JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ3~油断して出遅れた
前回

おはようございます。本日からJR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷを使用します。
で新宮から特急ワープを使おうと思って並んでいます。

並ぶ番線間違えました(´・ω・`)
しかもライバルがけっこういまして前面展望を狙ってたんですが
後ろの方になってしまいました。残念。

新宮06:20発特急南紀名古屋行きに乗車、桑名駅09:15着
自由席:2,520円

桑名駅到着!乗り換え~
この後に快速名古屋行きが来るのかもう並んでいる人がいますね

天候は生憎の曇り空。昨日まで晴れていたのに・・・

次に乗車する鉄道は「三岐鉄道北勢線」になります。
桑名駅から西桑名駅に移動します。

なんで桑名駅じゃないんだろう?桑名駅と西桑名駅は徒歩1~2分くらいです。

三岐鉄道の鉄道むすめ「楚原れんげ」、記念にクリアファイル購入。

三岐鉄道北勢線の特徴といえばこのナローゲージだろう。

車止め撮影。
・・・続









おはようございます。本日からJR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷを使用します。
で新宮から特急ワープを使おうと思って並んでいます。

並ぶ番線間違えました(´・ω・`)
しかもライバルがけっこういまして前面展望を狙ってたんですが
後ろの方になってしまいました。残念。

新宮06:20発特急南紀名古屋行きに乗車、桑名駅09:15着
自由席:2,520円

桑名駅到着!乗り換え~
この後に快速名古屋行きが来るのかもう並んでいる人がいますね

天候は生憎の曇り空。昨日まで晴れていたのに・・・

次に乗車する鉄道は「三岐鉄道北勢線」になります。
桑名駅から西桑名駅に移動します。

なんで桑名駅じゃないんだろう?桑名駅と西桑名駅は徒歩1~2分くらいです。

三岐鉄道の鉄道むすめ「楚原れんげ」、記念にクリアファイル購入。

三岐鉄道北勢線の特徴といえばこのナローゲージだろう。

車止め撮影。
・・・続








スポンサーサイト
JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ2~豊橋鉄道東田本線に乗車しよう!

おはようございます。
本日使う切符は久々の登場「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」
まずはJR東海管内まで移動します。
品川05:10発普通小田原行きに乗車、小田原駅06:21着
小田原06:22発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:45着
1,980円

切符購入!さっそく新幹線ワープ使います。
熱海07:16発こだま701号名古屋行きに乗車、豊橋08:35着
特別料金2,530円

座るのはもちろん進行方向右側、/^o^\フッジッサーンを見るためです。

/^o^\フッジッサーン
並行在来線より近いので大きく見えます。

浜名湖も撮影しようと思ってたんですが、うとうとしてたら豊橋に着いちゃいました(´・ω・`)

豊橋駅到着!豊橋駅は初めて下車しました。
まだ列車まで時間があるので、豊橋鉄道の駅へ来ました。

ここって豊橋駅前駅ではなく駅前駅っていうのか、全国的に珍しい駅名ですね。
では列車が来たので乗車します。
駅前08:48発普通運動公園前行きに乗車、競輪場前駅09:06着

