ふらっと小旅行第22弾~東武8000系ツートンカラー復元塗装
前回

小川町駅にいます。東武9000系久しぶりに見たわ。

なんか見慣れないカラーの8000系がいますね。
Wikipediaによるとツートンカラー復元塗装という塗装らしい。

東武標準色が発車するっぽいので、次のに乗車ということはあれかw
小川町10:41発普通寄居行きに乗車、寄居駅10:57着

寄居駅に到着したんですけど、偶然にも秩父鉄道のホームにSLがいました。

やっぱSLはカッコイイっすね。席は予約してないので今日は見るだけ~

撮影者はいっぱいだ、自分も近くで撮影したくなったが、出発するようだ。

SLが発車すると同時に8000系が引き上げ線に退避

実はSLは追いつくことが可能です。まさに時刻表トリックw
秩父鉄道のホームに移動します。
・・・続








小川町駅にいます。東武9000系久しぶりに見たわ。

なんか見慣れないカラーの8000系がいますね。
Wikipediaによるとツートンカラー復元塗装という塗装らしい。

東武標準色が発車するっぽいので、次のに乗車ということはあれかw
小川町10:41発普通寄居行きに乗車、寄居駅10:57着

寄居駅に到着したんですけど、偶然にも秩父鉄道のホームにSLがいました。

やっぱSLはカッコイイっすね。席は予約してないので今日は見るだけ~

撮影者はいっぱいだ、自分も近くで撮影したくなったが、出発するようだ。

SLが発車すると同時に8000系が引き上げ線に退避

実はSLは追いつくことが可能です。まさに時刻表トリックw
秩父鉄道のホームに移動します。
・・・続








スポンサーサイト
ふらっと小旅行第22弾~東武東上線小川町駅まで
前回

森林公園駅へ戻ってきました。
ただ小川町行きは行ったばかり・・・10分ちょい待ちです。

ああなるほど、この駅での列車の折り返し方法は一度小川町方面に引き上げ、
隣のホームに入線して折り返すのか。

TOJOLINEという青い帯が入った東武50000系が来た。
見た感じマルチシートだがロングシートモードのようだ。

こちらにも50000系が来た。勿論ロングシートである。

この時間帯のFライナーはこの駅が起点のようだ。

小川町行きやっときた、乗車します。
森林公園10:02発急行小川町行きに乗車、小川町駅10:14着

小川町駅着
この小川町駅も生越駅同様、八高線に乗り換えることができます。

休日ということもあり小川町まできた観光客はかなりいます。
今から行っても座れないだろうし1本遅らせようかな・・・

東武8000系4両編成か。やっぱ待ちましょう。
今の時間帯は1時間に2本やけどしゃーなし。
・・・続








森林公園駅へ戻ってきました。
ただ小川町行きは行ったばかり・・・10分ちょい待ちです。

ああなるほど、この駅での列車の折り返し方法は一度小川町方面に引き上げ、
隣のホームに入線して折り返すのか。

TOJOLINEという青い帯が入った東武50000系が来た。
見た感じマルチシートだがロングシートモードのようだ。

こちらにも50000系が来た。勿論ロングシートである。

この時間帯のFライナーはこの駅が起点のようだ。

小川町行きやっときた、乗車します。
森林公園10:02発急行小川町行きに乗車、小川町駅10:14着

小川町駅着
この小川町駅も生越駅同様、八高線に乗り換えることができます。

休日ということもあり小川町まできた観光客はかなりいます。
今から行っても座れないだろうし1本遅らせようかな・・・

東武8000系4両編成か。やっぱ待ちましょう。
今の時間帯は1時間に2本やけどしゃーなし。
・・・続








tag : 鉄道東武鉄道東武東上線50000系森林公園駅東武10000系東京メトロ10000系10000系小川町駅8000系
ふらっと小旅行第22弾~生越駅前を散策する
前回

