2019年GWの旅~南郷から一気に博多へ
前回

南郷駅にいます。
かなり早めに列車が入線しました。

キハ40、2両編成!
今乗車しているお客さんは2~3人です。
飫肥駅からは混みそうです(;´д`)

座席へ行って出発を待ちます。
南郷12:43発普通南宮崎行きに乗車、南宮崎駅14:13着

南宮崎駅到着
あ・・・783系ハイパーサルーンがいますね!
ここからは特急で移動します。

乗車する特急もハイパーサルーンです!3年ぶりくらいです(●´ω`●)
南宮崎14:21発特急きりしま13号鹿児島中央行きに乗車、鹿児島中央駅16:23着
特別料金1,250円

桜島が見えてくればもうすぐ鹿児島です。

新幹線ホームに移動しました。これはJR九州のN700系ですね
出来ればJR九州の800系に乗りたいですが、大阪方面直通なのでこいつが来そうです。

700系ひかりレールスターが来ました(*´ω`*)
鹿児島中央16:46発みずほ610号新大阪行きに乗車、博多駅18:09着
特別料金4,500円
・・・続









南郷駅にいます。
かなり早めに列車が入線しました。

キハ40、2両編成!
今乗車しているお客さんは2~3人です。
飫肥駅からは混みそうです(;´д`)

座席へ行って出発を待ちます。
南郷12:43発普通南宮崎行きに乗車、南宮崎駅14:13着

南宮崎駅到着
あ・・・783系ハイパーサルーンがいますね!
ここからは特急で移動します。

乗車する特急もハイパーサルーンです!3年ぶりくらいです(●´ω`●)
南宮崎14:21発特急きりしま13号鹿児島中央行きに乗車、鹿児島中央駅16:23着
特別料金1,250円

桜島が見えてくればもうすぐ鹿児島です。

新幹線ホームに移動しました。これはJR九州のN700系ですね
出来ればJR九州の800系に乗りたいですが、大阪方面直通なのでこいつが来そうです。

700系ひかりレールスターが来ました(*´ω`*)
鹿児島中央16:46発みずほ610号新大阪行きに乗車、博多駅18:09着
特別料金4,500円
・・・続








スポンサーサイト
2019年GWの旅~国鉄713系電車に乗りたい!
前回

時間節約の為に特急で移動します。
延岡14:08発特急にちりん11号宮崎空港行きに乗車、宮崎駅15:14着
特別料金:950円

せっかく宮崎交通バス無料券持ってるしもうちょっとアクティブに動きたい。
急ぎ宮崎に向かっています。

バスが間に合えばサンメッセ日南とか行きたいです(*^▽^*)
そろそろ宮崎に到着です。

観光案内所で確認しました。サンメッセ日南行きのバスはあるのですが、
サンメッセ日南から帰るバスが無い(´・ω・`)残念ですが諦めます。
ホテルに荷物を置いてきます。

とりあえず腹ごしらえだ!
ということで三角茶屋・豊吉うどんでうどんを頂きました(*´ω`*)

宮崎16:24発特急にちりん13号宮崎空港行きに乗車、南宮崎駅16:37着
南宮崎発の列車を見かけたのでもしかしたらと思って下車しました。

817系が来たらどうしようかと思ってましたが、きました713系(*^▽^*)
詠みが当たりました( *´艸`)乗車します!
南宮崎16:42発普通宮崎空港行きに乗車、田吉駅16:45着

これはリクライニングシート?
普通列車ですが、かなり豪華なシートです。

さよーならー
さてこのローカルな駅で降りたのには理由があります。

飛行機を見に来ました。
空港に近いので無線機器禁止?

