ふらっと小旅行第20弾~東京都交通局9000形
前回

三ノ輪電停近くの商店街に足を運んでみました。
ここもお金のある所は一般住宅化、ない所はシャッターという感じですね。

ただ地方と違って居酒屋や薬局以外も開いております。

人通りもかなりあります。

荒川一中前駅電停開設20周年おめでとうか、
近くにあるみたいなんで行ってみます。

荒川一中前に到着!ってああっ
都電の中で乗車してない車両である東京都交通局9000形が停車していました。
レトロラッピングですね

路娘・・・鉄道車両の擬人化プロジェクトらしい。
知らないっすね。知名度もさることながら車両も少ない(´・ω・`)
つか阪急阪神傘下なのに阪急と阪神の車両がないじゃないか。

東京都交通局8500形が来ました。1駅ですが乗車します。
荒川一中前→三ノ輪橋

三ノ輪橋→新庚申塚

巣鴨16:05発各駅停車日吉行きに乗車、神保町駅16:14着

本当は都営新宿線で千葉県の本八幡に行こうと思ってたんですが
時間が無くなってしまったので次の場所に行きます。

神保町16:20発各駅停車笹塚行きに乗車、九段下駅16:21着

九段下といえば勿論靖国神社です。でもちょっと遅くなってしまいました。

どうやらまだ参拝可能なようです。参拝します。

参拝し終わったら閉まってしまいました。参拝時間は5時までのようです。

では帰りたいと思います。

都営まるごときっぷの旅。終わり









三ノ輪電停近くの商店街に足を運んでみました。
ここもお金のある所は一般住宅化、ない所はシャッターという感じですね。

ただ地方と違って居酒屋や薬局以外も開いております。

人通りもかなりあります。

荒川一中前駅電停開設20周年おめでとうか、
近くにあるみたいなんで行ってみます。

荒川一中前に到着!ってああっ
都電の中で乗車してない車両である東京都交通局9000形が停車していました。
レトロラッピングですね

路娘・・・鉄道車両の擬人化プロジェクトらしい。
知らないっすね。知名度もさることながら車両も少ない(´・ω・`)
つか阪急阪神傘下なのに阪急と阪神の車両がないじゃないか。

東京都交通局8500形が来ました。1駅ですが乗車します。
荒川一中前→三ノ輪橋

三ノ輪橋→新庚申塚

巣鴨16:05発各駅停車日吉行きに乗車、神保町駅16:14着

本当は都営新宿線で千葉県の本八幡に行こうと思ってたんですが
時間が無くなってしまったので次の場所に行きます。

神保町16:20発各駅停車笹塚行きに乗車、九段下駅16:21着

九段下といえば勿論靖国神社です。でもちょっと遅くなってしまいました。

どうやらまだ参拝可能なようです。参拝します。

参拝し終わったら閉まってしまいました。参拝時間は5時までのようです。

では帰りたいと思います。

都営まるごときっぷの旅。終わり








スポンサーサイト
ふらっと小旅行第20弾~日暮里・舎人ライナーの前面展望を楽しむ
ふらっと小旅行第20弾~終点!見沼代親水公園駅
前回

駅へ向かいます。

せっかくなんで終点の「見沼代親水公園駅」に行ってみます。
終点も公園があるのか・・・

この日暮里舎人ライナーですが、無人運転で前面展望席(運転席)があります。
しかし人気は高いため(子供に大人気)誰かが座っている確率が高いです。

舎人公園駅→見沼代親水公園駅
しかし短い区間だった為か運よく前面展望席をゲットできました。

終点の見沼代親水公園駅に到着!
降りる人も乗る人もかなり少ないです。

さてと、特にやることはないのだが・・・見沼代親水公園に行ってみる。

っとその前に、終端。まだ先が作られそうな気がしないでもない。
しかしこの先は埼玉県だ・・・

見沼代親水公園とやらはここ・・・ではないようだ。

グーグルマップで場所を確認したけど、よくわからんw

ああ、ここか、小さな川の暗渠の上に建てられた公園って感じだな。
・・・続









駅へ向かいます。

せっかくなんで終点の「見沼代親水公園駅」に行ってみます。
終点も公園があるのか・・・

この日暮里舎人ライナーですが、無人運転で前面展望席(運転席)があります。
しかし人気は高いため(子供に大人気)誰かが座っている確率が高いです。

舎人公園駅→見沼代親水公園駅
しかし短い区間だった為か運よく前面展望席をゲットできました。

終点の見沼代親水公園駅に到着!
降りる人も乗る人もかなり少ないです。

さてと、特にやることはないのだが・・・見沼代親水公園に行ってみる。

っとその前に、終端。まだ先が作られそうな気がしないでもない。
しかしこの先は埼玉県だ・・・

見沼代親水公園とやらはここ・・・ではないようだ。

グーグルマップで場所を確認したけど、よくわからんw

ああ、ここか、小さな川の暗渠の上に建てられた公園って感じだな。
・・・続








ふらっと小旅行第20弾~日本一混雑する新交通システム
前回

1本待ったら東京都交通局8800形の黄色が来ました。
もうこいつでいいか・・・

早稲田駅→熊野前駅
熊野前駅着!乗り換えです。

次に乗車するのは新交通システム「日暮里・舎人ライナー」
その名の通り、日暮里から舎人にかけて運行されています。

東京都と埼玉県境ギリギリまで運行されている。
熊野前→舎人公園

公園好きってわけではないんですが、大きい公園があるみたいなんで行ってみます。

舎人公園駅に到着しました。
関係ないけど舎人って難読だと思う。

下車したのが5人くらいで舎人公園空いてるかな?
と思ったけど、そんなことはなかた。

午前中に行った光が丘公園並みに広いですね。

鳥がたくさんいます。鳥の糞に注意しながら🍙食べました。
・・・続









1本待ったら東京都交通局8800形の黄色が来ました。
もうこいつでいいか・・・

早稲田駅→熊野前駅
熊野前駅着!乗り換えです。

次に乗車するのは新交通システム「日暮里・舎人ライナー」
その名の通り、日暮里から舎人にかけて運行されています。

東京都と埼玉県境ギリギリまで運行されている。
熊野前→舎人公園

公園好きってわけではないんですが、大きい公園があるみたいなんで行ってみます。

舎人公園駅に到着しました。
関係ないけど舎人って難読だと思う。

下車したのが5人くらいで舎人公園空いてるかな?
と思ったけど、そんなことはなかた。

午前中に行った光が丘公園並みに広いですね。

鳥がたくさんいます。鳥の糞に注意しながら🍙食べました。
・・・続







