旅名人の九州満喫きっぷ2回目~時間が足りなかった
前回

水都に乗ります。

大牟田16:23発特急西鉄福岡行きに乗車、西鉄福岡駅17:24着
座るのは勿論前面展望席です。

福岡天神のストリートピアノは派手だな。
福岡市営地下鉄
天神16:47発各駅停車貝塚行きに乗車、貝塚駅16:59着

にゃん電?沿線に猫が多いのだろうか?
西鉄貝塚線に乗りに来たわけですが。時間が無い・・・強制終了!

とりあえず車両だけでも撮影!
撮影終えて改札を通ったら乗らないの?と声をかけられましたw

はかた号に乗れております。
ただ天神で乗るはずだったのが、急遽博多BTにしました。

はかた号、やっぱ最高に座席はいいな。

早朝の休憩は静岡。神奈川のSAは混雑してるのです。

バスタ新宿着!ここから家に帰るまでが旅だよな。
九州の旅・・・終わり
・・・続








水都に乗ります。

大牟田16:23発特急西鉄福岡行きに乗車、西鉄福岡駅17:24着
座るのは勿論前面展望席です。

福岡天神のストリートピアノは派手だな。
福岡市営地下鉄
天神16:47発各駅停車貝塚行きに乗車、貝塚駅16:59着

にゃん電?沿線に猫が多いのだろうか?
西鉄貝塚線に乗りに来たわけですが。時間が無い・・・強制終了!

とりあえず車両だけでも撮影!
撮影終えて改札を通ったら乗らないの?と声をかけられましたw

はかた号に乗れております。
ただ天神で乗るはずだったのが、急遽博多BTにしました。

はかた号、やっぱ最高に座席はいいな。

早朝の休憩は静岡。神奈川のSAは混雑してるのです。

バスタ新宿着!ここから家に帰るまでが旅だよな。
九州の旅・・・終わり
・・・続








スポンサーサイト
旅名人の九州満喫きっぷ2回目~西鉄柳川観光列車「水都 -すいと-」
前回

西鉄柳川駅前にいます。ルートインでかいですね。

柳川は水郷の街らしい。千葉に似たような場所があった気がする。水路の街だね。

コンビニで水分を補給して再び乗ります。

ついに転換クロスシート車が来ました。乗車します。
西鉄柳川15:14発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄久留米駅15:30着

さてあと一つ乗りたい奴があるのだが・・・

乗りたい列車「水都 -すいと-」が来ました。乗車します。
(水都 -すいと-は時刻表が公表されています。)
西鉄久留米15:39発急行大牟田行きに乗車、大牟田駅16:11着

大牟田駅着。すぐに折り返しに乗車します。

この水都ってのは大牟田ではなく、柳川のことですよね。

3000形だから転換クロスシート車です。乗車券のみで乗車できます。
車内も作りが凝っていてイイネ
・・・続








西鉄柳川駅前にいます。ルートインでかいですね。

柳川は水郷の街らしい。千葉に似たような場所があった気がする。水路の街だね。

コンビニで水分を補給して再び乗ります。

ついに転換クロスシート車が来ました。乗車します。
西鉄柳川15:14発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄久留米駅15:30着

さてあと一つ乗りたい奴があるのだが・・・

乗りたい列車「水都 -すいと-」が来ました。乗車します。
(水都 -すいと-は時刻表が公表されています。)
西鉄久留米15:39発急行大牟田行きに乗車、大牟田駅16:11着

大牟田駅着。すぐに折り返しに乗車します。

この水都ってのは大牟田ではなく、柳川のことですよね。

3000形だから転換クロスシート車です。乗車券のみで乗車できます。
車内も作りが凝っていてイイネ
・・・続








旅名人の九州満喫きっぷ2回目~西鉄5000形で尻を痛める
前回

大牟田駅にいます。西鉄の大牟田駅に移動します。

西鉄大牟田駅はJRの駅と比べるとこじんまりとしている。

なんか新しそうな車両が停車している。
西鉄9000形、2017年登場のようだ。

オールロングシート車ですね。乗車します。
大牟田12:30発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄久留米駅13:00着

