2021年春の北海道&東日本パス旅~雪国の廃墟
前回

帰りも一応山交バスには乗りますが、途中までにします。

途中のバス停で下車しました。ここからは歩きます。

赤芝というバス停ですね、ちょっと手前過ぎたかもしれない(;´Д`)

めちゃめちゃ天気が良いので歩くのは苦ではない。

廃墟発見!これはラブホの廃墟か。
周り田んぼと民家がぽつぽつの田舎、かなり異端な建物です。

豪雪地帯の廃墟はいずれこうなる例だ。

これさえなけりゃ歩きやすいんだけどねー

車が多い道を避けつつ西米沢駅へ急ぎます。

ふう、ちょっと足の裏が痛い気もしますが、なんとか到着。

景色が良いですね、この駅は。
・・・続









帰りも一応山交バスには乗りますが、途中までにします。

途中のバス停で下車しました。ここからは歩きます。

赤芝というバス停ですね、ちょっと手前過ぎたかもしれない(;´Д`)

めちゃめちゃ天気が良いので歩くのは苦ではない。

廃墟発見!これはラブホの廃墟か。
周り田んぼと民家がぽつぽつの田舎、かなり異端な建物です。

豪雪地帯の廃墟はいずれこうなる例だ。

これさえなけりゃ歩きやすいんだけどねー

車が多い道を避けつつ西米沢駅へ急ぎます。

ふう、ちょっと足の裏が痛い気もしますが、なんとか到着。

景色が良いですね、この駅は。
・・・続








スポンサーサイト
2021年春の北海道&東日本パス旅~共同浴場「尼湯」
前回

お風呂が熱かったので外で涼んでいます。でもいい湯でした。

気温は暖かいのでゆっくり冷めていきます。

猫も日向ぼっこしています。

ここは日帰り温泉やってるのかなぁ?

ラジウム卵?温泉卵があるようですね。今日はいいかな・・・

次は共同浴場「尼湯」に行ってみようと思います。

温泉の後はお饅頭でも食べましょう。ってことで購入!

小野川小町絵入り温泉饅頭を購入しました。

こんな感じです。
・・・続









お風呂が熱かったので外で涼んでいます。でもいい湯でした。

気温は暖かいのでゆっくり冷めていきます。

猫も日向ぼっこしています。

ここは日帰り温泉やってるのかなぁ?

ラジウム卵?温泉卵があるようですね。今日はいいかな・・・

次は共同浴場「尼湯」に行ってみようと思います。

温泉の後はお饅頭でも食べましょう。ってことで購入!

小野川小町絵入り温泉饅頭を購入しました。

こんな感じです。
・・・続








2021年春の北海道&東日本パス旅~小野川温泉温泉むすめ「小野川小町」
前回

バス待ち中。デマンド形式じゃありませんように。

ラッシュ時間が終わっているからかバスは空いています。

5分くらいで小野川温泉に到着しました。

田んぼの中を進んでたらいきなり温泉街が現れました。

バスの待合室?に足湯がありました。誰もいないので入ってみます。

アチュイ!この足湯、源泉である(; ・`д・´)
水を入れて楽しみました。

近所の店舗にいました、温泉むすめ「小野川小町」
※許可を得て撮影しております。

さて温泉に入りに行きますか。共同浴場へレッツゴー

猫がいました。温泉猫といったところでしょうか?(*´ω`*)

共同浴場滝の湯!では行ってきます(`・ω・´)
※感染拡大時には地元民専用温泉になるらしいです。
・・・続









バス待ち中。デマンド形式じゃありませんように。

ラッシュ時間が終わっているからかバスは空いています。

5分くらいで小野川温泉に到着しました。

田んぼの中を進んでたらいきなり温泉街が現れました。

バスの待合室?に足湯がありました。誰もいないので入ってみます。

アチュイ!この足湯、源泉である(; ・`д・´)
水を入れて楽しみました。

近所の店舗にいました、温泉むすめ「小野川小町」
※許可を得て撮影しております。

さて温泉に入りに行きますか。共同浴場へレッツゴー

猫がいました。温泉猫といったところでしょうか?(*´ω`*)

共同浴場滝の湯!では行ってきます(`・ω・´)
※感染拡大時には地元民専用温泉になるらしいです。
・・・続








2021年春の北海道&東日本パス旅~山形城跡でお花見
前回

山形城にいます。早朝にもかかわらず撮影している人がちらほら

ここの元城主でしょうか?お名前は存じ上げないですね。

あまり時間はないですが、城内を散策します。

昼間とかは花見客で混雑しそうですね。花見するなら早朝です!

花見を楽しんでいたら突然ディーゼルの音が!?
うそだろ、この時間左沢線はないはず(; ・`д・´)

急いでお堀に登るも時すでにお寿司・・・送り込み回送だろうか・・・

時刻表に載ってない列車を撮影するのは難しいわ~

また来た、たぶん719系、福島方面の始発列車?やべっ急いで山形駅へ戻ります。

新幹線来るまで粘れば良かったとちょっと後悔したのは言うまでもない。

次来たときのお楽しみってことにしましょう。
・・・続









山形城にいます。早朝にもかかわらず撮影している人がちらほら

ここの元城主でしょうか?お名前は存じ上げないですね。

あまり時間はないですが、城内を散策します。

昼間とかは花見客で混雑しそうですね。花見するなら早朝です!

花見を楽しんでいたら突然ディーゼルの音が!?
うそだろ、この時間左沢線はないはず(; ・`д・´)

急いでお堀に登るも時すでにお寿司・・・送り込み回送だろうか・・・

時刻表に載ってない列車を撮影するのは難しいわ~

また来た、たぶん719系、福島方面の始発列車?やべっ急いで山形駅へ戻ります。

新幹線来るまで粘れば良かったとちょっと後悔したのは言うまでもない。

次来たときのお楽しみってことにしましょう。
・・・続







