乗り鉄☆たびきっぷ5~三島の湧き水
前回

三島15:41発普通修善寺行きに乗車、三島広小路駅15:43着
三島駅から1駅離れた三島広小路駅で下車しました。

なぜ来たのかというとここら辺は富士山の湧き水が豊富で川も澄んでいる。

本当は柿田川湧水群まで行きたいのだが、午前中のめっくんはうすで疲労困憊w

渡るにはちょっと勇気がいる橋。

これはなかなか発見が難しい祠なのでは?
煉瓦の古い感じから昔はこちらを流れていたのではないかと推測

電車が通りました。ここはかなり近く撮り鉄スポットかも

三島広小路16:00発普通三島行きに乗車、三島駅16:02着

今日もホームがへこんでいる三島駅着、乗り換え
三島16:11発普通島田行きに乗車、沼津駅16:16着

沼津17:02発普通国府津行きに乗車、松田駅18:16着
殆どの人が下車しました。小田急に乗り換えるならやっぱ松田駅ですよね~

小田原乗り換えよりいくらお得なのだろうか?

小田原駅は箱根からの利用客でただでさえ混雑するし分散できてええか。

新松田18:28発急行新宿行きに乗車、新宿駅19:38着
乗り鉄☆たびきっぷ5・・・終わり








三島15:41発普通修善寺行きに乗車、三島広小路駅15:43着
三島駅から1駅離れた三島広小路駅で下車しました。

なぜ来たのかというとここら辺は富士山の湧き水が豊富で川も澄んでいる。

本当は柿田川湧水群まで行きたいのだが、午前中のめっくんはうすで疲労困憊w

渡るにはちょっと勇気がいる橋。

これはなかなか発見が難しい祠なのでは?
煉瓦の古い感じから昔はこちらを流れていたのではないかと推測

電車が通りました。ここはかなり近く撮り鉄スポットかも

三島広小路16:00発普通三島行きに乗車、三島駅16:02着

今日もホームがへこんでいる三島駅着、乗り換え
三島16:11発普通島田行きに乗車、沼津駅16:16着

沼津17:02発普通国府津行きに乗車、松田駅18:16着
殆どの人が下車しました。小田急に乗り換えるならやっぱ松田駅ですよね~

小田原乗り換えよりいくらお得なのだろうか?

小田原駅は箱根からの利用客でただでさえ混雑するし分散できてええか。

新松田18:28発急行新宿行きに乗車、新宿駅19:38着
乗り鉄☆たびきっぷ5・・・終わり








スポンサーサイト
ふらっと小旅行第12弾~大雄山線途中下車「五百羅漢」
ふらっと小旅行第12弾~大雄山線途中下車「富士フイルム前」
前回

大雄山駅にいます。1日乗車券があるので列車に乗ります。
シャトルバスは大雄山駅と小田原駅で停車するみたいですが、
大雄山駅で降りたのは自分一人でした。
大雄山14:14発普通小田原行きに乗車、富士フイルム前駅14:15着

1分の乗車で富士フイルム前駅到着。
次の列車が来るまで駅周辺を歩いてみます。

あ~ヤバイ、めっちゃ暑くなってきました。
これなら列車の中にいた方が良かったかも。

日差しの下に出たら汗が噴き出してます(;´Д`)
せっかく風呂入ったのに全身汗びっしょりw

富士フイルムの工場まで行くつもりだったけど、
立ちくらみがしたので、駅へ戻りたいと思います(´・ω・`)
コンビニで飲料水買いたいけどコンビニが見つからない。

あっとここで大雄山行きの列車に乗り遅れました。
駅のベンチで列車を待ちます(`・ω・´)
・・・続









大雄山駅にいます。1日乗車券があるので列車に乗ります。
シャトルバスは大雄山駅と小田原駅で停車するみたいですが、
大雄山駅で降りたのは自分一人でした。
大雄山14:14発普通小田原行きに乗車、富士フイルム前駅14:15着