ちょっと西鉄界隈をうろうろしたいと思います。
西鉄久留米13:09発急行大牟田行きに乗車、西鉄柳川駅13:26着

西鉄5000形か、甘木行きは7000形っぽい。

同じ西鉄5000形が来ましたね、乗車します。
西鉄柳川13:57発急行大牟田行きに乗車、大牟田駅14:11着

大牟田駅の車止め撮影!

大牟田14:30発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄柳川駅14:43着

西鉄5000形の連結部付近の椅子に座っていたんだが
揺れが酷くて尻を痛めました・・・古い車両は揺れるね。
・・・続








大牟田駅にいます。西鉄の大牟田駅に移動します。

西鉄大牟田駅はJRの駅と比べるとこじんまりとしている。

なんか新しそうな車両が停車している。
西鉄9000形、2017年登場のようだ。

オールロングシート車ですね。乗車します。
大牟田12:30発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄久留米駅13:00着

ちょっと西鉄界隈をうろうろしたいと思います。
西鉄久留米13:09発急行大牟田行きに乗車、西鉄柳川駅13:26着

西鉄5000形か、甘木行きは7000形っぽい。

同じ西鉄5000形が来ましたね、乗車します。
西鉄柳川13:57発急行大牟田行きに乗車、大牟田駅14:11着

大牟田駅の車止め撮影!

大牟田14:30発急行西鉄福岡行きに乗車、西鉄柳川駅14:43着

西鉄5000形の連結部付近の椅子に座っていたんだが
揺れが酷くて尻を痛めました・・・古い車両は揺れるね。
・・・続








出雲大社参拝して九州に上陸する旅…天神様
前回
唐津駅に徒歩で到着(行はタクシー使いました)、唐津駅の待合室で待ってたのですが・・・清潔でよかったです。
唐津11:46発5838D普通佐賀行に乗車、佐賀駅13:02着
こちらは佐賀駅で見かけた787系特急電車です。カッコイイネ!

いつか乗ってみたいね、バースデーパスとかでw
佐賀駅で長崎や佐世保にも今から行こうかと考えたのですが、普通でこの時間から行って普通で帰ってこれなさそうな感じだったのであきらめました。
佐賀13:21発2858M鳥栖行に乗車、鳥栖駅13:46着。次どこ行こうか悩むw
熊本方面か博多方面かで迷いましたが熊本の情報を仕入れていないのでとりあえず博多方面に向かうかというこで決着
鳥栖13:56発4248M区間快速門司港行に乗車
途中大宰府へお越しの方はこちらでお乗換くださいという放送があったので降りてみるw二日市14:09着
バスがあったのですが、1時間待ちみたいなので電車(西鉄)で行くことにする。
紫駅まで徒歩移動、そこまで遠くはないです。それにしても駅名珍しいですね。
紫14:32発普通福岡天神行に乗車、西鉄二日市駅14:34着
西鉄二日市14:40発普通太宰府行に乗車、大宰府駅14:45着。俺が行ったときは普通の車両と旅人が交互運転していました。
1本待てば旅人に乗れます・・・がかなり混むのでオススメしませんw

大宰府駅はメッチャ混んでました。観光客イパーイ。男一人の俺(´・ω・) カワイソス

顔が入っちゃったので大部分加工しました。
では太宰府天満宮でお参りいたしましょう。中もすごい人です。

画像は一部加工してあります。やっぱ福岡から近いからでしょうか?片道30分くらいですものね
大宰府15:26発普通西鉄二日市行に乗車、西鉄二日市駅15:32着
西鉄の待合室もクーラーきいててよかったです。急行の3000系?今度乗ってみたいね
西鉄二日市14:48発普通大善寺行に乗車、紫14:49着。歩いてJRの二日市駅へ向かう。
二日市16:09発4256M区間快速門司港行に乗車、博多駅16:22着