競輪場前駅到着!
運動公園へ行きその折り返しに乗車しようと思ってたんですが、
別の車両にも乗車したいので途中駅で下車しました。

豊橋駅に戻ってきました。
途中モ3202形を見かけましたが撮影間に合わず。残念
・・・続








JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ・・・東海乗り鉄旅、開始です!
今回使用する切符は「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」
JR東海は勿論のこと、なんと16もの私鉄に乗車することができる切符です。
値段は2020年3月まで8610円、4月以降は8620円、1日4310円連続する土日祝日2日間のみ有効、
18切符よりは高いですね。とりあえずまとめてみる、まずできること
1、JR東海管内普通快速乗り放題、指定席は指定券買えばOK、ライナーもライナー券買えばOK
2、特急、急行は乗車券にすることが可能!別に特急券急行券、必要、グリーンは別途グリーン券必要
3、新幹線も乗車券になるが、特急券必要、ただし4回限り
できないこと
1、私鉄の臨時列車には乗れない
2、こだま、ひかりには乗れるが、のぞみには乗れない
3、JRのライバル、名鉄と近鉄には乗れない
4、大井川鐵道には乗れない
5、三岐鉄道北勢線には乗れるが、三岐鉄道三岐線には乗れない
6、乗継割引できません、他の割引との併用もできません
7、甲府・国府津・辰野・塩尻・猪谷・新宮駅では買えません。16私鉄のきっぷうりばでも買えません。
ちなみに東京駅のJR東海きっぷうりば&ジェイアール東海ツアーズでも買えませんでした。
品川駅は試してませんがたぶん無理かと思われます。あとはHP見てください。

おはようございます。いつもの上野駅からスタートです。
上野04:33発普通大船行きに乗車、品川駅04:52着
品川05:10発普通小田原行きに乗車、小田原駅06:21着
小田原06:22発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:45着

熱海駅到着!運賃1,980円
18きっぷ以外で熱海駅に来たのは初めてです(*´ω`*)
さてJR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷを購入します(`・ω・´)
8610円

熱海07:10発普通沼津行きに乗車、三島駅07:22着
三島07:29発普通静岡行きに乗車、吉原駅07:49着
吉原駅到着!画像は島田行きですね、ダイヤ改正で運転区間が短縮された?

普段は素通りする東海静岡管内で降りるのは新鮮である。
吉原駅では16私鉄の1つである岳南鉄道に乗り換えます。

なんか京王井の頭線に似てるなと思ったら元京王3000で改造も京王でした。
1両電化っていうのはかなり珍しいと思います。早速乗車したいと思います。
・・・続








JR東海は勿論のこと、なんと16もの私鉄に乗車することができる切符です。
値段は2020年3月まで8610円、4月以降は8620円、1日4310円連続する土日祝日2日間のみ有効、
18切符よりは高いですね。とりあえずまとめてみる、まずできること
1、JR東海管内普通快速乗り放題、指定席は指定券買えばOK、ライナーもライナー券買えばOK
2、特急、急行は乗車券にすることが可能!別に特急券急行券、必要、グリーンは別途グリーン券必要
3、新幹線も乗車券になるが、特急券必要、ただし4回限り
できないこと
1、私鉄の臨時列車には乗れない
2、こだま、ひかりには乗れるが、のぞみには乗れない
3、JRのライバル、名鉄と近鉄には乗れない
4、大井川鐵道には乗れない
5、三岐鉄道北勢線には乗れるが、三岐鉄道三岐線には乗れない
6、乗継割引できません、他の割引との併用もできません
7、甲府・国府津・辰野・塩尻・猪谷・新宮駅では買えません。16私鉄のきっぷうりばでも買えません。
ちなみに東京駅のJR東海きっぷうりば&ジェイアール東海ツアーズでも買えませんでした。
品川駅は試してませんがたぶん無理かと思われます。あとはHP見てください。

おはようございます。いつもの上野駅からスタートです。
上野04:33発普通大船行きに乗車、品川駅04:52着
品川05:10発普通小田原行きに乗車、小田原駅06:21着
小田原06:22発普通熱海行きに乗車、熱海駅06:45着

熱海駅到着!運賃1,980円
18きっぷ以外で熱海駅に来たのは初めてです(*´ω`*)
さてJR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷを購入します(`・ω・´)
8610円

熱海07:10発普通沼津行きに乗車、三島駅07:22着
三島07:29発普通静岡行きに乗車、吉原駅07:49着
吉原駅到着!画像は島田行きですね、ダイヤ改正で運転区間が短縮された?

普段は素通りする東海静岡管内で降りるのは新鮮である。
吉原駅では16私鉄の1つである岳南鉄道に乗り換えます。

なんか京王井の頭線に似てるなと思ったら元京王3000で改造も京王でした。
1両電化っていうのはかなり珍しいと思います。早速乗車したいと思います。
・・・続