1分の乗車で富士フイルム前駅到着。
次の列車が来るまで駅周辺を歩いてみます。

あ~ヤバイ、めっちゃ暑くなってきました。
これなら列車の中にいた方が良かったかも。

日差しの下に出たら汗が噴き出してます(;´Д`)
せっかく風呂入ったのに全身汗びっしょりw

富士フイルムの工場まで行くつもりだったけど、
立ちくらみがしたので、駅へ戻りたいと思います(´・ω・`)
コンビニで飲料水買いたいけどコンビニが見つからない。

あっとここで大雄山行きの列車に乗り遅れました。
駅のベンチで列車を待ちます(`・ω・´)
・・・続








ふらっと小旅行第12弾~あつめて!全国"鉄道むすめ"巡り大雄山駅「塚原いさみ」
前回

伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅にいます。
今回も金太郎きっぷ使用です。

鉄道むすめのスタンプは大雄山駅にあります。
小田原08:24発普通大雄山行きに乗車、大雄山駅08:45着

さっそくスタンプ台を探したんですがありません。
駅員さんに場所を聞いたら、奥から出てきました。
盗難でもあったんだろうか?

スタンプを押したら今回の目的は完了です。
せっかくなので温泉に行きたいと思います。

前はバスを使ったのですが、今回は歩きます(`・ω・´)

モダン湯治 おんりーゆーがよさそうなのでそちら方面へ歩いています。
最乗寺近くですね。

混みそうですが、小田原の市街地よりは空いていると予想してます。
実際はどうだかわかりませんけどね(;´д`)
・・・続









伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅にいます。
今回も金太郎きっぷ使用です。

鉄道むすめのスタンプは大雄山駅にあります。
小田原08:24発普通大雄山行きに乗車、大雄山駅08:45着

さっそくスタンプ台を探したんですがありません。
駅員さんに場所を聞いたら、奥から出てきました。
盗難でもあったんだろうか?

スタンプを押したら今回の目的は完了です。
せっかくなので温泉に行きたいと思います。

前はバスを使ったのですが、今回は歩きます(`・ω・´)

モダン湯治 おんりーゆーがよさそうなのでそちら方面へ歩いています。
最乗寺近くですね。

混みそうですが、小田原の市街地よりは空いていると予想してます。
実際はどうだかわかりませんけどね(;´д`)
・・・続








JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ・・・2021年引退、185系「特急踊り子」
前回

修善寺駅にいます。
なんだか見慣れた車両が停まってます(*´Д`)
ムーンライトながらでお馴染み、185系特急踊り子号

しかし残念ながら2020年のダイヤ改正から順次E257系に置き換わり
2021年には引退する予定です。廃車でしょうか?
どっかの線で生き残ってほしい思いはあるが・・・

特急列車ですが、駿豆線内は普通乗車券のみで乗車できます。
(なぜか定期券では乗車できないようです、wikiより)
三島まで乗車しようと思います。

修善寺12:35発特急踊り子106号東京行きに乗車、三島駅13:01着
駅で購入した揚げ物イタダキマス。

三島駅到着
サンキュー185系踊り子!またながらでお世話になるぜ(`・ω・´)
もう一度乗りに来たい(*´▽`*)

さていきなりですが新幹線ホームに移動しました。
在来線の地獄のロングシート区間を楽しむ?のもいいですが
折角なので新幹線で移動しようと思います。

久しぶりの東海道新幹線、乗車します。
三島13:24発こだま655号名古屋行きに乗車、浜松駅14:20着
特急料金2,530円
乗る人も多く、車内は混雑しております(;´Д`)
・・・続









修善寺駅にいます。
なんだか見慣れた車両が停まってます(*´Д`)
ムーンライトながらでお馴染み、185系特急踊り子号

しかし残念ながら2020年のダイヤ改正から順次E257系に置き換わり
2021年には引退する予定です。廃車でしょうか?
どっかの線で生き残ってほしい思いはあるが・・・

特急列車ですが、駿豆線内は普通乗車券のみで乗車できます。
(なぜか定期券では乗車できないようです、wikiより)
三島まで乗車しようと思います。

修善寺12:35発特急踊り子106号東京行きに乗車、三島駅13:01着
駅で購入した揚げ物イタダキマス。

三島駅到着
サンキュー185系踊り子!またながらでお世話になるぜ(`・ω・´)
もう一度乗りに来たい(*´▽`*)

さていきなりですが新幹線ホームに移動しました。
在来線の地獄のロングシート区間を楽しむ?のもいいですが
折角なので新幹線で移動しようと思います。

久しぶりの東海道新幹線、乗車します。
三島13:24発こだま655号名古屋行きに乗車、浜松駅14:20着
特急料金2,530円
乗る人も多く、車内は混雑しております(;´Д`)
・・・続