越生駅周辺を歩いています。

街路樹が無ければ花を植えればいい!ナイスですね~

自然に囲まれていていい所ですね。

自然がたくさんで良い所ではあるが、コンビニがないな・・・

持ってきていたから助かったけど、なかったらやばかったな。

やべぇ電車キター!急いで駅へ向かいます。
越生07:10発普通坂戸行きに乗車、坂戸駅07:30着

坂戸駅着、乗り換え~
初めは2両で十分じゃないかとも思ったけど、
結構混雑したのでこの支線は4両編成必要ですね。

なんか派手な東武50000系が来たぞ!
調べてみたところ「池袋・川越アートトレイン」いうらしい。

50090型なんでロングにもクロスにもなるマルチシートか
坂戸07:42発快速急行小川町行きに乗車、森林公園駅07:54着
・・・続








越生駅周辺を歩いています。

街路樹が無ければ花を植えればいい!ナイスですね~

自然に囲まれていていい所ですね。

自然がたくさんで良い所ではあるが、コンビニがないな・・・

持ってきていたから助かったけど、なかったらやばかったな。

やべぇ電車キター!急いで駅へ向かいます。
越生07:10発普通坂戸行きに乗車、坂戸駅07:30着

坂戸駅着、乗り換え~
初めは2両で十分じゃないかとも思ったけど、
結構混雑したのでこの支線は4両編成必要ですね。

なんか派手な東武50000系が来たぞ!
調べてみたところ「池袋・川越アートトレイン」いうらしい。

50090型なんでロングにもクロスにもなるマルチシートか
坂戸07:42発快速急行小川町行きに乗車、森林公園駅07:54着
・・・続








ふらっと小旅行第18弾~東武伊勢崎線、伊勢崎駅へ行ってみた。
前回

太田駅改札出てみました。
歩いている人は少ないけど車はいっぱい。古典的な地方都市だ。

ちょっとピントがズレてますね。
これは単純に撮影失敗というのもあるんですけど、
駅前のベンチにいろんな人に絡む変な老人がいたというのもあります。

太田市美術館・図書館は新しくて綺麗ですねー
さっさと駅へ戻りたいと思います。

・・・この2次元キャラはなんだろう?

太田14:16発普通伊勢崎行きに乗車、伊勢崎駅14:41着
伊勢崎駅到着!

隣のホームはJR!JR線との乗換駅ですねー

車止め撮影!

伊勢崎駅の隣にベイシアというスーパーがありましたので食料を買いました。
しかし肝心のスーパーの外観の撮影を忘れるw

伊勢崎15:57発普通館林行きに乗車、館林駅16:57着

館林17:11発普通久喜行きに乗車、久喜駅17:45着

久喜18:06発急行中央林間行きに乗車、北千住駅18:48着
東武鉄道デジタルフリーパスの旅おわり。









太田駅改札出てみました。
歩いている人は少ないけど車はいっぱい。古典的な地方都市だ。

ちょっとピントがズレてますね。
これは単純に撮影失敗というのもあるんですけど、
駅前のベンチにいろんな人に絡む変な老人がいたというのもあります。

太田市美術館・図書館は新しくて綺麗ですねー
さっさと駅へ戻りたいと思います。

・・・この2次元キャラはなんだろう?

太田14:16発普通伊勢崎行きに乗車、伊勢崎駅14:41着
伊勢崎駅到着!

隣のホームはJR!JR線との乗換駅ですねー

車止め撮影!

伊勢崎駅の隣にベイシアというスーパーがありましたので食料を買いました。
しかし肝心のスーパーの外観の撮影を忘れるw

伊勢崎15:57発普通館林行きに乗車、館林駅16:57着

館林17:11発普通久喜行きに乗車、久喜駅17:45着

久喜18:06発急行中央林間行きに乗車、北千住駅18:48着
東武鉄道デジタルフリーパスの旅おわり。








ふらっと小旅行第18弾~東武桐生線、赤城駅へ行ってみた。
前回

この時間帯は1時間に1本なんで折り返しに乗車します。
西小泉12:24発普通館林行きに乗車、東小泉駅12:27着

東小泉12:29発普通赤城行きに乗車、赤城駅13:21着
東武桐生線の終点、赤城駅に到着しました。

普通だったら太田駅発だと思うんだが、なんで東小泉駅始発なんだろうか?

車止め撮影

上毛電気鉄道鉄道むすめ「北原ゆうき」
この駅は上毛電気鉄道との接続駅って感じが強いですね

群馬の私鉄って殆ど乗ったことないんですよね
乗車しに来たい気もしますが、なかなか良い切符がありません。

2社が乗り入れるにしてはこじんまりとした駅です。では引き返します。

赤城13:34発普通東小泉行きに乗車、太田駅14:02着
太田駅着!
・・・続









この時間帯は1時間に1本なんで折り返しに乗車します。
西小泉12:24発普通館林行きに乗車、東小泉駅12:27着

東小泉12:29発普通赤城行きに乗車、赤城駅13:21着
東武桐生線の終点、赤城駅に到着しました。

普通だったら太田駅発だと思うんだが、なんで東小泉駅始発なんだろうか?

車止め撮影

上毛電気鉄道鉄道むすめ「北原ゆうき」
この駅は上毛電気鉄道との接続駅って感じが強いですね

群馬の私鉄って殆ど乗ったことないんですよね
乗車しに来たい気もしますが、なかなか良い切符がありません。

2社が乗り入れるにしてはこじんまりとした駅です。では引き返します。

赤城13:34発普通東小泉行きに乗車、太田駅14:02着
太田駅着!
・・・続