しかし誤算がありました(;´д`)
東北ばっかで西南に飛ぶ飛行機がこない(´・ω・`)

大阪や東京方面ばっかなのでしょうか・・・
あまりにもこないから鉄道撮影(^ω^)

疲れたので帰ります。
田吉17:37発普通宮崎行きに乗車、宮崎駅17:49着
宿行ってNER
・・・続









時間節約の為に特急で移動します。
延岡14:08発特急にちりん11号宮崎空港行きに乗車、宮崎駅15:14着
特別料金:950円

せっかく宮崎交通バス無料券持ってるしもうちょっとアクティブに動きたい。
急ぎ宮崎に向かっています。

バスが間に合えばサンメッセ日南とか行きたいです(*^▽^*)
そろそろ宮崎に到着です。

観光案内所で確認しました。サンメッセ日南行きのバスはあるのですが、
サンメッセ日南から帰るバスが無い(´・ω・`)残念ですが諦めます。
ホテルに荷物を置いてきます。

とりあえず腹ごしらえだ!
ということで三角茶屋・豊吉うどんでうどんを頂きました(*´ω`*)

宮崎16:24発特急にちりん13号宮崎空港行きに乗車、南宮崎駅16:37着
南宮崎発の列車を見かけたのでもしかしたらと思って下車しました。

817系が来たらどうしようかと思ってましたが、きました713系(*^▽^*)
詠みが当たりました( *´艸`)乗車します!
南宮崎16:42発普通宮崎空港行きに乗車、田吉駅16:45着

これはリクライニングシート?
普通列車ですが、かなり豪華なシートです。

さよーならー
さてこのローカルな駅で降りたのには理由があります。

飛行機を見に来ました。
空港に近いので無線機器禁止?

しかし誤算がありました(;´д`)
東北ばっかで西南に飛ぶ飛行機がこない(´・ω・`)

大阪や東京方面ばっかなのでしょうか・・・
あまりにもこないから鉄道撮影(^ω^)

疲れたので帰ります。
田吉17:37発普通宮崎行きに乗車、宮崎駅17:49着
宿行ってNER
・・・続








2019年GWの旅~本革シートの817系を乗り継ぎ延岡駅へ
前回

西都城にいます。こういっちゃなんですけど、都城より西都城の方が栄えてますねw
列車入線!乗り込みます。
西都城15:01発普通宮崎行きに乗車、南宮崎駅15:56着

南宮崎駅到着
今度乗り換える列車は宮崎空港発なんで下車しました(*´ω`*)

あっあれに乗車したい(願望)
国鉄713系電車。もうここでしか走ってないのではないか(´・ω・`)

来ました、やっぱり817系ですね、乗車します。
南宮崎16:11発普通宮崎空港行きに乗車、宮崎空港駅16:17着

宮崎空港駅には特に用は無し。そのまま乗車しています。
ちなみに宮崎⇔宮崎空港間は普通乗車券で特急の自由席に乗車できます。

宮崎空港16:31発普通延岡行きに乗車、延岡駅18:13着
ちなみに817系は本革の転換クロスシートなんで、特急より座席は高級です( *´艸`)

大きな川を2つ渡ればもうすぐ延岡です。
ちなみにこの川の上流が高千穂になります(●´ω`●)

延岡駅到着
本日のお宿は延岡にとってあります。
ですが、宿へ行く前にちょっとコンビニへ寄ります。

Cafe併設してて延岡駅オシャレですね(*´▽`*)
コンビニで買う物は「宮崎県内路線バス全線 1日乗り放題乗車券」になります。
値段は1800円
かなりお得な値段だと思われます。

まあ、車で旅してる人は買わないし、バスで旅してる人は「SUNQパス」が使える
鉄道で旅してる人専用っすね
宿へ行ってNER
・・・続









西都城にいます。こういっちゃなんですけど、都城より西都城の方が栄えてますねw
列車入線!乗り込みます。
西都城15:01発普通宮崎行きに乗車、南宮崎駅15:56着

南宮崎駅到着
今度乗り換える列車は宮崎空港発なんで下車しました(*´ω`*)

あっあれに乗車したい(願望)
国鉄713系電車。もうここでしか走ってないのではないか(´・ω・`)

来ました、やっぱり817系ですね、乗車します。
南宮崎16:11発普通宮崎空港行きに乗車、宮崎空港駅16:17着

宮崎空港駅には特に用は無し。そのまま乗車しています。
ちなみに宮崎⇔宮崎空港間は普通乗車券で特急の自由席に乗車できます。

宮崎空港16:31発普通延岡行きに乗車、延岡駅18:13着
ちなみに817系は本革の転換クロスシートなんで、特急より座席は高級です( *´艸`)

大きな川を2つ渡ればもうすぐ延岡です。
ちなみにこの川の上流が高千穂になります(●´ω`●)

