ふらっと小旅行第20弾~東京競馬場(府中競馬場)周辺を歩く
前回

やっぱ歩くなら晴れ!秋なんで気温も落ち着いています。
11月の晴は歩くのに適していると言える。

隣の塀は東京競馬場の塀です。

おっ見えてきました。客席がかなり大きいですね。
手前の塔は監視塔みたいなもんか?

本日は競馬開催日ではないので閑散としています。

微妙に紅葉している気がする。秋のシーズン真っ盛りだ。

結構競馬場前の通り、結構車通るのね。横断注意だわ。

心臓破りの坂を超えれば、駅に到着です。

秋のG1といえば天皇賞とエリザベス女王杯、そしてジャパンカップだ。
ウマ娘知識であるw

東京競馬場へは専用の通路がありアクセスしやすいですね。

閑散としている府中競馬正門前駅
競馬開催日以外はこんなもんでしょう。
・・・続









やっぱ歩くなら晴れ!秋なんで気温も落ち着いています。
11月の晴は歩くのに適していると言える。

隣の塀は東京競馬場の塀です。

おっ見えてきました。客席がかなり大きいですね。
手前の塔は監視塔みたいなもんか?

本日は競馬開催日ではないので閑散としています。

微妙に紅葉している気がする。秋のシーズン真っ盛りだ。

結構競馬場前の通り、結構車通るのね。横断注意だわ。

心臓破りの坂を超えれば、駅に到着です。

秋のG1といえば天皇賞とエリザベス女王杯、そしてジャパンカップだ。
ウマ娘知識であるw

東京競馬場へは専用の通路がありアクセスしやすいですね。

閑散としている府中競馬正門前駅
競馬開催日以外はこんなもんでしょう。
・・・続








スポンサーサイト
ふらっと小旅行第19弾~東横フラワー緑道を歩く
前回

その昔東急東横線横浜駅は高架駅でした。

そしてみなとみらい線には繋がっておらず、桜木町まで伸びてました。
横浜→桜木町間も残ってる部分があるのですが、それはまた次の機会に!

高速の高架下といえばどぶ運河

ついに旧線跡を連想させる遺物が出てきました。
歩道に線路埋め込みwでも途切れ途切れなのはなぜなんだぜ?

この高架から続くのは「東横フラワー緑道」
線路跡が緑道になってるんですね

東急東横線って今はこの下を通っているのだろうか?

ここにもあります。線路跡アピール

緑道の目玉、トンネルが見えてきました。

劣化は見られますが、状態はかなり良いトンネルです。
あと数十年は東横フラワー緑道として活躍するでしょう。

かなり勾配がきついです。ここを鉄道がとおっていたとは思えない。
歩道用に修正されたのでしょうか?

予定では東白楽駅まで歩こうと思っていたけど、足に想像以上のダメージです。

東急田園都市線を歩いたのが災いしたか。
反町駅で電車に乗ります。
・・・続









その昔東急東横線横浜駅は高架駅でした。

そしてみなとみらい線には繋がっておらず、桜木町まで伸びてました。
横浜→桜木町間も残ってる部分があるのですが、それはまた次の機会に!

高速の高架下といえばどぶ運河

ついに旧線跡を連想させる遺物が出てきました。
歩道に線路埋め込みwでも途切れ途切れなのはなぜなんだぜ?

この高架から続くのは「東横フラワー緑道」
線路跡が緑道になってるんですね

東急東横線って今はこの下を通っているのだろうか?

ここにもあります。線路跡アピール

緑道の目玉、トンネルが見えてきました。

劣化は見られますが、状態はかなり良いトンネルです。
あと数十年は東横フラワー緑道として活躍するでしょう。

かなり勾配がきついです。ここを鉄道がとおっていたとは思えない。
歩道用に修正されたのでしょうか?

予定では東白楽駅まで歩こうと思っていたけど、足に想像以上のダメージです。

東急田園都市線を歩いたのが災いしたか。
反町駅で電車に乗ります。
・・・続








ふらっと小旅行第18弾~東京スカイツリー天望回廊
ふらっと小旅行第18弾~初めての東京スカイツリー
前回

曳舟駅にて先日定期運行が終了した東武350系がいました。

電車を乗り継いでスカイツリーへやってまいりました。
ソラマチもスカイツリーと同じく10時からなんでやっていません。

休日のスカイツリーは行列ですよ・・・
営業時間前なんですが長蛇の列ができています(´・ω・`)列に並びます。

4Fの入り口から一気に350フロア東京スカイツリー天望デッキへ

うおっすごいこれは高い・・・人がゴミのようである。

正面の高層ビル群は、東京駅あたりだろうか?

浅草駅方面、金のウンコもといアサヒビールのビルは一目瞭然w

曳舟駅方面、東武鉄道と京成電鉄に挟まれたタワマン、鉄道見放題だな。
低層階は五月蠅そうだ。

さて残るは天望回廊のみ!
・・・続









曳舟駅にて先日定期運行が終了した東武350系がいました。

電車を乗り継いでスカイツリーへやってまいりました。
ソラマチもスカイツリーと同じく10時からなんでやっていません。

休日のスカイツリーは行列ですよ・・・
営業時間前なんですが長蛇の列ができています(´・ω・`)列に並びます。

4Fの入り口から一気に350フロア東京スカイツリー天望デッキへ

うおっすごいこれは高い・・・人がゴミのようである。

正面の高層ビル群は、東京駅あたりだろうか?

浅草駅方面、金のウンコもといアサヒビールのビルは一目瞭然w

曳舟駅方面、東武鉄道と京成電鉄に挟まれたタワマン、鉄道見放題だな。
低層階は五月蠅そうだ。

さて残るは天望回廊のみ!
・・・続








ふらっと小旅行第14弾~千葉ポートパーク
前回

千葉みなと駅にいます。海へ向かいます。

ちょうど夕日が沈む時間に間に合いましたね。

ここからだと建物に沈む感じになっちゃうね。
良い場所を探しましょう!

なんかいっぱいいるw

カモメっぽい

なかなか良い場所ってものはないものなんですね。

これなら勇気を持ってポートタワーから見た方がよかったかな

海保の船発見!

猫発見!
ここにいる猫はかなり人間に慣れている猫で簡単に触ることができました。

猫とふれあい過ぎて夕日の事をすっかり忘れていたw
名残惜しく猫に別れを告げて撮影場所を探す。

もう沈みそうなんでここでこの場所に決めた!

ちょい右に見える山はもしかして富士山?

さよなら夕日、また明日!

日が落ちたら急に暗くなった。急いで帰ります。

暗くなればイルミネーションを楽しめるか。









千葉みなと駅にいます。海へ向かいます。

ちょうど夕日が沈む時間に間に合いましたね。

ここからだと建物に沈む感じになっちゃうね。
良い場所を探しましょう!

なんかいっぱいいるw

カモメっぽい

なかなか良い場所ってものはないものなんですね。

これなら勇気を持ってポートタワーから見た方がよかったかな

海保の船発見!

猫発見!
ここにいる猫はかなり人間に慣れている猫で簡単に触ることができました。

猫とふれあい過ぎて夕日の事をすっかり忘れていたw
名残惜しく猫に別れを告げて撮影場所を探す。

もう沈みそうなんでここでこの場所に決めた!

ちょい右に見える山はもしかして富士山?

さよなら夕日、また明日!

日が落ちたら急に暗くなった。急いで帰ります。

暗くなればイルミネーションを楽しめるか。