実は当初の予定では対馬に行く予定でしたがこの時間から対馬ってのと高額な船舶料金がネックになり止めました。
ちな対馬に行くには博多駅バス乗り場E88からバスに乗って博多港へ、博多港からフェリーみたいですね
もう暗くなってきたので今晩の宿がある小倉へ向かいます。
博多18:24発4264M区間快速門司港行に乗車、小倉駅19:36着
車窓を眺めていたら作業着を着た男性が缶をポイ捨てした。
ちょっと気分が悪くなったけどそのちょっと後ろを歩いていた若い女性がその缶を拾いゴミ箱に捨てた。
何気ないことだけどちょっと感動してしまった。
小倉駅でモノレールに乗った。なんと2駅までなら100円だ。

続く
唐津駅に徒歩で到着(行はタクシー使いました)、唐津駅の待合室で待ってたのですが・・・清潔でよかったです。
唐津11:46発5838D普通佐賀行に乗車、佐賀駅13:02着
こちらは佐賀駅で見かけた787系特急電車です。カッコイイネ!

いつか乗ってみたいね、バースデーパスとかでw
佐賀駅で長崎や佐世保にも今から行こうかと考えたのですが、普通でこの時間から行って普通で帰ってこれなさそうな感じだったのであきらめました。
佐賀13:21発2858M鳥栖行に乗車、鳥栖駅13:46着。次どこ行こうか悩むw
熊本方面か博多方面かで迷いましたが熊本の情報を仕入れていないのでとりあえず博多方面に向かうかというこで決着
鳥栖13:56発4248M区間快速門司港行に乗車
途中大宰府へお越しの方はこちらでお乗換くださいという放送があったので降りてみるw二日市14:09着
バスがあったのですが、1時間待ちみたいなので電車(西鉄)で行くことにする。
紫駅まで徒歩移動、そこまで遠くはないです。それにしても駅名珍しいですね。
紫14:32発普通福岡天神行に乗車、西鉄二日市駅14:34着
西鉄二日市14:40発普通太宰府行に乗車、大宰府駅14:45着。俺が行ったときは普通の車両と旅人が交互運転していました。
1本待てば旅人に乗れます・・・がかなり混むのでオススメしませんw

大宰府駅はメッチャ混んでました。観光客イパーイ。男一人の俺(´・ω・) カワイソス

顔が入っちゃったので大部分加工しました。
では太宰府天満宮でお参りいたしましょう。中もすごい人です。

画像は一部加工してあります。やっぱ福岡から近いからでしょうか?片道30分くらいですものね
大宰府15:26発普通西鉄二日市行に乗車、西鉄二日市駅15:32着
西鉄の待合室もクーラーきいててよかったです。急行の3000系?今度乗ってみたいね
西鉄二日市14:48発普通大善寺行に乗車、紫14:49着。歩いてJRの二日市駅へ向かう。
二日市16:09発4256M区間快速門司港行に乗車、博多駅16:22着

実は当初の予定では対馬に行く予定でしたがこの時間から対馬ってのと高額な船舶料金がネックになり止めました。
ちな対馬に行くには博多駅バス乗り場E88からバスに乗って博多港へ、博多港からフェリーみたいですね
もう暗くなってきたので今晩の宿がある小倉へ向かいます。
博多18:24発4264M区間快速門司港行に乗車、小倉駅19:36着
車窓を眺めていたら作業着を着た男性が缶をポイ捨てした。
ちょっと気分が悪くなったけどそのちょっと後ろを歩いていた若い女性がその缶を拾いゴミ箱に捨てた。
何気ないことだけどちょっと感動してしまった。
小倉駅でモノレールに乗った。なんと2駅までなら100円だ。

続く