2021年春の北海道&東日本パス旅~C57180「SLばんえつ物語」その2
前回

津川駅にいます。そろそろ出発のようです。

出発してすぐ、オコジョルームに来ました。

子供向けのプレイルームと言ったところですね。

オコジョルームは実は展望室になってます。

途中の山都駅に到着しました。

10分の撮影タイムです。ちょうど桜が咲いてました。

乗り遅れたらやばいので足早に戻ります。

列車に乗っている人はほとんど降りてくるので
撮影するのは到着直後か出発直前がいいかな・・・

そろそろ終点の会津若松のようです。3時間半はあっという間でした。

終点会津若松駅到着
喜多方でちょっと下車したくらいで殆どの人は会津若松で下車しています。

会津若松駅旧ライブカメラ風・・・もうちょっと真ん中だったか
・・・続









津川駅にいます。そろそろ出発のようです。

出発してすぐ、オコジョルームに来ました。

子供向けのプレイルームと言ったところですね。

オコジョルームは実は展望室になってます。

途中の山都駅に到着しました。

10分の撮影タイムです。ちょうど桜が咲いてました。

乗り遅れたらやばいので足早に戻ります。

列車に乗っている人はほとんど降りてくるので
撮影するのは到着直後か出発直前がいいかな・・・

そろそろ終点の会津若松のようです。3時間半はあっという間でした。

終点会津若松駅到着
喜多方でちょっと下車したくらいで殆どの人は会津若松で下車しています。

会津若松駅旧ライブカメラ風・・・もうちょっと真ん中だったか
・・・続








スポンサーサイト
2021年春の北海道&東日本パス旅~C57180「SLばんえつ物語」に乗車する
2021年春の北海道&東日本パス旅~C57180「SLばんえつ物語」
前回

新津駅といえばSLばんえつ物語。

SLばんえつ物語は2017年春以来なんで実に4年ぶりです。

C57180も久しぶりー

これは新潟駅発着時代のSLばんえつ物語。

新潟駅が火事かと思いましたもん。

やっぱSLの煤煙が問題になったんだろうか?

それにしてもSLはどこでも人気だな~と改めて思う。

SLばんえつ物語にはオコジロウとオコミという専用キャラクターがいる。
ゆるキャラにも登録されている。

座席は普通車を押えました。いつかグリーン席にも乗ってみたい。

展望車。ソファーはコロナの為使用禁止!
新津10:03発快速SLばんえつ物語会津若松行きに乗車、会津若松駅13:35着
・・・続









新津駅といえばSLばんえつ物語。

SLばんえつ物語は2017年春以来なんで実に4年ぶりです。

C57180も久しぶりー

これは新潟駅発着時代のSLばんえつ物語。

新潟駅が火事かと思いましたもん。

やっぱSLの煤煙が問題になったんだろうか?

それにしてもSLはどこでも人気だな~と改めて思う。

SLばんえつ物語にはオコジロウとオコミという専用キャラクターがいる。
ゆるキャラにも登録されている。

座席は普通車を押えました。いつかグリーン席にも乗ってみたい。

展望車。ソファーはコロナの為使用禁止!
新津10:03発快速SLばんえつ物語会津若松行きに乗車、会津若松駅13:35着
・・・続








2017年春の18きっぷ旅・・・長距離乗車する人にとっては改悪?東北本線【俺の春旅】
前回

そろそろ出発のようです。
客車へ戻ります。

山都駅に到着しました。
補給の為10分停車

なんか会津若松に近づくにつれて晴れてきたような(´・ω・`)

会津若松駅到着!
ライブカメラに映っとコw
※知らなかったのですがふくしまの窓からは2017年3月31日をもって終了していたみたいです(´・ω・`)

白いマスクがススで真っ黒に
客車でこれじゃ機関室はもっとひどいだろうな

次乗車する列車が到着しました。
会津若松14:14発3238M快速郡山行に乗車、郡山駅15:19着
郡山15:30発普通黒磯行に乗車、黒磯駅16:32着
黒磯16:39発3552M快速ラビット上野行に乗車、上野駅19:04着
※現在はダイヤ改正により郡山発の黒磯行が消滅しており
郡山1530分発の列車では快速ラビットに間に合わなくなっております。
上野19:17発1805G普通山手線に乗車、東京駅19:24着
東京19:31発1933T中央特快高尾行に乗車、立川駅20:11発
駅メモFAGイベントの為、立川ちょい寄りw
立川21:24発2120T中央特快東京行に乗車、東京駅22:05着
2017年春の18きっぷ旅・・・終わり(´・ω・`)









そろそろ出発のようです。
客車へ戻ります。

山都駅に到着しました。
補給の為10分停車

なんか会津若松に近づくにつれて晴れてきたような(´・ω・`)

会津若松駅到着!
ライブカメラに映っとコw
※知らなかったのですがふくしまの窓からは2017年3月31日をもって終了していたみたいです(´・ω・`)

白いマスクがススで真っ黒に
客車でこれじゃ機関室はもっとひどいだろうな

次乗車する列車が到着しました。
会津若松14:14発3238M快速郡山行に乗車、郡山駅15:19着
郡山15:30発普通黒磯行に乗車、黒磯駅16:32着
黒磯16:39発3552M快速ラビット上野行に乗車、上野駅19:04着
※現在はダイヤ改正により郡山発の黒磯行が消滅しており
郡山1530分発の列車では快速ラビットに間に合わなくなっております。
上野19:17発1805G普通山手線に乗車、東京駅19:24着
東京19:31発1933T中央特快高尾行に乗車、立川駅20:11発
駅メモFAGイベントの為、立川ちょい寄りw
立川21:24発2120T中央特快東京行に乗車、東京駅22:05着
2017年春の18きっぷ旅・・・終わり(´・ω・`)







