航先生、俺ガイル完結おめでとうございます。

原作イラストはアニメとちょっと雰囲気が違うような

1000万部とかすげーなおい。しかも渡航先生は昼は一般の会社で働いているときた。

次はどんなラッピングが来るのだろうか。千葉都市モノレールに期待したい








tag : 旅行国内旅行千葉千葉都市モノレールモノレール俺ガイルやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。痛ラッピング0形URBANFLYER