延岡駅到着
本日のお宿は延岡にとってあります。
ですが、宿へ行く前にちょっとコンビニへ寄ります。

Cafe併設してて延岡駅オシャレですね(*´▽`*)
コンビニで買う物は「宮崎県内路線バス全線 1日乗り放題乗車券」になります。
値段は1800円
かなりお得な値段だと思われます。

まあ、車で旅してる人は買わないし、バスで旅してる人は「SUNQパス」が使える
鉄道で旅してる人専用っすね
宿へ行ってNER
・・・続








2019年GWの旅~鹿児島中央駅にてちょっと撮影タイム
前回

鹿児島中央駅にいます。
通称「イブタマ」だそうです。
白と黒のコントラストがカッコイイ車両でした。

こちらは快速なのはな塗装のキハ200系・・・なのですが
車内を確認した所、ロングシートタイプの車両でした。
見た目じゃわかりませんね(;´д`)

いつ見ても787系はカッコイイですね
特急で移動したい所ですが、お金節約します(`・ω・´)

おっあれは観光列車「はやとの風」ですね
今回SLに乗ってたらこれにも乗ってたかもしれませんw

乗ろう乗ろうと思っていてもなかなか乗車できないね(´・ω・`)
乗らずに廃止になりそうです。

普通列車が来ました。乗り込みます。
鹿児島中央13:10発普通都城行きに乗車、西都城駅14:40着

西都城駅到着
西都城駅で降りたのは乗り継ぎをスムーズにする為です(*´ω`*)
・・・続









鹿児島中央駅にいます。
通称「イブタマ」だそうです。
白と黒のコントラストがカッコイイ車両でした。

こちらは快速なのはな塗装のキハ200系・・・なのですが
車内を確認した所、ロングシートタイプの車両でした。
見た目じゃわかりませんね(;´д`)

いつ見ても787系はカッコイイですね
特急で移動したい所ですが、お金節約します(`・ω・´)

おっあれは観光列車「はやとの風」ですね
今回SLに乗ってたらこれにも乗ってたかもしれませんw

乗ろう乗ろうと思っていてもなかなか乗車できないね(´・ω・`)
乗らずに廃止になりそうです。

普通列車が来ました。乗り込みます。
鹿児島中央13:10発普通都城行きに乗車、西都城駅14:40着

西都城駅到着
西都城駅で降りたのは乗り継ぎをスムーズにする為です(*´ω`*)
・・・続








2019年GWの旅~とりあえず指宿行ってみた
前回

枕崎方面から列車がきました。乗り込みます。
西大山07:09発普通鹿児島中央行きに乗車、指宿駅07:27着

指宿駅到着!
キハ47で鹿児島中央駅まで行くんですね

枕崎方面へ向かうキハ40も撮影
キハ200系快速なのはなの車両はいませんでした。

観光協会へ行って温泉♨の場所を確認したのですが
朝の7時半だったのであいてる所はなし。早くても11時からと3時間待ち
砂蒸し会館なら8:30分からやっているとの情報を得ました。

なんか混んでそうなんですよね
砂蒸し会館方面のバス乗り場、並んでるし(;´・ω・)
写しませんけど・・・

おっ駅前に足湯があるじゃん!
足湯にはいっていきます。

えらい鳥の鳴き声がするな・・・と思ったら鳩がいた
いったいこの鳩は何してるんだろう。
・・・続









枕崎方面から列車がきました。乗り込みます。
西大山07:09発普通鹿児島中央行きに乗車、指宿駅07:27着

指宿駅到着!
キハ47で鹿児島中央駅まで行くんですね

枕崎方面へ向かうキハ40も撮影
キハ200系快速なのはなの車両はいませんでした。

観光協会へ行って温泉♨の場所を確認したのですが
朝の7時半だったのであいてる所はなし。早くても11時からと3時間待ち
砂蒸し会館なら8:30分からやっているとの情報を得ました。

なんか混んでそうなんですよね
砂蒸し会館方面のバス乗り場、並んでるし(;´・ω・)
写しませんけど・・・

おっ駅前に足湯があるじゃん!
足湯にはいっていきます。

えらい鳥の鳴き声がするな・・・と思ったら鳩がいた
いったいこの鳩は何してるんだろう。
・・・続







